856472
今日 101
昨日 679

   

正門の校訓碑 

R7パネルスローガン 

【2025体育大会スローガンパネル】 

松山市立久米中学校  校章
〒791-1102
愛媛県松山市来住町689番地
TEL 089-975-0501
FAX 089-970-3910

NEW令和7年度11月行事予定←ここをクリックすると月行事予定に移動します。

NEW令和7年度11月給食献立←ここをクリックすると給食献立に移動します。

令和7年度年間行事予定←ここをクリックすると年間行事予定に移動します。

令和7年度 入学のしおり.pdf←ここをクリックすると入学のしおりが開きます。

 

NEW★中学生・高校生のみなさんへ(文部科学大臣メッセージ).pdf

NEW★保護者や学校関係者等のみなさまへ(文部科学大臣メッセージ).pdf

NEW★相談窓口の紹介動画(15秒)

NEW★電話やメール、ネット等の相談窓口

★ 松山市災害時情報はこちらをクリック    松山市危機管理課 災害時情報 

 ★ 松山市立学校熱中症対策ガイドラインHP 松山市立学校熱中症対策ガイドライン.pdf

人権・同和教育参観日

2025年11月14日 19時00分

今日は、午後から人権・同和教育参観授業、講演会を開催しました。

参観授業では、各学年で、いじめや部落差別、結婚差別などについて考えました。

1年生「わたしのせいじゃない」

1-1 (2) 1-3 (3)

1-4 (10) 1-5 (1)

1-7 (3) PB141239

 IMGP0458 1-8 (5)

IMGP0465 IMGP0486

2年生「ある日の晩御飯」

2-1 (2) 2-2 (2)

2-3 2-4 (1)

2-5 (11) 2-6

PB141227コピー 2-8 (2)

2-7 (4) PB141224

3年生「小春日和」

3-1 (4) 3-2 (1)

3-3 (7) 3-4 (4)

3-5 3-6

3-7 (1) 3-8 (3)

つくし「人権の大切さを考えよう」

IMG_9829 IMG_9835

IMG_9836 IMGP0856

講演会

講演会では、講談師の旭堂小南陵さんをお招きして、「人の心にひそむ差別」と題して、お話と講談も披露していただきました。

ご自身の経験を交えて、「創造力の引きだし」を増やすこと、好きなことや苦手なことなどへの考え方などのお話しでした。

また、短時間ですが、講談も披露していただきました。迫力ある語り口、息づかい、声色を駆使した臨場感あふれるお話に、情景が目に浮かぶようで、各教室は魅了されました。テレビ放送で行ったため、生徒会役員が代表して質問し、最後にお礼のあいさつをしました。

小南陵さん、遠方よりご来校いただき、久米中生のために貴重なお話をしてくださり、本当にありがとうございました。

IMG_9877 IMG_9879

IMG_9875 IMG_9876

IMG_9882 IMGP0895

IMGP0012 IMGP0023コピー

IMG_9884 IMG_9887

IMG_9890 IMG_9894

IMG_9898 IMG_9902

さわやか体育大会 in県武道館

2025年11月13日 16時30分

さわやか体育大会での様子です。

ロケットラン(男子)、短距離走、大玉送り、レクリエーションダンスに出場しました。

彼らのスピードにカメラがついていけず、躍動感のある写真となっています。

つくしのみんなで参加できてよかったです!!

IMG_4548

IMG_2567 IMG_4583

IMG_4591 IMG_4605

IMG_4621 IMG_9806

IMG_9808 IMG_9813

愛媛中学駅伝競走大会 壮行会

2025年11月13日 16時00分

本日の給食の時間、愛媛中学駅伝競走大会に出場する選手の壮行会を行いました。

テレビ越しに選手たちを応援するクラスのみんな、その目には緊張しながらも堂々とした選手たちの姿が映っていました。

そんな選手たちは学校中の応援を胸に抱き、16日 日曜日にスタートを切ります。

目標に向かって全力を尽くせることを祈っています!

DSC05607

DSC05610 DSC05612

DSC05616 DSC05618

県新人大会 Photo集④

2025年11月13日 15時00分

県新人Photo集④は、県新人大会で団体戦に出場した女子卓球部、女子ソフトテニス部、男子バスケットボール部、ハンドボール部の他、個人戦に出場した選手のPhoto集です。

女子卓球部

100_0750 100_0754

100_0774 100_0811

100_0819 会川撮影 (26)

会川撮影 (38) 会川撮影 (58)

中野 (9) 中野 (12)

堀本 (10) 堀本 (28)

女子ソフトテニス部

1762580253937 1762580258141

1762580263188 1762580266026

1762851355430 1762851358421

1762851359808 586826370374696998

586826370761097867 586826371214082258

586826596783489590 586826618828489016

586826684980789301 586827006869242081

男子バスケットボール部

集合

IMG_2565 IMG_2566

IMG_2567 IMG_2568

IMG_2569 IMG_2570

IMG_2571 IMG_2572

IMG_2573 IMG_2574

ハンドボール部

DSC_0158 DSC_0167

DSC_0184 DSC_0193

DSC_0239 DSC_0244

DSC_0274 DSC_0280

DSC_0301 DSC_0390

DSC_0391 DSC_0394

県大会のレベルを肌で感じ、次の目標がはっきりしたのではないでしょうか。今後の更なる活躍を期待しています!

各種委員会・中央委員会の実施

2025年11月13日 09時00分

昨日、2学期第2回目となる各種委員会・中央委員会が行われました。

中央委員会では、生徒会行事の確認が行われるとともに、久米中生の挨拶の現状について話し合う時間がありました。

もっと挨拶ができる久米中にしたい!という思いを持った生徒会役員がリーダーシップを発揮して進行しました。

IMG_5686 IMG_5688

IMG_5689 IMG_5690

IMG_5693 IMG_5694

IMG_5695 IMG_5687

肌寒い季節となってきましたが、そんな時でも挨拶は元気よく!「目と目を合わせてLet's say hello.」のキャッチフレーズのもと、久米中生全員で朝から活気ある学校にしていこう!