茶道部 「七夕茶会」 開催!
2025年7月14日 20時30分本日茶道部が、1週間遅れですが、『七夕茶会』を開催しました。
茶道部員は、浴衣を着るなど、七夕の雰囲気を高めています。
たくさんの生徒や先生が参加し、日頃のお点前を披露しました。
【2024体育大会スローガンパネル】
松山市立久米中学校
〒791-1102
愛媛県松山市来住町689番地
TEL 089-975-0501
FAX 089-970-3910
NEW令和7年度7月行事予定←ここをクリックすると月行事予定に移動します。
NEW令和7年度7月給食献立←ここをクリックすると給食献立に移動します。
令和7年度年間行事予定←ここをクリックすると年間行事予定に移動します。
★ 松山市災害時情報はこちらをクリック ⇒ 松山市危機管理課 災害時情報
本日茶道部が、1週間遅れですが、『七夕茶会』を開催しました。
茶道部員は、浴衣を着るなど、七夕の雰囲気を高めています。
たくさんの生徒や先生が参加し、日頃のお点前を披露しました。
ボランティア委員会の活動の一つ、アルミ缶・エコキャップ回収運動を毎月末に行っています。
集まったアルミ缶は回収業者に委託し、自立支援施設への募金に役立てています。
1学期最後のアルミ缶・エコキャップ回収運動でもたくさんのアルミ缶・エコキャップが集まりました。
次回は、約2ヶ月後の9月19日(金)になります。たくさんの協力をよろしくお願いします。
本日行われた「きらめき水泳大会」に、本校生徒がたくさん出場し、活躍しました。
25m自由形1年男子 第3位 門田
25mフリー1年男子 第4位 木下
25mフリー1年女子 第4位 篠原
25m競争 1年男子 第2位 廣田
25m競争 2年男子 第6位 尾崎
他のみなさんも、最後までよく頑張りました。
昨日より、2年生は個別懇談の時間を活用して、9月お世話になる事業所への電話連絡、訪問を行っています。
電話連絡は各班の代表者が、訪問は原則全員で行っています。
マナー講座、電話連絡の仕方で学習したことを踏まえながら電話開始です。
緊張感漂う中、練習した話し方を上手に行い、見事な打ち合わせをしていました。
君たちなら大丈夫ですね!
明日、明後日も電話連絡、訪問は続きます。引き続き、よい出会いとなるよう準備をしていこうね。
本日、アクアパレットで行われるきらめき水泳大会に元気に出発しました!
本校生は、25m自由形、25mフリー、25m競争の3種目に出場します。
みんな自己ベスト目指して頑張ってほしいと思います。