ブログ

朝トレ事前説明!

2025年9月5日 15時30分

昼休みに、来週から再開する朝のトレーニング(朝トレ)の事前説明を行いました。

「挨拶」「返事」「仲間」をキーワードに、今回で、第7期に約70名が集まりました。

「挨拶で始まる一日、返事でつながる心、仲間と走る未来!」

まだ暑い日が続いていますが、これから涼しくなり、走りやすい季節になると思います。

それぞれが、目標をもって集まった仲間が、その他の活動でも力を発揮してくれると思います。

0905 朝トレ説明 (1) 0905 朝トレ説明 (3)

0905 朝トレ説明 (5) 0905 朝トレ説明 (6)

0905 朝トレ説明 (7) 0905 朝トレ説明 (4)

0905 朝トレ説明 (9)

『朝トレ3兄弟』誕生!

朝トレキャラクター(リストバンドあり)

 

アイサツくん(挨拶)

ヘンジちゃん(返事)

ナカマくん(仲間)

性格

明るくて元気、誰にでも笑顔で「おはよう!」と言える。

礼儀正しくて素直、呼ばれたらすぐに「はい!」と返事する。

優しくて協力的、困っている人をすぐに助ける。

見た目

太陽のような顔、黄色のランニングウェア、帽子に「Hi!」の文字。

ピンクのウェア、耳が大きくてよく聞こえるデザイン、胸に「YES!」のバッジ。

緑のウェア、背中に「絆」の文字、手をつなぐイラストが入ったリストバンド。

特徴

走りながらみんなに挨拶して、場の雰囲気を明るくする。

仲間の声にすぐ反応して、チームワークを高める。

みんなと一緒に走ることを大切にし、孤立しないように気を配る。

2学期 各種委員会・中央委員会

2025年9月3日 16時30分

2学期になり、新たなメンバーで各種委員会がスタートしました。

3年生の委員長を中心に、委員会の活動内容の確認を行ったり、学級での呼び掛け事項を思案したりしました。

DSC_0126 DSC_0127 DSC_0128 DSC_0130

DSC_0132 DSC_0133 DSC_0135 DSC_0137

DSC_0138 DSC_0139 DSC_0142 DSC_0143

DSC_0145 DSC_0147 DSC_0148 DSC_0149

DSC_0151 DSC_0152 DSC_0154 DSC_0156 

中央委員会では、後期生徒会役員の挨拶から始まりました。生徒会役員諸君、公約の実現に向け存分に活動してくださいね!

2学期の生徒会行事予定を確認し、学校行事の成功に向け士気を高めました。

ここに集うリーダーが中心となって、行事を成功へと導いてくれると信じます!!

久米中生全員が、自分にできることを精一杯行い、感動を味わえるような2学期になりますように…

2学期2日目 給食スタート!

2025年9月2日 16時30分

今日から、給食スタートです。

今日のメニューは、「もち麦ごはん、あぶたまどんぶり、かわりきんぴら、牛乳」でした。⇒9月献立表はこちら(明日は何かな?)

生徒数が多いので、いつも給食室前は大混雑しますが、給食委員を先頭に、順番に運搬していきます。

給食委員や当番も変わり、慣れないところあったと思いますが、さすが中学生、難なく運搬・配膳を済ませ、おいしくいただきました!

久しぶりの給食、調理員さんは、とんでもなく暑い調理場で皆さんの健康や栄養バランスも考えて作ってくださっています。

感謝していただきたいですね。

0902 給食スタート (2)-2

0902 給食スタート (3) 0902 給食スタート (4)

0902 給食スタート (5) 0902 給食スタート (6)

0902 給食スタート (7) 0902 給食スタート (9)

0902 給食スタート (11) 0902 給食スタート (12)

0902 給食スタート (18) 0902 給食スタート (10)

0902 給食スタート (17) 0902 給食スタート (13)

0902 給食スタート (14) 0902 給食スタート (16)

0902 給食スタート (19) 0902 給食スタート (20)

2学期スタート!

2025年9月1日 17時00分

2学期がスタートしました。暑さ対策で、体育館での予定を教室に変更して、始業式等を行いました。

最初に、ALTさんの新任式、夏休み中の表彰伝達式を行った後、始業式、任命式です。

式が終わった後、今日は2教科テストを行いました。

0901 始業式 教室の様子 (41) 0901 始業式 教室の様子 (4) 0901 始業式 教室の様子 (5) 0901 始業式 教室の様子 (7)

0901 始業式 教室の様子 (9) 0901 始業式 教室の様子 (12) 0901 始業式 教室の様子 (22) 0901 始業式 教室の様子 (28)

0901 始業式 教室の様子 (51) 0901 始業式 教室の様子 (56) 0901 始業式 教室の様子 (57) 0901 始業式 教室の様子 (58)

ALT新任式

マイケル先生は、日本語でも自己紹介してくださいました。英語の授業が楽しみですね。

0901 新任式 (2) 0901 新任式 (4)

表彰伝達式

夏季休業中の県総体、四国総体、全中、吹奏楽コンクール、合唱コンクールなど、たくさんの表彰伝達を行いました。

皆さんの素晴らしい活躍を誇らしく思います。

0901 表彰伝達 (3) 0901 表彰伝達 (44)

0901 表彰伝達 (54) 0901 表彰伝達 (56)

0901 表彰伝達 (6) 0901 表彰伝達 (7) 0901 表彰伝達 (8) 0901 表彰伝達 (9)

0901 表彰伝達 (10) 0901 表彰伝達 (11) 0901 表彰伝達 (12) 0901 表彰伝達 (13)

0901 表彰伝達 (14) 0901 表彰伝達 (15) 0901 表彰伝達 (16) 0901 表彰伝達 (25)

0901 表彰伝達 (27) 0901 表彰伝達 (35) 0901 表彰伝達 (36) 0901 表彰伝達 (37)

0901 表彰伝達 (39) 0901 表彰伝達 (40) 0901 表彰伝達 (43) 0901 表彰伝達 (45)

0901 表彰伝達 (47) 0901 表彰伝達 (50) 0901 表彰伝達 (51) 0901 始業式 (8)

始業式 

代表生徒が、夏休みの反省を踏まえて、2学期は受験と行事向けて計画的に行動し、彩桜学年として自覚をもって取り組む決意を述べました。

また、校長式辞では、夏休み中の部活動生等の活躍に触れ、「本気の挑戦」、「本気の切磋琢磨」「本物の連帯感」の素晴らしさと、2学期、勉強やスポーツなどに挑む絶好の機会として、積極的に新しい挑戦をしてほしいという話がありました。

0901 始業式 (3) 0901 始業式 (5)

任命式

後期生徒会役員と学級委員長の任命書を授与しました。後期は、行事が多く生徒会役員や学級委員長の役割は大きいと思います。

体育大会・文化発表会スローガン「完全燃【焼・勝・笑】 ~3つのshowを胸に~達成を目指し、久米中の新たな伝統を作ってほしいと思います。

後期生徒会役員

0901 任命式 (1) 0901 任命式 (2)

0901 任命式 (3) 0901 任命式 (4)

学級委員長 各学年代表

0901 任命式 (12) 0901 任命式 (14)

0901 任命式 (16) 0901 任命式 (18)

診断テスト・実力テスト

0901 診断テスト・実力テスト (1) 0901 診断テスト・実力テスト (2)

0901 診断テスト・実力テスト (5) 0901 診断テスト・実力テスト (7)

0901 診断テスト・実力テスト (8) 0901 診断テスト・実力テスト (9)

0901 診断テスト・実力テスト (16) 0901 診断テスト・実力テスト (20)

合唱コンクール四国大会

2025年8月31日 15時00分

本日、合唱コンクール四国大会に合唱部が出演しました!

愛媛県代表として、美しい歌声をホール全体に響かせてくれました。

演奏後の表情を見ても、満足の演奏になったのではないでしょうか。

結果は、見事金賞です。目標の全国大会出場には、あと一歩でした。

愛媛県代表から金賞が3校、その中の1校が全国大会出場ということで、

高いレベルの中で価値ある金賞です。

県大会から短期間で、レベルアップし、素晴らしい成果を上げました!

おめでとうございます!

0831 合唱コンクール四国大会(本番) (14)

0831 合唱コンクール四国大会(本番) (25) 0831 合唱コンクール四国大会(本番) (22)

0831 合唱コンクール四国大会(本番) (6) 0831 合唱コンクール四国大会(本番) (11)

0831 合唱コンクール四国大会(本番) (33) 0831 合唱コンクール四国大会(本番) (34)

0831 合唱コンクール四国大会(本番) (10) 0831 合唱コンクール四国大会(本番) (9)

0831 合唱コンクール四国大会(本番) (26) 0831 合唱コンクール四国大会(本番) (27)

0831 合唱コンクール四国大会(本番) (4) 0831 合唱コンクール四国大会(本番) (8) 0831 合唱コンクール四国大会(本番) (18) 0831 合唱コンクール四国大会(本番) (32)

0831 合唱コンクール四国大会(本番) (35)

合唱コンクール四国大会 出発!

2025年8月31日 10時20分

本日、夏休み最終日!合唱部が四国大会へ元気に出発しました。

朝の練習では、最終確認をして本番に備え、県大会からさらにレベルアップした合唱に仕上がっています。

本番が待ち遠しいです。

0831 合唱コンクール四国大会(朝練) (1) 0831 合唱コンクール四国大会(朝練) (3)

0831 合唱コンクール四国大会(朝練) (9) 0831 合唱コンクール四国大会(朝練) (16)

0831 合唱コンクール四国大会(朝練) (17) 0831 合唱コンクール四国大会(朝練) (19)

0831 合唱コンクール四国大会(朝練) (20)

0831 合唱コンクール四国大会(朝練) (22) 0831 合唱コンクール四国大会(朝練) (23) IMG_7557 IMG_7558

ソフトボール部 新チーム初の練習試合!

2025年8月30日 16時45分

 ソフトボール部が830()に、新チーム初めての練習試合を行いました。

 今回の目標は、「アウトを取ることを優先し、最少失点で抑える」「ボールをしっかり見てバッティングをする」でした。

 夏休みにやってきたバッティングやバント、走塁、ランナーがいての守備に重きを置いて戦いました。

 練習の成果が発揮できた人、頑張ってきたつもりでも結果に結びつかず悔しい思いをした人、チームメイトの活躍を共に喜ぶことができる人など、試合の中での学び、感じるものがたくさんありました。

 10月には、県協会新人大会・松山市新人大会の2つの公式戦が控えています。

 9月の練習・練習試合に目標を持ち、課題を改善していきながら、チームとして成長していきたいと思います!

DSC_0832 DSC_0875 DSC_0884 DSC_0903 DSC_0913

DSC_0954 DSC_0963 DSC_0965 DSC_0971 DSC_0975

DSC_1124 DSC_0976 DSC_1099 DSC_1114 DSC_1189

DSC_1158 1756621752025 1756621792998 1756621823685

中予新人大会 結果

2025年8月29日 15時45分

例年より1週間ほど早い夏季休業中の新人大会がアクアパレットで行われました。

各種目でそれぞれ、力を出し切り上位入賞を果たしました。

他の競技よりも早く新人大会を終え、2年生にとっては、最後の新人大会となりました。

今の力を確認し、次の総体に向けての目標設定を行い、頑張ってほしいと思います。

男子400m自由形 長野 第2位

女子100m平泳ぎ 田中 第4位

男子100m背泳ぎ 中谷 第7位

男子100m背泳ぎ 大倉 第11位

女子50m自由形(フィッタ重信) 張 第5位

女子4×100mフリーリレー(フィッタ重信)張 第3位

0829 水泳新人大会 (大倉) (1) 0829 水泳新人大会 (大倉) (2)

0829 水泳新人大会 (中谷) (1) 0829 水泳新人大会 (中谷) (2)

0829 水泳新人大会 (張) (3) 0829 水泳新人大会 (張) (9)

0829 水泳新人大会 (長野) (4) 0829 水泳新人大会 (田中) (5)

0829 水泳新人大会 (1)

軟式野球部、新チーム!

2025年8月28日 11時30分

『正しきものは強くあれー全力感謝・全力疾走・全力発声ーの部訓のもと、日々練習に励んでいます。

「あいさつ、返事」などは、普段の学校生活の中から実践しており、元気なあいさつの声で存在感が高まっています。

新チームとなって、初の練習試合で2勝と幸先よくスタートしました。

チーム目標「県大会出場」を目指し、基礎・基本の習得を大切に元気に取り組んでおり、今後の活躍から目が離せません!

0809 軟式野球 (5) 0809 軟式野球 (7)

0809 軟式野球 (14) 0809 軟式野球 (23)

0809 軟式野球 (30) 0809 軟式野球 (32)

0809 軟式野球 (42) 0809 軟式野球 (50)

0809 軟式野球 (1) 0809 軟式野球 (8) 0809 軟式野球 (10) 0809 軟式野球 (18)

0809 軟式野球 (19) 0809 軟式野球 (28) 0809 軟式野球 (44) 0809 軟式野球 (54)

全中 Photo集! その2

2025年8月27日 09時00分

先週行われたバドミントンPhoto集です。

昨年に続いて、2年連続の全中出場で、今年は、見事3位となりました。

愛媛県、四国の代表として力を発揮し、誇らしく思います。今から高校での活躍も楽しみです。

0820 全中バドミントン (3) 0820 全中バドミントン (4)

0820 全中バドミントン (5) 0820 全中バドミントン (6)

0820 全中バドミントン (7) 0820 全中バドミントン (8)

0820 全中バドミントン (9)

先生たちで研修会を行いました!

2025年8月26日 17時30分

2学期のスタートを間近に控え、久米中全教職員が集まって研修会を行いました。

午前中前半は、松山市人権・共生社会推進課指導員の先生から「すべての生徒が自分らしく学校生活を送るためにー性的マイノリティと人権ー」について、後半は、松山市教育研修センターの先生から「授業DXーCanvaの活用ー」について研修しました。

教室のタブレット端末がなくなり、先生が一人1台のタブレットを持って授業をすることになります。

先生たちもたくさん勉強しました!今回学んだことを、皆さんに還元できるよう頑張っていきます!

0826 研修職員会 (2) 0826 研修職員会 (4)

0826 研修職員会 (35) 0826 研修職員会 (15)

0826 研修職員会 (9) 0826 研修職員会 (14) 0826 研修職員会 (22) 0826 研修職員会 (28)

県中学生夏季新人ソフトテニス大会!

2025年8月26日 17時00分

昨日中央公園で行われた「県中学生夏季新人ソフトテニス大会!」で、

女子ソフトテニス部の1年生ペアが、県大会で3位に入賞しました。

新チームとなっての大会で、力を付けてきていますね。今後の活躍も楽しみです。

R7 女子ソフトテニス部_女子ソフトテニス_重岡 俊郎_2025年8月9日のノート_4 R7 女子ソフトテニス部_女子ソフトテニス_重岡 俊郎_2025年8月9日のノート_3

全中 Photo集! その1

2025年8月25日 18時00分

先週行われた全中柔道男子ソフトボールPhoto集です。

少し少ないですが、紹介します。全国の舞台を経験して、一回り大きく成長できたのではないでしょうか?

次の目標に向けて頑張ってほしいと思います!!

0818 全中柔道 (1) 0818 全中柔道 (3)

0818 全中柔道 (2) 0818 全中柔道 (6)

全中ソフト (1) 全中ソフト (2)

吹奏楽コンクール四国大会 in高知

2025年8月23日 18時00分

本日、吹奏楽コンクール四国大会に吹奏楽部が出演しました。

課題曲は、明るい響きで生き生きとしたマーチを聴かせてくれました。

自由曲は、迫力のある打楽器に始まり、管楽器、弦楽器も難曲を見事に演奏しました。

満席の客席から盛大な拍手をもらい、みんなステージ上で満足感あふれる笑顔で、

県大から1か月足らずですが、レベルアップした久米中サウンド高知で響かせました!

結果は、惜しくも銀賞でしたが、愛媛県代表として、素晴らしい演奏でした!

昨年度までお世話になった先生も応援に駆けつけていただくなど、たくさんのご声援ありがとうございました。

0823吹奏楽四国大会 (36)

0823吹奏楽四国大会 (27) 0823吹奏楽四国大会 (28)

0823吹奏楽四国大会 (29) 0823吹奏楽四国大会 (30)

0823吹奏楽四国大会 (31) 0823吹奏楽四国大会 (32)

0823吹奏楽四国大会 (39) 0823吹奏楽四国大会 (42)

0823吹奏楽四国大会 (1) 0823吹奏楽四国大会 (3) 0823吹奏楽四国大会 (6) 0823吹奏楽四国大会 (7)

0823吹奏楽四国大会 (8) 0823吹奏楽四国大会 (13) 0823吹奏楽四国大会 (15) 0823吹奏楽四国大会 (17)

0823吹奏楽四国大会 (18) 0823吹奏楽四国大会 (20) 0823吹奏楽四国大会 (22) 0823吹奏楽四国大会 (23)

0823吹奏楽四国大会 (25) 0823吹奏楽四国大会 (26) 0823吹奏楽四国大会 (33) 0823吹奏楽四国大会 (40)

0823吹奏楽四国大会 (41) 0823吹奏楽四国大会 (38) 0823吹奏楽四国大会 (37) 0823吹奏楽四国大会 (35)

来週は、合唱部が四国大会に出演します。こちらもたくさんのご声援よろしくお願いいたします。