「朝トレ」事前説明
2025年5月7日 17時15分2年前から始まった、早朝のランニング活動を今年度も行うことになりました。
毎朝、元気な挨拶と一生懸命走る姿に元気をもらっています。「朝のトレーニング」略して「朝トレ」です。
昨年度は、この「朝トレ」メンバーから、県駅伝競走大会に出場し、素晴らしい結果を残しています。
一人一人それぞれ目標をもって、「継続することの難しさ」と「続けたことによる達成感」を味わってほしいと思います。
【2024体育大会スローガンパネル】
松山市立久米中学校
〒791-1102
愛媛県松山市来住町689番地
TEL 089-975-0501
FAX 089-970-3910
NEW令和7年度9月行事予定←ここをクリックすると月行事予定に移動します。
NEW令和7年度9月給食献立←ここをクリックすると給食献立に移動します。
令和7年度年間行事予定←ここをクリックすると年間行事予定に移動します。
★ 松山市災害時情報はこちらをクリック ⇒ 松山市危機管理課 災害時情報
2年前から始まった、早朝のランニング活動を今年度も行うことになりました。
毎朝、元気な挨拶と一生懸命走る姿に元気をもらっています。「朝のトレーニング」略して「朝トレ」です。
昨年度は、この「朝トレ」メンバーから、県駅伝競走大会に出場し、素晴らしい結果を残しています。
一人一人それぞれ目標をもって、「継続することの難しさ」と「続けたことによる達成感」を味わってほしいと思います。
今日のランチバイキングは、絶品からあげとハヤシライス、ラーメンでした。
昼食を終え、退所式・解団式を行いました。
ウォークラリーの表彰!今回、1組1班の満点の200点がでました。おめでとう!他の班も高得点で素晴らしい結果でした。
皆さんの頑張りを祝福するような青空の下、クラス写真撮影を行いました。これからの活躍も楽しみにしています。
午前中の活動「カヌー」と「ウォークラリー」を無事終えることができました。
大洲宿泊研修の活動もあとわずかとなりました。
大洲宿泊研修の活動は、昨日のA班とB班入れ替わり、1~4組は「ウォークラリー」、5~8組が「カヌー」を行います。
天気にも恵まれ、充実した研修になりそうです。
夜の雨が止み、爽やかな朝を迎えることができました。今日の日程は、予定通り実施できそうです。朝のつどいでは、ラジオ体操、レクレーションを行いました。