ブログ

県総体 Photo集①

2025年7月25日 17時00分

昨日、本校から出場の種目の全て日程が終了しました。

久米中生が、大いに活躍してくれました。保護者の皆様、たくさんのご声援ありがとうございました。

今日から、少しずつPhoto集を始めます。「ハンドボール部」と「水泳競技」の活躍をお送りします!

ハンドボール部

01 ハンドボール (1) 01 ハンドボール (2)

01 ハンドボール (3) 01 ハンドボール (4)

01 ハンドボール (5) 01 ハンドボール (6)

01 ハンドボール (7)

01 ハンドボール (8) 01 ハンドボール (9) 01 ハンドボール (10) 01 ハンドボール (11)

水泳競技

50m自由形 張 (17) 50m自由形 張 (86)

200m平泳ぎ 田中 (16) 200m平泳ぎ 田中 (77)

0719 100m背泳ぎ(中谷) (9) 0719 100m背泳ぎ(中谷) (81)

0720 400m自由形(長野) (17) 0720 400m自由形(長野) (35)

1500m自由形 長野 (1) 200m平泳ぎ 田中 (122) 0719 100m背泳ぎ(中谷) (20) 0720 400m自由形(長野) (1)

0720 400m自由形(長野) (49) 1500m自由形 長野 (8) 1500m自由形 長野 (17) 1500m自由形 長野 (92)

県総体 6日目 結果まとめ

2025年7月24日 19時00分

今日は、男女卓球部の個人戦が行われました。

女子卓球部堀元さんが見事第3位となり、四国総体出場を決めました。

これまで、6日間、たくさんの久米中生が県大会に出場し、活躍しました。

次のステージに進めなかった選手、チームも今回の経験が、今後に生かされると思います。

新たな目標を設定し、前に進んでいってほしいと思います。

保護者の皆様、たくさんのご声援ありがとうございました。

【個人の部】

〇男子卓球部

 ダブルス

   髙橋・明賀 1回戦 -2 勝利

         2回戦 1-3 惜敗

   横手・小野 2回戦 -2 勝利

         3回戦 1-3 敗退

 シングルス 

      永野 2回戦 1-3 惜敗

      山下 2回戦 0-3 惜敗

      横田 2回戦 1-3 惜敗

〇女子卓球部

 ダブルス

  亀田・佐々木 2回戦 -1 勝利

         3回戦 -1 勝利

         4回戦 0-3 惜敗 ベスト8

 シングルス

      福田 2回戦 -1 勝利

         3回戦 1-3 惜敗

      髙橋 1回戦 -1 勝利

         2回戦 1-3 惜敗

      堀元 2回戦 -1 勝利

         3回戦 -0 勝利

         4回戦 ー0 勝利

         準決勝 2-3 惜敗

     1・2位決定戦 2-3 惜敗

     3・4位決定戦 -1 勝利 第3位 四国総体出場

県総体第6日目の結果は以上です。

久米中生が出場する試合は、本日が最終日でした。これまで、たくさんのご声援ありがとうございました。 。

各種目の写真の掲載は、後日「Pohto集」としてお送りします。

県総体 6日目 出発

2025年7月24日 07時50分

今日は、男女卓球個人戦が県武道館で行われます。

チーム一丸となって、個人戦での四国総体出場も決めてきてほしいと思います。

保護者の皆様、本日も熱い声援をよろしくお願いいたします。

DSC09928 DSC09929

県総体 5日目 結果まとめ

2025年7月23日 18時45分

今日は、男女卓球団体戦、男女バスケットボール部の試合が行われました。

男子卓球部は激闘の末、見事第3位となり、四国総体出場を決めました。

男女バスケットボール部は、どちらも初戦に勝利するも、準々決勝で惜しくも敗れ、ベスト8で県総体を終えました。

保護者の皆様、たくさんのご声援ありがとうございました。

【団体の部】

〇男子卓球部

       2回戦 対 大洲北 -1 勝利

       3回戦 対 今治西 -1 勝利

       準決勝 対 砥 部 0-3 惜敗

     3位決定戦 対 三 間 -2 第3位 四国総体出場

〇女子卓球部

       2回戦 対 三間  -2 勝利

       3回戦 対 日吉  1-3 惜敗 ベスト8

〇男子バスケットボール

       2回戦 対 大洲南 42ー32 勝利

       3回戦 対 中萩  43-79 惜敗 ベスト8

〇女子バスケットボール

       2回戦 対 大洲北 52-50 勝利

       3回戦 対 川東  52-57 惜敗 ベスト8

県総体第5日目の結果は以上です。

明日も引き続き、久米中生への熱いご声援をよろしくお願いいたします 。

各種目の写真の掲載は、後日「Pohto集」としてお送りします。

県総体 5日目 出発

2025年7月23日 07時40分

県総体5日目です。

今日から、男女バスケットボールがそれぞれコミセンと伊予市民体育館で、男女卓球団体が県武道館で行われます。

女子卓球部が元気に出発しました。

男女バスケットボールは、それぞれ2回戦からの登場です。

県総体、後半戦になります。各部、目標達成目指して頑張ってほしいと思います。

保護者の皆様、本日も熱い声援をよろしくお願いいたします。

0723 県総体出発 (1) 0723 県総体出発 (6)

0723 県総体出発 (3) 0723 県総体出発 (4) 0723 県総体出発 (5) 0723 県総体出発 (10)

県総体4日目 結果まとめ

2025年7月22日 20時00分

県総体、4日目の結果です。←クリックすると県中体連HPに移動します。

陸上競技と柔道個人が行われました。

柔道個人では、久米中生が団体戦同様活躍し、四国総体に12名が出場を決めました。

その中で、各階級の6名が、見事第1位となり全中への出場を決めました。おめでとう!

【個人の部】

〇陸上競技部

 男子共通3000m 浅尾 タイム決勝 上位入賞ならず

 女子共通200m   酒井 予選敗退

 男子共通三段跳  渡邉 予選敗退

〇柔道部

 男子50kg級    松原 2回戦惜敗

         安田 2回戦惜敗

         本吉 ベスト8

                       小川 第1位 四国総体・全中出場

 男子55kg級  高橋 第1位 四国総体・全中出場

         神野 第3位 四国総体出場

(クラブチーム「久米柔道クラブ」所属)

         福島 2回戦惜敗

 男子60kg級  早坂 ベスト8

 男子66kg級  中田 第1位 四国総体・全中出場

         野本 欠場

         井上 欠場

 男子73kg級  西山 第3位 四国総体出場

         中田 1回戦惜敗

 男子81kg級  八木 第1位 四国総体・全中出場

 男子90kg級  松本 第2位 四国総体出場

 男子90kg超級 一宮 第3位 四国総体出場

 女子40kg級  栗田 1回戦惜敗

         松岡 ベスト8

 女子44kg級  笠井 第1位 四国総体・全中出場

 女子52kg級  川野 ベスト8

 女子57kg級  合田 第1位 四国総体・全中出場 

 女子63kg級  吉田 第3位 四国総体出場

 女子70kg超級 田代 第3位 四国総体出場

県総体第4日目の結果は以上です。

明日も引き続き、久米中生への熱いご声援をよろしくお願いいたします 。

各種目の写真の掲載は、後日「Pohto集」としてお送りします。

県総体4日目 出発

2025年7月22日 07時40分

県総体4日目です。←クリックすると県中体連HPに移動します。

今日は、柔道個人と陸上競技が行われます。

柔道部は、昨日の勢いのままに、個人でも全中出場、陸上競技は、自己ベストを目指し、頑張ってほしいと思います。

ソフトボール部の補助員の皆さん、3日間お疲れ様です。皆さんのおかげで大会が運営できています。

今日も暑い中ですが、よろしくお願いします。

保護者の皆様、本日も熱い声援をよろしくお願いいたします。

0722県総体出発 (2) 0722県総体出発 (9)

0722県総体出発 (11) 0722県総体出発 (12)

0722県総体出発 (3) 0722県総体出発 (4) 0722県総体出発 (7) 0722県総体出発 (14)

県総体 3日目 結果まとめ

2025年7月21日 19時00分

県総体、3日目の結果です。

今日は、団体で女子ソフトテニス部と柔道部の他、昨日に引き続き、陸上競技、バドミントンの各種目が行われました。

柔道では、最後まで気の抜けない緊迫した試合を制し、男女ともに優勝四国総体・全中出場を決めました。

また、バドミントンクラブチーム「ZEST」所属の増本さんも女子シングルスで準優勝し、見事四国総体出場につなげました。

【団体の部】

〇女子ソフトテニス部

       2回戦 対  篠山  1-2  惜敗

〇柔道部

 男子団体  1回戦 対  西条北  勝利

       2回戦 対  三島南  勝利

       回戦 対  宇和   勝利

       準決勝 対  三間   勝利

       決   勝  対  棟田道場 勝利 四国総体・全中出場

 女子団体  1回戦 対  県松西  勝利

       2回戦 対  三島西  勝利

       準決勝 対  川之江南 勝利

       決 勝 対  港南   勝利 四国総体・全中出場

【個人の部】

〇陸上競技

 男子共通800m 白石  予選敗退

 女子3年100m 酒井  予選敗退

 男子1年100m 湊   予選敗退

(クラブチーム「GlanzAC」所属)

 女子3年100m  長谷部 予選敗退 

〇バドミントンクラブチーム「ZEST」所属)

 女子シングルス

       1回戦 2-0 勝利 

       2回戦 2-0 勝利 

       3回戦 2-0 勝利 

       準決勝 2-0 勝利 

       決 勝 0-2 惜敗 準優勝・四国総体出場 

県総体第3日目の結果は以上です。

明日も引き続き、久米中生への熱いご声援をよろしくお願いいたします 。

各種目の写真の掲載は、後日「Pohto集」としてお送りします。

県総体 3日目 出発

2025年7月21日 07時40分

県総体3日目です。←クリックすると県中体連HPに移動します。

今日は、柔道と女子ソフトテニスの団体と陸上競技、バドミントン個人が行われます。

元気に学校を出発しました。目標達成を目指し、ベストを尽くしてほしいと思います。

保護者の皆様、本日も熱い声援をよろしくお願いいたします。

0721 県総体出発 (2) 0721 県総体出発 (4)

0721 県総体出発 (12) 0721 県総体出発 (19)

0721 県総体出発 (7) 0721 県総体出発 (8) 0721 県総体出発 (9) 0721 県総体出発 (13)

0721 県総体出発 (14) 0721 県総体出発 (15) 0721 県総体出発 (17) 0721 県総体出発 (20)

県総体 2日目 結果まとめ

2025年7月20日 19時00分

県総体、2日目の結果です。←クリックすると県中体連HPに移動します。

四国総体を目指したハンドボール部、剣道部が惜しくも敗れ、四国総体出場を逃しました。

久米中生が所属しているハンドボールのHCえひめとバドミントンのZEST、陸上競技走幅跳でGlanzAC所属の長谷部さんが四国総体出場を決めました。

個人戦に出場選手も最後まで粘り強く戦いました。これまでの経験を次の目標や活動につなげていってください。

【団体の部】

〇ハンドボール

   リーグ戦 3試合目 対  椿    20-17 勝利 第3位

(クラブチーム「HCえひめ」男子1名、女子2名所属)

 男子リーグ戦 1試合目 対  椿    28-16

        2試合目 対 久米    32-26

        3試合目 対 新居浜合同 25-24 優勝 四国総体出場

 女子        対 雄新・勝山・椿 21-  9 優勝 四国総体出場

〇剣道       2回戦  対 川東 勝利

          3回戦  対 東予東 惜敗 ベスト8

〇バドミントン(クラブチーム「ZEST」女子1名所属)

          回戦  対 久万 -0 勝利

          回戦  対 南  -0 勝利

          準決勝  対 川東 2-0 勝利

          決 勝  対 Lapin -0 優勝 四国総体出場

【個人の部】

〇ソフトテニス

 男子 久原・寺川ペア 1回戦 1-4 惜敗

    松本・重松ペア 1回戦 -2 勝利

            2回戦 2-4 惜敗

 女子 伊手・高橋ペア 1回戦 3-4 惜敗

〇陸上競技

 男子共通400m 西川 決勝進出 第7位

 女子共通100mH 山村 予選敗退

          浅田 予選敗退

 女子4×100mR  予選敗退

 男子1年1500m 山﨑 第6位

 男子2年1500m 豊永 第5位

 男子3年1500m 浅尾・白石 タイム決勝 上位入賞ならず

(クラブチーム「GlanzAC」所属)

 走幅跳      長谷部 第1位 四国総体出場 

〇水泳競技

 100m自由形 張  予選敗退

 100m背泳ぎ 中谷 予選敗退

 100m平泳ぎ 田中 予選敗退

 400m自由形 長野 第7位

〇相撲

 予選リーグ 敗退

県総体第2日目の結果は以上です。

明日も引き続き、久米中生への熱いご声援をよろしくお願いいたします 。

各種目の写真の掲載は、後日「Pohto集」としてお送りします。

県総体 2日目 出発

2025年7月20日 07時40分

県総体2日目、今日は、団体種目では、ハンドボール、剣道、個人種目で、男女ソフトテニス、水泳競技、陸上競技、相撲があります。

ソフトボール部は、県総体の補助員として頑張ってきます。選手の皆さんも、大会開催に向けて準備してくださっている方々や支えて下さっている方々への感謝の気持ちも持って、戦ってきてください。

今日も、天気が良く暑い日が続きますが、保護者の皆様、熱い声援をよろしくお願いいたします。

0720出発 (2) 0720出発 (6)

0720出発 (14) 0720出発 (18)

0720出発 (20) 0720出発 (23)

0720出発 (3) 0720出発 (7) 0720出発 (8) 0720出発 (27)

県総体 1日目 結果まとめ

2025年7月19日 16時00分

県総体1日目の結果です。←クリックすると県中体連HPに移動します。

市総体を終えて約1か月、更なる高みを目指して、久米中生が頑張りました。

たくさんのご声援ありがとうございました。

【団体の部】

〇ハンドボール    リーグ戦 1試合目 対  新居浜合同 19-24 惜敗

           リーグ戦 2試合目   HCえひめ 26-32 惜敗

【個人の部】

〇剣道

 男子 沖石 4回戦惜敗

    神野 3回戦惜敗

    吉金 2回戦惜敗

 女子 菊地 2回戦惜敗

    野本 2回戦惜敗

〇水泳競技

  女子50m自由形   張  決勝 第8位

  女子200m平泳ぎ 田中 予選敗退

  1500m自由形   長野 決勝 第4位

県総体第1日目の結果は以上です。

明日も引き続き、久米中生への熱いご声援をよろしくお願いいたします 。

各種目の写真の掲載は、後日「Pohto集」としてお送りします。

県総体 1日目 出発

2025年7月19日 07時30分

今日から、県総体が始まりました。

今日の種目は、水泳競技、剣道、ハンドボール、バドミントンです。

たくさんの選手の活躍を期待しています。保護者の皆様、熱いご声援をよろしくお願いいたします。

0719 出発 (4) 0719 出発 (8)

0719 出発 (1) 0719 出発 (6) 0719 出発 (2)

文化部!県総体!壮行会

2025年7月18日 19時00分

1学期最終日となりました。

6月の市総体を勝ち上がり県総体に出場する運動部、クラブチームから出場する団体及び個人、コンクールに出場する文化部、海外派遣に選ばれた生徒の壮行会を体育館で行いました。明日からの晴れやかな舞台、今までの練習の成果が存分に出るよう応援しています!頑張れ久米中生!!

0718壮行会 (14) 0718壮行会 (20) 0718壮行会 (34) 0718壮行会 (45)  0718壮行会 (75) 0718壮行会 (77) 0718壮行会 (79) 0718壮行会 (84) 0718壮行会 (100) 0718壮行会 (104) 0718壮行会 (109) 0718壮行会 (111)  0718壮行会 (122) 0718壮行会 (127) 0718壮行会 (130) 0718壮行会 (163) 0718壮行会 (208) 0718壮行会 (210)

表彰伝達式・終業式・離任式

2025年7月18日 16時30分

7月の表彰伝達式を行いました。

お口の健康優秀生徒(65名)、きらめき水泳大会(8名)、卓球(2名)、陸上競技(1名)の各生徒が表彰されました。お口の健康を保つこと、競技で力を発揮して活躍すること、どちらも日々の努力の賜物ですね。これからも努力を続けてほしいと思います。それぞれの誇らしい表情が印象的でした。

IMG_7197 IMG_7196 IMG_7201

IMG_7202 IMG_7203 IMG_7204

IMG_7205 IMG_7206 IMG_7207

IMG_7208 DSC06604 DSC06607

DSC06609 DSC06611 IMG_7213

終業式では、3年生代表の佐伯さんが1学期の反省と夏休みの抱負を発表してくれました。さすが3年生!堂々とした立派な態度で、部活動や学習面の反省や目標を発表しました。全校生徒一人一人が自分を振り返り、2学期へとつなげてほしいと思います。

その後、校長先生が式辞を述べられました。校長先生の柔道の教え子のお話でした。目指していた全国出場はかなわなかったものの、努力を続け、高校では見事全国大会で入賞を果たしたそうです。その成果や成長の基礎になったものは、生徒の内面にある素直さと我慢強さ、そしてさりげない日常を大切にする謙虚な姿であるというお話でした。胸がジーンとなり、自分も頑張ろうと前向きな気持ちにさせていただきました。きっと生徒のみなさんもそういう気持ちになったのではないでしょうか。

DSC06615 DSC06616 DSC06620

DSC06621 DSC06625 DSC06627

離任式では、ALTとのお別れをしました。ウィリアム・テイラー先生は、流ちょうな日本語で分かりやすく挨拶をしてくれました。

お礼を生徒会長の湯浅さんが代表して述べてくれました。しかも英語で!みなさんきちんと理解できましたか?

テイラー先生は、9月から久米小・小野小でご勤務されるそうです。近いのでまた会う機会もありそうですね。ありがとうございました!

DSC06632 DSC06635 DSC06637

明日から、待ちに待った夏休みです。学習や部活動、普段できないことなど、しっかりと取り組み充実した夏休みを送りましょう。

また、家族と過ごす時間も大切にし、大きく成長した姿を2学期に見せてください。