天気も回復し、今日は外で、思いっきり練習をすることができました。
リーダーの指示や声掛けも日に日に良くなり、ブロックの団結を感じます。
本番まで残り数回となった貴重な練習期間。仲間と協力し、種目の完成度を高めていこう!!
月曜日は、全校練習の時間確保のために、朝の会を7:55~8:05とし、8:25から全校練習を行います。
多めの水分、帽子、タオルなどの準備を忘れず、来週の体育大会本番に向けて頑張っていきましょう!







放課後、玄関にたくさんの砂が上がっていたのを自主的に清掃してくれていました。
昼休みにも玄関清掃をしてくれていた人がいたようで、気付いたことが行動に移せるのは本当に素晴らしいです!
とてもうれしくなりました!ありがとう!

本日、6校時、「大学生によるネットモラル授業」を行いました。
今回は、「SNSトラブル」や「ネット依存」、「闇バイト」などの事例をもとに、Zoomで各教室をつないで意見交換を行いながらの学習でした。
どのクラスも真剣に授業に参加し、積極的に意見交換ができ、自分事として考えることができていました。
授業の最後に、「スマホ・携帯は、とても便利で皆さんにとって、より身近な道具になってきています。
その道具に振り回されることなく、正しく、賢く、使いこなしていってくださいね。」とのお話がありました。
これまでのスマホ・携帯使用方法について、今一度振り返り、よりよい活用につなげてほしいと思います。







一昨日の全校練習、学年練習に加えて、本日からブロック練習が始まりました。
ブロック競技の練習では、学年をこえて行っており、綱引きで1年生が3年生に勝利するなど、盛り上がっています!




今日から、体育大会練習が本格的にスタートしました。
早朝から体育委員を中心にテントを立ち上げ、朝トレの皆も手伝って準備をしてくれました。
こうした事前の準備をしてくれる皆さんのおかげで今日の練習も行えることに感謝です!






1校時は全校練習で、校長先生、各ブロック長のあいさつの後、各競技のルールや入退場の確認を中心に行いました。
朝の気温は随分過ごしやすくなってきましたが、体調管理に気を付けて、観る人にも感動を与える体育大会になることを期待しています。






