本日、合唱コンクール四国大会に合唱部が出演しました!
愛媛県代表として、美しい歌声をホール全体に響かせてくれました。
演奏後の表情を見ても、満足の演奏になったのではないでしょうか。
結果は、見事金賞です。目標の全国大会出場には、あと一歩でした。
愛媛県代表から金賞が3校、その中の1校が全国大会出場ということで、
高いレベルの中で価値ある金賞です。
県大会から短期間で、レベルアップし、素晴らしい成果を上げました!
おめでとうございます!








本日、夏休み最終日!合唱部が四国大会へ元気に出発しました。
朝の練習では、最終確認をして本番に備え、県大会からさらにレベルアップした合唱に仕上がっています。
本番が待ち遠しいです。





例年より1週間ほど早い夏季休業中の新人大会がアクアパレットで行われました。
各種目でそれぞれ、力を出し切り上位入賞を果たしました。
他の競技よりも早く新人大会を終え、2年生にとっては、最後の新人大会となりました。
今の力を確認し、次の総体に向けての目標設定を行い、頑張ってほしいと思います。
男子400m自由形 長野 第2位
女子100m平泳ぎ 田中 第4位
男子100m背泳ぎ 中谷 第7位
男子100m背泳ぎ 大倉 第11位
女子50m自由形(フィッタ重信) 張 第5位
女子4×100mフリーリレー(フィッタ重信)張 第3位





本日、他の競技より一足早く、新人大会水泳競技が行われます。
4名が元気に出発しました。
たくさんのご声援をよろしくお願いいたします。


先週行われたバドミントンのPhoto集です。
昨年に続いて、2年連続の全中出場で、今年は、見事3位となりました。
愛媛県、四国の代表として力を発揮し、誇らしく思います。今から高校での活躍も楽しみです。




2学期のスタートを間近に控え、久米中全教職員が集まって研修会を行いました。
午前中前半は、松山市人権・共生社会推進課指導員の先生から「すべての生徒が自分らしく学校生活を送るためにー性的マイノリティと人権ー」について、後半は、松山市教育研修センターの先生から「授業DXーCanvaの活用ー」について研修しました。
教室のタブレット端末がなくなり、先生が一人1台のタブレットを持って授業をすることになります。
先生たちもたくさん勉強しました!今回学んだことを、皆さんに還元できるよう頑張っていきます!



昨日中央公園で行われた「県中学生夏季新人ソフトテニス大会!」で、
女子ソフトテニス部の1年生ペアが、県大会で3位に入賞しました。
新チームとなっての大会で、力を付けてきていますね。今後の活躍も楽しみです。

先週行われた全中柔道と男子ソフトボールのPhoto集です。
少し少ないですが、紹介します。全国の舞台を経験して、一回り大きく成長できたのではないでしょうか?
次の目標に向けて頑張ってほしいと思います!!



本日、科学部が科学の甲子園ジュニア愛媛県大会が行われました。
筆記試験の後、実技試験では、指定された課題をチームで協力して取り組みました。
会場での様子の紹介ができないのが残念ですが、時間いっぱい製作・試行・チャレンジを行い、粘り強く頑張りました。
今回の経験が、次の製作・試行・チャレンジへのつなげ、来年度の大会にもぜひ挑戦してほしいです!


今日は、柔道男子個人戦、女子バドミントン団体戦が行われました。
柔道男子個人性では、八木くんの見事な1本勝ちの他、中田くんが時間いっぱい粘るなど、善戦しました。
バドミントン団体では、増本さんの活躍もあり、準々決勝進出しました。
準決勝では、優勝したチームに惜しくも敗れましたが、見事全中第3位入賞です!
〇 男子柔道部
男子50kg級 小川
2回戦 対 埼玉代表 惜敗
男子55kg級 髙橋
1回戦 対 埼玉代表 惜敗
男子66kg級 中田
1回戦 対 東京都代表 惜敗
男子81kg級 八木
2回戦 対 和歌山県代表 一本背負い投げ 勝利
3回戦 対 沖縄県代表 惜敗
〇 バドミントン(クラブチーム「ZEST」所属)
準々決勝 対 淑徳巣鴨中(東京)2-1 勝利
準決勝 対 YANAI(山口) 0ー2 惜敗 第3位
全中第5日目の結果は以上です。
ここまで、たくさんのご声援ありがとうございました。
明日は、吹奏楽部が四国大会に出演します。今後とも、よろしくお願いいたします。
引き続き、久米中生への熱いご声援をよろしくお願いいたします 。