あいさつ運動3日目!
2025年10月23日 19時00分今日は3年生の日でした!
参加してくれたみんなから積極的に、パワフルなあいさつをしていましたね!
今日で今回のあいさつ運動は終わりますが、また次回の機会にたくさんの生徒が参加してくれることを期待しています。
【2025体育大会スローガンパネル】
松山市立久米中学校
〒791-1102
愛媛県松山市来住町689番地
TEL 089-975-0501
FAX 089-970-3910
NEW令和7年度11月行事予定←ここをクリックすると月行事予定に移動します。
NEW令和7年度11月給食献立←ここをクリックすると給食献立に移動します。
令和7年度年間行事予定←ここをクリックすると年間行事予定に移動します。
★ 松山市災害時情報はこちらをクリック ⇒ 松山市危機管理課 災害時情報
今日は3年生の日でした!
参加してくれたみんなから積極的に、パワフルなあいさつをしていましたね!
今日で今回のあいさつ運動は終わりますが、また次回の機会にたくさんの生徒が参加してくれることを期待しています。
お待たせしました。男子卓球部、男子ソフトテニス部、男子バレーボール部、軟式野球部、女子ソフトボール部、陸上競技部のPhoto集です。
県新人大会に出場する選手の皆さん、挑戦する勇気と最後まであきらめない気持ちを胸に、最高のパフォーマンスを期待しています。
今回、惜しくも敗れた皆さんは、勝敗だけでなく、全力で挑む姿勢が次への大きな一歩になります。
次の目標を設定し、一日一日を大切に練習を重ねていってください!
市新人大会で、準優勝となったハンドボール部、女子ソフトテニスクラブチーム「ORION」、第3位の女子バレーボール部、女子卓球部、女子ソフトテニス部、男子バスケットボール部、男子バレーボールクラブチーム「FLY HIGH」のPhoto集です。
団体準優勝、第3位という素晴らしい成績を収め、県新人大会への出場を決めたチームの皆さん、おめでとうございます!
日々の努力と仲間との絆が実を結び、次なる舞台への切符を手にしたことは、学校全体の喜びでもあります。
県大会では、これまで培ってきた力を存分に発揮し、悔いのない戦いをしてきてください。
4校時、2年3組で理科の研究授業を行いました。
ニワトリの手羽先を教材に、骨・筋肉・腱の構造やそれぞれの関係性、運動の仕組みについて学びました。
実際に手で触れて観察することで、教科書だけでは得られない理解を深めることができました。
また、タブレットを活用して動きを撮影・記録することで、観察結果を振り返りながら学習を進めることができました。
ICTの活用により、より主体的で深い学びにつながった授業となりました。
今日は、2年生の日でしたが、雨天のため、各学年の靴箱で実施しました。
雨天にもかかわらず、朝早くから集まってくれて、各場所で気持ちのいい挨拶を交わしていました!
明日は3年生です。これをきっかけに挨拶の輪が広がるといいですね!