今日から四国総体が始まりました。
「男子柔道部」と「女子柔道部」が愛媛県優勝の力を発揮し、それぞれ予選2位で通過し、決勝トーナメントに進出しました。
残念ながら、接戦の末敗れたものの、第3位と健闘しました。
久米中生が所属しているクラブチームでは、バドミントン「ZEST」が昨年に引き続き団体優勝を果たし、全中出場を決めました。
また、男女ともに所属しているハンドボール「HCえひめ」は、初戦を突破し明日の準決勝にコマを進めています。
明日も試合が続きます。次の目標に向けて頑張ってほしいと思います。
【団体の部】
〇男子柔道部
予選リーグ 1試合目 対 明徳義塾中(高知)勝利
2試合目 対 藍住中(徳島)引き分け
3試合目 対 栗林(香川)勝利 リーグ戦 第2位 決勝トーナメント出場
トーナメント 準決勝 対 阿波 惜敗 四国大会第3位
〇女子柔道部
予選リーグ 1試合目 対 鬼無JSS(香川)勝利
2試合目 対 生光学園中(徳島)引き分け
3試合目 対 高知中(高知)勝利 リーグ戦 第2位 決勝トーナメント出場
トーナメント 準決勝 対 阿波 惜敗 四国大会第3位
〇 バドミントン(クラブチーム「ZEST」所属)
1回戦 対 横内JBC(高知) 3-0 勝利
準決勝 対 古高松BS(香川) 2-1 勝利
決 勝 対 Lapin(愛媛) 2-0 勝利 優勝 全中出場
〇 ハンドボール(クラブチーム「HCえひめ」所属)
男子 1回戦 対 城北(高知) 39-18 勝利
女子 1回戦 対 城東(徳島) 27-9 勝利
四国総体第1日目の結果は以上です。
明日は、男女柔道個人戦、男子卓球団体戦、バドミントン個人戦、ハンドボール男女準決勝等の試合があります。
引き続き、久米中生への熱いご声援をよろしくお願いいたします 。
昨日、演奏した吹奏楽の結果が出ました。
見事、4年ぶりの四国大会(高知)出場につなげました。
さらに、磨きをかけて、全国大会出場を目指してほしいと思います。

本日、全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会に「吹奏楽部」が出演しました。
全員がこれまでの練習の成果を発揮し、素晴らしい演奏となりました。
中学校の演奏は、明日も続くため、結果は明日の夕方になります。
明日の結果を楽しみに待ちたいと思います。


例年より、数日長い夏休みがもう3分の1終わりました。
充実した日々を過ごしている皆さんにとって、夏休みの過ごし方はどうでしょうか?
運動部活動で県総体を終えた部は、1・2年生の新チームとなった部もあると思います。
先輩たちのこれまでの頑張りを見て、新チームはどんな目標を持ってどんなチームにしていくのか、
できるだけ具体的に考えて、1日1日を大切に過ごしてくださいね。
学習面では、夏休みの宿題は、どの学年も控えめになっています。
順調に進んでいると思いますが、宿題を終えて満足することなく、弱点克服と得意分野の強化を目指して
1学期の総復習を行い、2学期最初の診断テストで成果を確認するために計画的に進めていきましょう。
ちょっと一息
学校のメダカの飼育箱を一新しました。
これまで、薄いプラスチックケースで飼っていたメダカですが、長年の劣化でひび割れ、水漏れが心配されていました。
新しくなって、メダカも気持ちよさそうに泳いでいます。ぜひ見に来てください!
旧メダカ飼育箱 新メダカ飼育箱
⇒



運動部の県総体、合唱部の県コンクールを終え、次は吹奏楽部です。
昨日、8月1日(金)17:05の本番「全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会」に向けて、砥部町文化会館でホール練習を行いました。
全体のバランスを見たり、音の響きを確認したりして、最終調整をしました。
本番まであと少し。四国大会、全国大会目指して最後まで練習がんばります。



