ソフトボール部です!
3年生が市総体で引退し、7月から1・2年生16人で活動してます。
先日主将・副主将も決まり、毎日暑いですが、みんなで練習に励んでいます。
1・2年生みんな中学生になってからソフトボールを始め、まだまだ基礎・基本的な練習ばかりです。
この夏の目標は、「8月30日(土)に予定されている練習試合に向けて、チーム作りをしよう」です。
この目標のもと、ゴロ・フライの捕球練習、T台を使ったバッティング練習、走塁練習に繰り返し取り組んでいます。
真っ黒になりながら練習していく中で、できなかったことができるようになることへの喜び、チームのみんなで声を掛け合って絆が生まれる、そんなことを日々感じています。
久米中学校ソフトボール部の伝統「感謝・素直・こだわり・向上心・自分に厳しく」を大切に、これからも頑張ります!


今日で四国総体最終日です。「女子卓球部」から1年生が1名個人戦に出場しました。
初戦から強豪校と対戦し、惜敗しました。
1年生で四国総体出場!今後の活躍が楽しみです。
【個人の部】
〇女子卓球部
1回戦 対 明徳義塾中 0-3 惜敗
四国総体の結果は以上です。
ここまで、たくさんのご声援ありがとうございました。
後日、Photo集で選手の活躍の様子を掲載させていただきます。
今後とも、よろしくお願いいたします。
8月19日(火)から福岡市総合体育館で行われる全国中学校体育大会に柔道部が出場します。
男子団体と男子個人で4名、女子団体と個人2名の計11名です。
その他の部員も部内で切磋琢磨し、レベルアップを図っており、全中連続出場も頷けます。
横断幕が完成しましたので、ここで披露します。




今日は、「男子卓球部」が団体戦に出場しました。
予選から接戦続きの中、決勝トーナメント進出を果たしましたが、強豪校と対戦し惜しくも敗れました。
【団体の部】
〇男子卓球部
リーグ戦 対 綾歌中(香川)3-2 勝利
対 石井中(徳島)2-3 惜敗 1勝1敗 第2位 決勝トーナメント進出
トーナメント 準々決勝 対 明徳義塾 0−3 惜敗 ベスト8
たくさんのご声援、ありがとうございました。
四国総体2日目は、「男女柔道」「バドミントン」の個人戦、「ハンドボール」準決勝・決勝戦、「ソフトボール」準決勝・決勝が行われました。
柔道個人戦では、男子2名が第1位と四国大会を制し、全中への弾みを付けました。
愛媛ジュニアソフトボールクラブが、他を寄せ付けない盤石の試合展開で、全中出場を決めました。
そのほかの選手も高いレベルでの戦いで、経験値を上げることができました。
男女柔道団体と個人戦で出場する11名とバドミントン団体で出場する1名は、愛媛県代表、四国代表として堂々と戦ってきてほしいと思います。
【個人の部】
〇柔道部
男子50kg級 小川 第1位
男子55kg級 高橋 第3位
神野 1回戦惜敗
男子66kg級 中田 ベスト8
男子73kg級 西山 1回戦惜敗
男子81kg級 八木 第1位
男子90kg級 松本 ベスト8
男子90kg超級 一宮 1回戦惜敗
女子44kg級 笠井 第2位
女子57kg級 合田 ベスト8
女子63kg級 吉田 1回戦惜敗
女子70kg超級 田代 ベスト8
〇バドミントン(クラブチーム「ZEST」所属)
女子シングルス 増本 第4位
【団体の部】
〇 ハンドボール(クラブチーム「HCえひめ」所属)
男子 準決勝 対 香川一・塩江(香川) 23-30 第3位
女子 準決勝 対 綾川(香川) 21-16 勝利
決 勝 対 NARUTO総合型スポーツクラブ 19-22 第2位
〇 男子ソフトボール(クラブチーム「愛媛ジュニアソフトボールクラブ」所属)
1回戦 対 大正・窪川中(高知) 4-1 勝利
準決勝 対 徳島文理中(徳島) 15-0 勝利
決 勝 対 土佐中(高知) 8-1 優勝 全中出場
四国総体第2日目の結果は以上です。次は、6日(水)・7日(木)の男女卓球です。
引き続き、久米中生への熱いご声援をよろしくお願いいたします 。