ブログ

ブロック決定集会

2025年6月27日 18時00分

全校生徒が一堂に介する場で、所属ブロックの抽選を行いました。

本校は伝統的に学校行事が非常に盛り上がる学校として有名です。

どの学級と一緒になるかは、生徒にとっては勝敗を左右する一大関心事です。

集会の最後には、3年生のブロック長が音頭を取って気合いの掛け声を行い盛り上がりました。

2学期の学校行事が非常に楽しみです。

 【抽選結果】

「紅炎」 1年3組・8組、2年1組・6組、3年5組・7組

「黄山」 1年4組・6組、2年5組・7組、3年1組・6組

「青風」 1年1組・7組、2年2組・4組、3年2組・4組

「緑水」 1年2組・5組、2年3組・8組、3年3組・8組

DSC06315 DSC06326

DSC06321 DSC06351

DSC06358 2 DSC06371

DSC06362 DSC06376

DSC06379

DSC06383

第1回 表彰伝達式

2025年6月27日 17時30分
本日は、市総体の表彰を中心にのべ、163名の表彰伝達を行いました。
部活動ごとに生徒が壇上に上がり、優勝旗・準優勝杯の校納後、校長先生より賞状が手渡されました。
仲間とともに流した汗と努力の結晶が、こうして形となって表れた瞬間でした。
表彰された皆さん、本当におめでとうございます。惜しくも入賞に届かなかった皆さんも、最後まで全力を尽くしたその姿は、私たちの誇りです。
県総体に進む部活動生は、松山市代表として、仲間とともに励まし合いながら、さらなるに高みを目指して頑張ってください。
第1回 表彰伝達式 (1) 第1回 表彰伝達式 (6)

第1回 表彰伝達式 (18) 第1回 表彰伝達式 (32)

第1回 表彰伝達式 (33) 第1回 表彰伝達式 (44)

第1回 表彰伝達式 (59) 第1回 表彰伝達式 (61)

第1回 表彰伝達式 (66) 第1回 表彰伝達式 (81)

第1回 表彰伝達式 (85) 第1回 表彰伝達式 (87)

第1回 表彰伝達式 (90) 第1回 表彰伝達式 (120)

第1回 表彰伝達式 (2) 第1回 表彰伝達式 (3) 第1回 表彰伝達式 (7) 第1回 表彰伝達式 (10)

第1回 表彰伝達式 (15) 第1回 表彰伝達式 (19) 第1回 表彰伝達式 (26) 第1回 表彰伝達式 (28)

第1回 表彰伝達式 (34) 第1回 表彰伝達式 (42) 第1回 表彰伝達式 (49) 第1回 表彰伝達式 (64)

第1回 表彰伝達式 (67) 第1回 表彰伝達式 (70) 第1回 表彰伝達式 (73) 第1回 表彰伝達式 (80)

第1回 表彰伝達式 (84) 第1回 表彰伝達式 (86) 第1回 表彰伝達式 (94) 第1回 表彰伝達式 (100)

第1回 表彰伝達式 (105) 第1回 表彰伝達式 (108) 第1回 表彰伝達式 (110) 第1回 表彰伝達式 (112) 

避難訓練

2025年6月27日 15時45分

1学期末テスト終了後の4校時、避難訓練を行いました。

今回は、地震発生後、調理室で火災発生ということで、運動場への避難を行いました。

今回の主な目的は「避難経路を確認すること」でした。

避難経路には普段使用しない非常口もありました。

地震はいつ起こるわかりません。

授業中に被災する可能性も十分に考えられます。

900名近くの人数が短時間で一斉に避難できるよう、今日の避難経路を定期的に確認しておきたいものです。

0627避難訓練 (1) 0627避難訓練 (2) 0627避難訓練 (4) 0627避難訓練 (5)

0627避難訓練 (6) 0627避難訓練 (8) 0627避難訓練 (9) 0627避難訓練 (11)

0627避難訓練 (12) 0627避難訓練 (13) 0627避難訓練 (15) 0627避難訓練 (17)

ブロック決定集会リハーサル

2025年6月26日 17時30分
昨日、各学級ブロックリーダー(3年生はブロック長候補者)と生徒会役員が集まり、明日行うブロック決定集会のリハーサルを行いました。
10月の体育大会に向けて、各学年2クラスずつ縦割りで、緑水青風紅炎黄山の4つのブロックに分かれます。
昨年は、紅炎ブロックが優勝、黄山ブロックが準優勝でした。どんなブロック編成になるか、楽しみですね。

ブロック決定集会リハーサル (3) ブロック決定集会リハーサル (5)

ブロック決定集会リハーサル (6) ブロック決定集会リハーサル (7)

ブロック決定集会リハーサル (1) ブロック決定集会リハーサル (2) ブロック決定集会リハーサル (4)

救命救急講習会

2025年6月25日 15時45分

1学期期末テスト1日目の午後、本校教職員を対象に救命救急講習会を行いました。

学校で起こりうる様々な事例や、アレルギー反応におけるエピペンの使用など、適切な対処の方法を学びました。

また、トレーニング用の人形を使用し、心肺蘇生のためのAEDや胸骨圧迫の練習を行いました。

P6250025 P6250040 P6250036 P6250037

IMG_6677 IMG_6680 IMG_6682 IMG_6683

今年の夏も猛暑が予想されていますが、熱中症対策も含め、久米中学校の生徒の安全を守っていきたいと思います。

1学期末テストが始まりました

2025年6月25日 12時00分

今日から1学期末テストが始まりました。皆さんが真剣にテストを受けています。

1年生にとっては、初めての定期テストで、これまでの学習の成果を図る大切なテストになります。

2・3年生は、これまでの経験を活かして、努力の成果が発揮できるよう、今日の午後、明日以降も頑張ってほしいと思います。

IMG_7400 IMG_7401

IMG_7402 IMG_7405

IMG_7406 IMG_7400

IMG_7407 IMG_7409

IMG_20250625_084259 IMG_20250625_084448

昼休みの図書館

2025年6月24日 17時00分

昼休みには、図書館にはたくさんの生徒が本を借りに来ています。

久米中生の読書目標は、年間20冊です。すでに、26名の生徒は、20冊を超えています。

期末テストが終わったら、夏休み用の貸出しもあります。

夏の読書は、普段よりもじっくりと本と向き合える絶好のチャンスです。

物語の世界に浸ったり、新しい知識に触れたりすることで、自分自身の世界が広がっていきます。

読書は、静かだけれど力強い学びの時間です。ぜひこの夏も、たくさんの本と出会い、心に残る一冊を見つけてください。

図書館 (5) 図書館 (3)

図書館 (1) 図書館 (2) 図書館 (4) 図書館 (6)

2年生 職場体験学習に向け本格始動!

2025年6月24日 14時00分

本日午前中、職場体験学習でお世話になる事業所の発表がありました。

いよいよ、本格的な準備が始まりました!どんな学びがあるだろう!?今からワクワクするね!

今日は同じ事業所に行くメンバーと顔合わせをした後、グループの班長を決定しました。また、タブレットを活用して、どのような事業所か調べたり、交通手段について検討したりしました。

IMG_3783 IMG_3784 IMG_3785 IMG_3786

IMG_3787 IMG_3788 IMG_3789 IMG_3790

IMG_3791 IMG_3792 IMG_3793 IMG_3794

IMG_3795 IMG_3796 IMG_3797 IMG_3798

IMG_3799 IMG_3800 IMG_3801 IMG_3802

社会に出て、学びを深める貴重な4日間!職場体験学習が実りあるものとなるよう、入念な準備を進めていこう!!

2年生 合唱コンクール選曲委員会

2025年6月23日 17時04分

2学期に行われる合唱コンクールに向けて、活動がスタートしました♪

放課後、各学級の代表が音楽室に集まり、学級のアンケート結果をもとに選曲を進めました。

希望曲が重なった学級もありましたが、最終的には学級のカラーに合った曲に決まりました!

IMG_3778 IMG_3779 IMG_3780 IMG_3781

発表の日をお楽しみに♬

市総体 Photo集④

2025年6月20日 20時00分

市総体後半戦、ソフトボール部、陸上競技部、水泳競技、相撲のPhoto集です。

各種目で久米中生が活躍してくれました。

ソフトボール部

02ソフトボール1日目 (95) 02ソフトボール1日目 (305) 02ソフトボール2日目 (5) 02ソフトボール2日目 (115)

02ソフトボール2日目 (258) 02ソフトボール2日目 (338) 02ソフトボール2日目 (459) 02ソフトボール2日目 (618)

02ソフトボール2日目 (701) 02ソフトボール2日目 (714) 02ソフトボール2日目 (717) 02ソフトボール2日目 (880)

02ソフトボール1日目 (208) 02ソフトボール1日目 (381)

02ソフトボール2日目 (73) 02ソフトボール2日目 (496)

02ソフトボール2日目 (579) 02ソフトボール2日目 (613)

02ソフトボール2日目 (748) 02ソフトボール2日目 (786)

陸上競技部

13女子陸上競技1日目 (3) 13女子陸上競技1日目 (6)

14男子陸上1日目 (3) 14男子陸上1日目 (4)

14男子陸上1日目 (5) P6180617

DSC_0528

13女子陸上競技1日目 (1) 13女子陸上競技1日目 (2) 13女子陸上競技1日目 (4) 13女子陸上競技1日目 (5)

13女子陸上競技1日目 (7) 13女子陸上競技1日目 (8) 13女子陸上競技1日目 (9) 14男子陸上1日目 (1)

14男子陸上1日目 (2) 14男子陸上1日目 (6) 14男子陸上1日目 (7) 14男子陸上1日目 (8)

14男子陸上1日目 (9) 14男子陸上1日目 (10) 14男子陸上1日目 (11) 14男子陸上1日目 (12)

14男子陸上1日目 (13) 14男子陸上1日目 (14) P6180312 DSC_0469

水泳競技部 

04 50m自由形(浅尾) (19) 06 200m平泳ぎ(田中) (25)

10 100m自由形予選(張) (80) 13 100m自由形(河上) (102)

15 100m背泳ぎ(大倉) (69) 17 100m平泳ぎ(土井) (84)

18 200m個人メドレー(久保川) (471) 19 400m自由形(長野) (145)

20 4×100mメドレー (693) 水泳競技メドレーリレー練習 (43)

04 50m自由形(浅尾) (3) 07 4×100mフリーリレー(大倉・河上・久保川・長野) (133) 07 4×100mフリーリレー(大倉・河上・久保川・長野) (236) 07 4×100mフリーリレー(大倉・河上・久保川・長野) (574)

07 4×100mフリーリレー(大倉・河上・久保川・長野) (786) 09 200m平泳ぎ決勝(田中) (66) 11 100m自由形予選(中谷) (83) 18 200m個人メドレー(久保川) (183)

19 400m自由形(長野) (20) 水泳競技メドレーリレー練習 (15) 水泳競技メドレーリレー練習 (127) 20 4×100mメドレー (2) 

相 撲

相撲2-1 相撲4-1

相撲3-1 相撲5-1

保護者の皆様、たくさんのご声援ありがとうございました。

市総体から県総体にコマを進めた選手は、122名となりました。

ここから、松山市代表としての戦いが始まります。引き続き、よろしくお願いいたします。

2年生 職場体験マナー講座

2025年6月20日 16時50分

本日は職場体験に向けた事前学習としてマナー講座を行いました。

職場体験学習は今年度も2年生を対象に9月上旬に実施の予定です。

本日のマナー講座では、講師の方をお招きして、実際に「働く」上で必要となるマナー(具体的には、身だしなみやあいさつ、また、電話のかけ方など)について学びました。

IMG_3725 IMG_3737 IMG_3732 PXL_20250619_234316690

PXL_20250620_004644078 IMG_6441 IMG_6466 IMG_5755

DSC06786 DSC06758

今日学んだマナーを普段の生活から気をつけ、職場体験学習に生かそうね!

私立高校説明会

2025年6月19日 17時00分

本日午前中、松山市内の私立高校6校の先生方をお招きし、3年生と3年生の保護者を対象に高校説明会を実施しました。

気温が高い中、説明に来てくださった各校の先生方、保護者の皆様、本当にありがとうございました。

3年生のみなさん、自分の進路を決める参考になりましたか?高校の先生方が「聞く態度がとても素晴らしかった」と褒めてくれていました。

さすが3年生です。市総体も終わり、今はテスト勉強に励んでいることと思います。

夏休みには各校のオープンキャンパスも開催予定です。自分の興味のある学校には積極的に参加していきましょう。

0619 私立高校説明会 (2) 0619 私立高校説明会 (14) 0619 私立高校説明会 (7) 0619 私立高校説明会 (16)

0619 私立高校説明会 (28) 0619 私立高校説明会 (57) 0619 私立高校説明会 (66) 0619 私立高校説明会 (96)

演劇部 オーディション開催

2025年6月18日 20時30分

運動部が市総体で活躍している中で、本校、演劇部も本格的に活動しています。

今日は、文化発表会で演劇予定の「あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。」の配役を決めるための、

オーディションを行いました。

それぞれの役柄の主なセリフを演じ、部員同士で審査を行っています。

部員全員が見守る中での演技に、緊張感のあるオーディションでした。

0618演劇部オーディション (5) 0618演劇部オーディション (7)

0618演劇部オーディション (10) 0618演劇部オーディション (11)

0618演劇部オーディション (1) 0618演劇部オーディション (19) 0618演劇部オーディション (20) 0618演劇部オーディション (21)

0618演劇部オーディション (13) 0618演劇部オーディション (22) 0618演劇部オーディション (23) 0618演劇部オーディション (24)

0618演劇部オーディション (26)

毎年、素晴らしい発表を行っている演劇部、こちらでも運動部に負けず、頑張っています。

高いレベルのオーディションで、本番の完成が待ち遠しいです。

市総体 最終日 大会まとめ

2025年6月18日 20時00分

本日、市総体最終日、陸上競技部の選手が厳しい暑さの中、活躍しました。

〇陸上競技

 1年1500m    山﨑 第2位(県総体出場)
 2年1500m    豊永 第2位(県総体出場)
 3年1500m    浅尾 第9位 標準記録クリア(県総体出場)
             白石 第12位 標準記録クリア(県総体出場)
 男子400m      西川 第9位 標準記録クリア(県総体出場)
 1年男子100m   湊   第4位(県総体出場)
 3年女子100m  酒井 第6位(県総体出場)
 男子三段跳び     渡邉 第7位(県総体出場)

市総体最終日の結果は以上です。

たくさんのご声援ありがとうございました。

各種目の写真の掲載は、後日「Pohto集」としてお送りします。

市総体 最終日 出発

2025年6月18日 07時20分

本日、市総体最終日になりました。陸上競技部が元気に出発しました。

たくさんの選手の活躍を期待しています。保護者の皆様、熱いご声援をよろしくお願いいたします。

MDG_6572 - frame at 0m3s

IMG_6576 IMG_6578 IMG_6580 IMG_6584

IMG_6585 IMG_6586 IMG_6587