764122
今日 212
昨日 646

   

正門の校訓碑 

体育大会パネル 

【2024体育大会スローガンパネル】 

松山市立久米中学校  校章
〒791-1102
愛媛県松山市来住町689番地
TEL 089-975-0501
FAX 089-970-3910

NEW令和7年度7月行事予定←ここをクリックすると月行事予定に移動します。

NEW令和7年度7月給食献立←ここをクリックすると給食献立に移動します。

令和7年度年間行事予定←ここをクリックすると年間行事予定に移動します。

令和7年度 入学のしおり.pdf←ここをクリックすると入学のしおりが開きます。

 

 

★ 松山市災害時情報はこちらをクリック    松山市危機管理課 災害時情報 

 ★ 松山市立学校熱中症対策ガイドラインHP 松山市立学校熱中症対策ガイドライン.pdf

修学旅行ダイアリー⑥

2025年4月29日 09時00分

修学旅行2日目です。初日と打って変わって快晴です。朝からみんな元気です。

IMG_5935 IMG_5936 IMG_5937 IMG_5932 IMG_5940 IMG_5942 IMG_5950 IMG_5947 DA60AA3C-6ED8-405B-AAD1-97F5D6796E89 8B13265A-AB7C-4870-B3DF-65982E5D25AD 7D61C664-7D4C-4D7E-89A8-A5B1E9432139 532DD85C-8BC0-499B-8200-AB92AFCD9CF6 7DA59516-55B3-452A-B161-F0A11AF80BD9 IMG_5943 IMG_5944 138016C0-7F33-42F7-97B5-18B32C0F266C 

朝食を食べて、全班タクシー研修に出発しました。

修学旅行ダイアリー⑤

2025年4月28日 22時37分

本日最後の班長会です。今日を振り返り、明日自分たちがやるべきことを確認して、後の班会で班員と共有します。

252D763D-694D-4130-803E-B26B24E44CFB 30B1328B-EA31-422A-BBE0-A2187C852F41 

今日はスケジュール通り進めることができました。明日のタクシー研修に繋げてくれると信じています!

556BADD2-3849-438D-8068-BF671E3B507E 3B2A34EC-FE48-4144-96C8-989219344F1A C55D1E8A-EB1E-4CE7-932B-08CD0B1B09EF 7278ACFE-AFFD-4DF9-8851-91FBE0BB8BEA 7C951935-C40B-4658-A46E-908B897B301F 456CB93E-6322-45B1-AB94-8E53DD744567 AD553EED-A7F2-4703-BACC-C199AFD3BA0B 8282AACA-3F5D-43C0-938F-EC39D0D7095F 87BB2D27-78A3-4CB5-97FF-F9E042AB8364 F80D53F6-6510-4F65-98D4-B9E3B8555B49 

今回の修学旅行に関わってくださる全ての方々に感謝して、明日のタクシー研修がよいものになるように期待しています。

修学旅行ダイアリー④

2025年4月28日 20時24分

ホテルに到着して19時から夕食でした。旅の疲れも吹き飛ぶ、美味しい食事でした。

2897693C-8250-412F-88EC-C453D5ADE4C2 8EBCB18E-08C7-422A-AC04-CFA18DBB156D 77436282-1F43-40EA-80D5-762F3CAF25C7 IMG_5858 IMG_5859 718EAD48-5CF1-42A7-86E9-669424547DBB D621AD76-9E1C-4674-A357-BB183C322E76 2C0752C8-EE9A-451B-9B55-A62DAC295CAF CE4A753F-D9BC-4241-BDA4-D244699D4195 9DA427DF-335B-4E0F-8DDB-7A044CB0A070IMG_5878 E2914A9E-1812-46B7-A811-C7E1B1ED69FA

夕食の後は入浴です。それまでは各部屋で過ごします。

E42F00F2-120C-43C1-B1C1-7F14AF93B0CB E7D99832-3820-44B3-930A-C7434D12B3A7 96C089C7-C033-4540-A43B-89AC4EE6D4A7 A3C69988-7798-446D-8F8F-B75532F275B2 46EB2402-C670-4735-A838-F784B7169D2B C5F2B0C1-2C1D-4442-93BB-9C3D3AE019AB 7055EF57-C112-4E53-8C6C-DD01E678F07F 3F25A585-F267-4D39-9D6C-088F76F48A47 F686B4FB-FB4B-4BC9-AA53-F77F51D29C23 AA87E97A-5960-4B50-B0C7-7527B054A169 5EF96BDE-134A-4588-9D0B-577A7711CCC5 2633F66A-670B-4382-9ACA-48007BFAD553 AE88E3F6-3DD7-49E2-A6D0-F6E1D5D30363 E1CD57EF-B232-40EE-8EDB-889065D959D3

この後班長会、班会を経て就寝準備です。

修学旅行ダイアリー③

2025年4月28日 16時41分

あいにくの雨模様ですが、修学旅行団は奈良公園を見学しました。鹿さんのご挨拶に叫び声をあげながらも、日本の歴史の奥深さと大仏の大きさを知ることができました。

89FB4FD3-9F66-4293-93C2-FFDBB9823805 414546E4-1D60-4FF6-842C-F33443D63D06 IMG_5818 IMG_5813 DD558B1C-1829-4E97-BF45-4AAC32BF7E99 908F123F-85A2-4D5F-B39E-5641BCFA179F 764B2723-552B-4F6F-9E27-CC976BBEE00E 160E4354-06FB-4C7B-BF7A-3535DB171B21 FA976057-76AB-4F36-BA5E-F84D93260EFE 75A7C448-AEC6-4931-993D-56FFBC38800B 2F8A83D6-2465-4FE1-BCB5-5313361B897E 04616F34-0C7A-4E95-95EC-1853BACF65E9 IMG_5830 IMG_5829 9E3E446B-BE11-42AD-99EF-A65081EFA7AC 5922127C-F61D-43FC-ACC6-232E83BD1B51 

予定通りにスケジュールは進んでいます。これからホテル本能寺へ向かいます。

修学旅行ダイアリー②

2025年4月28日 14時13分

修学旅行団は法隆寺に到着しました。昼食はカレーバイキングです!お腹いっぱい!元気いっぱいになりました!!

C737D9D8-8DBD-42F8-A473-460C31FC7EAA 342397E2-838A-40E0-9879-F9B63D86525A 5609EF18-4DE9-426B-A03B-2E0EC25CEF5D 374B7921-B5F4-4B96-9EF1-8924D34698DC 4925A738-203C-4D26-9D4D-28D3E656C02B C18E6846-FDA1-48F3-ACD8-CCD33546D8EF 9926E837-B2A9-4B73-A95B-5DF6B88A8F65 EFAA2330-2528-4FD8-B807-9DA1F1D63BC0

昼食後は法隆寺を見学しました。金堂、五重塔、夢殿など、飛鳥時代、奈良時代に建造された建築物を見ることができました。

IMG_5781 IMG_5776 IMG_5785 52F226AC-C428-4721-A032-1F7E5BC25872 IMG_5780 9F8E9D7B-1017-4F59-A1FF-AEF531DFD4CC EAA54848-D590-42B7-963E-E054F2073917 E8B494C9-C2C6-40EA-B86D-7501F333D4C0 

これから奈良公園に向かいます。