ブログ

全中 5日目 結果

2025年8月22日 17時00分

今日は、柔道男子個人戦女子バドミントン団体戦が行われました。

柔道男子個人性では、八木くんの見事な1本勝ちの他、中田くんが時間いっぱい粘るなど、善戦しました。

バドミントン団体では、増本さんの活躍もあり、準々決勝進出しました。

準決勝では、優勝したチームに惜しくも敗れましたが、見事全中第3位入賞です!

〇 男子柔道部

 男子50kg級 小川

 2回戦 対 埼玉代表 惜敗

 男子55kg級 髙橋

 1回戦 対 埼玉代表 惜敗

 男子66kg級 中田

 1回戦 対 東京都代表 惜敗

 男子81kg級 八木

 2回戦 対 和歌山県代表 一本背負い投げ 勝利

 3回戦 対 沖縄県代表 惜敗

〇 バドミントンクラブチーム「ZEST」所属)

 準々決勝 対 淑徳巣鴨中(東京)-1 勝利

 準決勝  対 YANAI(山口)  0ー2 惜敗 第3位

全中第5日目の結果は以上です。

ここまで、たくさんのご声援ありがとうございました。

明日は、吹奏楽部が四国大会に出演します。今後とも、よろしくお願いいたします。

引き続き、久米中生への熱いご声援をよろしくお願いいたします 。

全中 4日目 結果

2025年8月21日 17時00分

今日は、柔道女子個人戦女子バドミントン団体戦が行われました。

バドミントン増本さんは、団体戦メンバーとして、シングルスで勝利し、団体戦

〇 女子柔道部

 女子44kg級 笠井

 2回戦 対 和歌山県代表 惜敗

〇 バドミントンクラブチーム「ZEST」所属)

 2回戦 対 大垣北(岐阜)-1 勝利 明日の準々決勝進出

全中第4日目の結果は以上です。明日は、男子柔道個人戦、バドミントン団体戦が行われます。

引き続き、久米中生への熱いご声援をよろしくお願いいたします 。

リーダー研修会を行いました!

2025年8月21日 13時46分

 リーダー研修会を行いました!

 この研修会には、後期生徒会役員、各学級の体育大会ブロックリーダー、2学期学級委員長が参加しました。

 まずは、松田主幹教諭から「リーダーとは何か」についての講義がありました。

 自分の強みとは何か、その強みを生かしてどんなリーダーになりたいかを考えていきました。  

 高智教諭の講義から「具体的な場面の中でどのように働きかけていくか」ということを考え、

 2学期の行事の中で実際に起こり得そうな事例を基に、意見交換しました。

 次に、体育大会のブロックに分かれて活動を行いました。

 練習計画を立てるブロック応援を考えるブロック競技の作戦を考えるブロックなど、

 それぞれのブロックの色を出しながら、3年生を中心に話合いが進んでいきました。

 まだ本番までは時間があります。最大の準備をして、ブロックを動かすことができるよう、頑張ってくださいね!

  半日を通して、さすが久米中のリーダー達の集まりでした!

 生徒会役員は、昨日からの準備ありがとう!片付けも参加者が率先して動いていました!

 夏休み明けて始まるさまざまな行事や学級・学年での活動の中で、ぜひ今日の学びを生かしてくださいね!

 103_0642 103_0644 103_0647 103_0649 103_0651

 103_0653 103_0656 103_0664 103_0673 103_0676

 103_0679 103_0684 103_0701 PXL_20250821_020218659 103_0698

 103_0695 103_0707 103_0692 PXL_20250821_013426394 PXL_20250821_021128338

全中 3日目 結果

2025年8月20日 13時45分

今日は、男子柔道団体戦が行われました。

全国のレベルは高く、善戦するも決勝トーナメント進出は果たせませんでした。

男子柔道部は、9月21日に東京で行われるマルちゃん杯全日本大会もあります。

今回の経験を生かして、1か月後の大会での活躍を期待しています。

〇 男子柔道部

 リーグ戦(Nブロック)

 第1試合 対 昭栄(佐賀)  -3 惜敗

 第2試合 対 足利第1(栃木)0-4 惜敗

全中第3日目の結果は以上です。明日は、柔道女子個人とバドミントン団体が行われます。

引き続き、久米中生への熱いご声援をよろしくお願いいたします

全中 2日目 結果

2025年8月19日 17時00分

今日は、柔道女子団体戦男子ソフトボールが行われました。

柔道団体では、吉田さんが1本勝ちするなど、全員が一丸となって粘り強く頑張りました。

惜しくも決勝トーナメント進出を逃しましたが、女子団体メンバー4名とも2年生です。

今回、全国の大舞台の経験が、今後さらに力を伸ばす励みになるはずです。

来年、再度全中に出場し、勝利を目指して頑張ってほしいと思います!

〇 女子柔道部

 リーグ戦(Lブロック)

 第1試合 対 青森山田(青森)1-2 惜敗

 第2試合 対 明心館(千葉)   0ー3 惜敗

〇 男子ソフトボールクラブチーム「愛媛ジュニアソフトボールクラブ」所属)

  2回戦 対 新島学園中学校(群馬) 1-6 惜敗

全中第2日目の結果は以上です。明日は、男子柔道団体戦が行われます。

引き続き、久米中生への熱いご声援をよろしくお願いいたします 。

全中 開幕!

2025年8月18日 20時00分

17日から始まった、令和7年度全国中学校体育大会で、本日からソフトボール競技の試合が始まりました。

久米中生所属の「愛媛ジュニアソフトボールクラブ」が初戦を突破しました。

 1回戦 対 鹿児島SC -4 勝利

明日から、柔道女子団体、翌日男子団体と続きます。

引き続き、久米中生への熱いご声援をよろしくお願いいたします 。

美術部「パネル・のぼり旗制作中!」

2025年8月18日 09時00分

美術部は、夏休み中、体育大会・文化発表スローガンパネル作成やスポーツマスターズ愛媛大会ののぼり旗の制作を行っています。

それぞれ役割分担し、楽しく、仲良く活動しています。体育大会当日、完成したパネルを見るのが楽しみです。

0730 美術部 (1) 0730 美術部 (2)

0730 美術部 (4) 0730 美術部 (5)

0730 美術部 (6) 0730 美術部 (7)

来住廃寺まつり

2025年8月17日 20時30分

1600年以上前から立派な寺院が建立されていた歴史ある地で、来住廃寺まつりが行われました。

各団体が早朝から準備した屋台では、久米中PTAの皆さんがフランクフルトやアイスを販売し、大盛況でした。

まつりの最初は、水軍太鼓、その後、火熾し神事・松明点火、古代衣裳紹介などで、地域行事を盛り上げました。

久しぶりに出会った久米中は、みんな笑顔で夏の恒例行事を楽しみました。

0817 来住廃寺まつり (13) 0817 来住廃寺まつり (14)

0817 来住廃寺まつり (15) 0817 来住廃寺まつり (17)

0817 来住廃寺まつり (18) 0817 来住廃寺まつり (19)

0817 来住廃寺まつり (22) 0817 来住廃寺まつり (27)

0817 来住廃寺まつり (29) 0817 来住廃寺まつり (33)

0817 来住廃寺まつり(追加) (6) 0817 来住廃寺まつり(追加) (7)

0817 来住廃寺まつり (41) 0817 来住廃寺まつり (48)

0817 来住廃寺まつり(追加) (8) 0817 来住廃寺まつり(追加) (10)

0817 来住廃寺まつり(追加) (11) 0817 来住廃寺まつり(追加) (12)

0817 来住廃寺まつり (53) 0817 来住廃寺まつり (54)

0817 来住廃寺まつり (58) 0817 来住廃寺まつり (59)

0817 来住廃寺まつり (60) 0817 来住廃寺まつり (63)

0817 来住廃寺まつり (64) 0817 来住廃寺まつり (71)

0817 来住廃寺まつり (72) 0817 来住廃寺まつり (75)

0817 来住廃寺まつり (78) 0817 来住廃寺まつり (92)

0817 来住廃寺まつり (95) 0817 来住廃寺まつり (96)

0817 来住廃寺まつり (98) 0817 来住廃寺まつり (99)

0817 来住廃寺まつり (100) 0817 来住廃寺まつり (103)

0817 来住廃寺まつり (105) 0817 来住廃寺まつり (107)

0817 来住廃寺まつり (108) 0817 来住廃寺まつり (110)

0817 来住廃寺まつり(追加) (12) 0817 来住廃寺まつり(追加) (13)

0817 来住廃寺まつり(追加) (14) 0817 来住廃寺まつり(追加) (16)

0817 来住廃寺まつり(追加) (17) 0817 来住廃寺まつり(追加)

0817 来住廃寺まつり (111)

0817 来住廃寺まつり(追加) (1) 0817 来住廃寺まつり(追加) (2) 0817 来住廃寺まつり(追加) (3) 0817 来住廃寺まつり(追加) (4)

0817 来住廃寺まつり (3) 0817 来住廃寺まつり (6) 0817 来住廃寺まつり (89) 0817 来住廃寺まつり (55)

0817 来住廃寺まつり (116) 0817 来住廃寺まつり (118) 0817 来住廃寺まつり (121) 0817 来住廃寺まつり (123)

0817 来住廃寺まつり (127) 0817 来住廃寺まつり (128) 0817 来住廃寺まつり (129) 0817 来住廃寺まつり (130)

この祭りが終わると、夏休みも後半です。楽しい思い出をたくさん作ってくださいね(^^)/

本日、来住廃寺まつり

2025年8月17日 10時00分

本日、来住廃寺まつりが行われます。

水軍太鼓の演奏の他、久米中生のボランティアで、火熾し神事や古代衣裳の紹介を行います。

地域の歴史に親しみ、地域の発展を目指す行事に、早朝から準備をされています。

女子ソフトテニス部 頑張っています!

2025年8月12日 14時30分

女子ソフトテニス部は、3年生が県総体出場を果たし、着実に力を伸ばしています。

3年生最後の大会の『ライオンズカップ松山地区中学生ソフトテニス大会』では、好光・川口ペアが第2位に入賞しました。

1・2年生が出場した『中予地区中学生夏季新人ソフトテニス大会』では、続田・白石ペアがビギナーの部で優勝するなど、成果を収めています。

現在、部員は1年12名、2年生23名で人数が多いので、チーム内での競い合いがレベルアップのカギです。

県新人大会出場に向けて、一人一人が粘り強さを身に付け、接戦をものにできるチームを目指して頑張ります!

0808ライオンズカップ女子ソフトテニス (2) 0808ライオンズカップ女子ソフトテニス (5)

0728学年別女子ソフトテニス (1) 0728学年別女子ソフトテニス (7)

0728学年別女子ソフトテニス (16) 0728学年別女子ソフトテニス (18)

0728学年別女子ソフトテニス (2) 0728学年別女子ソフトテニス (4) 0728学年別女子ソフトテニス (9) 0728学年別女子ソフトテニス (17)

0728学年別女子ソフトテニス (14) 0808ライオンズカップ女子ソフトテニス (4) 0808ライオンズカップ女子ソフトテニス (3) 0808ライオンズカップ女子ソフトテニス (8)

四国総体 Photo集

2025年8月9日 13時00分

今回四国総体に出場した活躍の様子です!

団体では、柔道団体が、男女とも第3位の他、久米中生が所属しているバドミントンクラブチーム「ZEST」と男子ソフトボールクラブチーム「愛媛ジュニアソフトボール」が優勝し、新たに2名が全中出場を決めました。

四国代表チーム、四国代表選手としてのプライドを持って、県総体・四国総体の経験を活かして次の勝利へとつなげていってほしいと思います。

男子卓球部

0806 男子卓球 (4) 0806 男子卓球 (5)

0806 男子卓球 (6) 0806 男子卓球 (7)

0806 男子卓球 (1)

女子卓球部

0807女子卓球 (1) 0807女子卓球 (2)

0807女子卓球 (3) 0807女子卓球 (4)

柔道部

0802 柔道 (6) 0802 柔道 (11)

0802 柔道 (13) 0802 柔道 (18)

0802 柔道 (23) 0802 柔道 (28)

0802 柔道 (31)

0802 柔道 (9)

0802 柔道 (5)

バドミントン

0802 バドミントン (1) 0802 バドミントン (6)団体

0802 バドミントン (9) 0802 バドミントン (13)

ソフトボール

0802 男子ソフトボール (3) 0802 男子ソフトボール (4)

0802 男子ソフトボール (5) 0802 男子ソフトボール (7)

他の部も真っ黒になって、頑張ってます!

2025年8月8日 16時00分

ソフトボール部です!

3年生が市総体で引退し、7月から1・2年生16人で活動してます。

先日主将・副主将も決まり、毎日暑いですが、みんなで練習に励んでいます。

1・2年生みんな中学生になってからソフトボールを始め、まだまだ基礎・基本的な練習ばかりです。

この夏の目標は、「8月30日(土)に予定されている練習試合に向けて、チーム作りをしよう」です。

この目標のもと、ゴロ・フライの捕球練習、T台を使ったバッティング練習、走塁練習に繰り返し取り組んでいます。

真っ黒になりながら練習していく中で、できなかったことができるようになることへの喜びチームのみんなで声を掛け合って絆が生まれる、そんなことを日々感じています。

久米中学校ソフトボール部の伝統「感謝・素直・こだわり・向上心・自分に厳しく」を大切に、これからも頑張ります!

ソフト1 ソフト2 ソフト3

 ソフト5

四国総体 4日目 結果まとめ

2025年8月7日 14時30分

今日で四国総体最終日です。「女子卓球部」から1年生が1名個人戦に出場しました。

初戦から強豪校と対戦し、惜敗しました。

1年生で四国総体出場!今後の活躍が楽しみです。

【個人の部】

〇女子卓球部

  1回戦 対 明徳義塾中 0-3 惜敗

四国総体の結果は以上です。

ここまで、たくさんのご声援ありがとうございました。

後日、Photo集で選手の活躍の様子を掲載させていただきます。

今後とも、よろしくお願いいたします。

柔道部 全中に向けて!

2025年8月7日 07時00分

8月19日(火)から福岡市総合体育館で行われる全国中学校体育大会に柔道部が出場します。

男子団体と男子個人で4名、女子団体と個人2名の計11名です。

その他の部員も部内で切磋琢磨し、レベルアップを図っており、全中連続出場も頷けます。

横断幕が完成しましたので、ここで披露します。

 全中横断幕(柔道) (1) 全中横断幕(柔道) (6)

全中横断幕(柔道) (7) 全中横断幕(柔道) (10)

全中横断幕(柔道) (4)

全中横断幕(柔道) (9)