860454
今日 133
昨日 641

   

正門の校訓碑 

R7パネルスローガン 

【2025体育大会スローガンパネル】 

松山市立久米中学校  校章
〒791-1102
愛媛県松山市来住町689番地
TEL 089-975-0501
FAX 089-970-3910

NEW令和7年度11月行事予定←ここをクリックすると月行事予定に移動します。

NEW令和7年度11月給食献立←ここをクリックすると給食献立に移動します。

令和7年度年間行事予定←ここをクリックすると年間行事予定に移動します。

令和7年度 入学のしおり.pdf←ここをクリックすると入学のしおりが開きます。

 

NEW★中学生・高校生のみなさんへ(文部科学大臣メッセージ).pdf

NEW★保護者や学校関係者等のみなさまへ(文部科学大臣メッセージ).pdf

NEW★相談窓口の紹介動画(15秒)

NEW★電話やメール、ネット等の相談窓口

★ 松山市災害時情報はこちらをクリック    松山市危機管理課 災害時情報 

 ★ 松山市立学校熱中症対策ガイドラインHP 松山市立学校熱中症対策ガイドライン.pdf

体育大会photo集③

2025年10月10日 18時00分

プログラム7番「1年学年種目」から「閉会式」までの様子をお届けします。

7 1年学年種目「Let's run&jump~One team~」

1人跳びから2人3脚、2人跳びと人数が増え、最後は3人跳び2人回しの5人までをリレーでつないでいくレースです。

ここでは、黄山ブロックの6組と4組が1・2位フィニッシュ!で強さを発揮しました。

1年学年種目紅炎 (1) 1年学年種目紅炎 (2)

1年学年種目紅炎 (3) 1年学年種目紅炎 (4)

1年学年種目紅炎 (5) 1年学年種目紅炎 (6)

1年学年種目紅炎 1年学年種目紅炎 (7)

1年学年種目紅炎 (8) 1年学年種目紅炎 (9)

1年学年種目紅炎 (10) 1年学年種目紅炎 (11)

1年学年種目紅炎 (12) 1年学年種目紅炎 (14)

1年学年種目黄山 (1) 1年学年種目黄山 (2)

1年学年種目黄山 (3) 1年学年種目黄山 (4)

1年学年種目黄山 (5) 1年学年種目黄山 (6)

1年学年種目黄山 (7) 1年学年種目黄山 (8)

1年学年種目黄山 (9) 1年学年種目黄山 (10)

1年学年種目黄山 (11) 1年学年種目黄山 (12)

1年学年種目黄山 (13) 1年学年種目黄山 (14)

07 1年学年種目 (325) 07 1年学年種目 (355)

07 1年学年種目 (371) 07 1年学年種目 (377)

07 1年学年種目 (393) 07 1年学年種目 (394)

07 1年学年種目 (398) 07 1年学年種目 (401)

07 1年学年種目 (402) 07 1年学年種目 (407)

07 1年学年種目 (408) 07 1年学年種目 (409)

07 1年学年種目 (359) 07 1年学年種目 (362)

07 1年学年種目 (363) 07 1年学年種目 (367)

07 1年学年種目 (373) 07 1年学年種目 (385)

07 1年学年種目 (391) 07 1年学年種目 (399)

07 1年学年種目 (400) 07 1年学年種目 (405)

8 2年学年種目「青春JUMP! 迷わず進め!」

男女2グループが、シートに乗ってジャンプをしながら進むスピードを競うレースです。

大人数がシートに乗っているため、息の合ったジャンプをしないとなかなか進みません。

折り返し後は、シートの下をくぐり抜けて、選手交代!

レース前の学年主任の掛け声で、一気に盛り上がり、レーススタート!

黄山ブロックの7組が1位、青風ブロックの4組が2位となりました。

08 2年学年種目 (247) 08 2年学年種目 (249) 08 2年学年種目 (71) 08 2年学年種目 (79)

08 2年学年種目 (239) 08 2年学年種目 (218)

08 2年学年種目 (112) 08 2年学年種目 (253)

DSC03300 DSC03302

08 2年学年種目 (2) 08 2年学年種目 (16)

08 2年学年種目 (26) 08 2年学年種目 (96)

08 2年学年種目 (114) 08 2年学年種目 (116)

08 2年学年種目 (158) 08 2年学年種目 (162)

08 2年学年種目 (164) 08 2年学年種目 (167)

08 2年学年種目 (199) 08 2年学年種目 (234)

08 2年学年種目 (251) 08 2年学年種目 (201)

08 2年学年種目 (127) 08 2年学年種目 (129)

08 2年学年種目 (132) 08 2年学年種目 (144)

08 2年学年種目 (178) 08 2年学年種目 (198)

08 2年学年種目 (177) 08 2年学年種目 (117)

9 3年学年種目「ムカデの時間だ!」

3年生の恒例種目となっているムカデリレー、各クラス4チーム作ってタスキをつなぎます。

必殺仕事人のテーマに乗って登場した学年主任の掛け声の後、各クラスで気合を入れて、レースが始まりました。

青風ブロックの2組が1位、緑水ブロックの3組が2位となりました。

DSC03389 DSC03403

DSC03421 DSC03423

DSC03458 DSC03485

DSC03492 DSC03510

DSC03511 DSC03514

DSC03533 DSC03534

DSC03596 DSC03599

DSC03600 DSC03619

DSC03630 DSC03647

DSC03662 DSC03676

09 3年学年種目 (499) 09 3年学年種目 (530)

DSC03516 DSC03520

DSC03549 DSC03570

DSC03585 DSC03608

DSC03624 DSC03659

DSC03670 DSC03700

09 3年学年種目 (58) 09 3年学年種目 (63)

09 3年学年種目 (69) 09 3年学年種目 (435)

09 3年学年種目 (439) 09 3年学年種目 (451)

09 3年学年種目 (452) 09 3年学年種目 (453)

09 3年学年種目 (454) 09 3年学年種目 (456)

09 3年学年種目 (459) DSC03545

DSC03620 DSC03702

10 ブロック対抗リレー

体育大会のフィナーレを飾るのは、迫力満点のブロック対抗リレーです!この競技には、各ブロックから選ばれた精鋭たち――
1年生から3年生までの男女2名ずつ、計12名が出場します。学年を超えたチームワークと、ブロックの誇りをかけた熱い戦い。
仲間の声援を背に、バトンをつなぎ、ゴールを目指して全力疾走!勝敗だけでなく、絆・団結・応援の力が試されるこのリレー。

勝敗の行方は・・・。

10 ブロック対抗リレー (15) 10 ブロック対抗リレー (18)

10 ブロック対抗リレー (19) 10 ブロック対抗リレー (552)

10 ブロック対抗リレー (555) 10 ブロック対抗リレー (561)

10 ブロック対抗リレー (576) 10 ブロック対抗リレー (23)

10 ブロック対抗リレー (28) 10 ブロック対抗リレー (32)

10 ブロック対抗リレー (36) 10 ブロック対抗リレー (39)

10 ブロック対抗リレー (40) 10 ブロック対抗リレー (42)

10 ブロック対抗リレー (49) 10 ブロック対抗リレー (51)

10 ブロック対抗リレー (55) 10 ブロック対抗リレー (60)

最後まで分からない白熱したレースの結果、紅炎ブロック1位、青風ブロック2位!

閉会式・ブロック解団式

今年度の体育大会は、青風ブロックの優勝で幕を閉じました。どの競技も白熱し、全校生徒の熱い声援とともに、素晴らしい盛り上がりを見せました。

閉会式後には、各ブロックで解団式で行われ、仲間との健闘を称え合いながら体育大会を締めくくりました。

毎朝のテントの準備や練習を支えたリーダーの活躍、そして各係の皆さんの丁寧な仕事ぶりが大会の成功を支えてくれました。

また、平日にもかかわらず、多くのご来賓・保護者の皆様にご来校いただき、温かいご声援をいただきましたこと、心より感謝申し上げます。

ありがとうございました。

生徒一人ひとりの頑張りと、支えてくださったすべての方々のおかげで、思い出に残る体育大会となりました。

11 閉会式 (1) 11 閉会式 (5)

11 閉会式 (11) 11 閉会式 (60)

11 閉会式 (15) 11 閉会式 (42)

 11 閉会式 (41) 11 閉会式 (95)

1006 体育大会 (解団式) (1) 1006 体育大会 (解団式) (3)

1006 体育大会 (解団式) (5) DSC04237

IMG_1016 DSC08709

IMG_1264

1006 体育大会 (解団式) (21)

IMG_1029

DSC08732

体育大会photo集②

2025年10月9日 20時00分

昨日に続き、プログラム6番「部活動対抗リレー」までの様子をお届けします。

4 長縄跳び

2分間のうちに、連続してどれだけ跳べたかを競う種目です。縄を回す人、跳ぶ人、全員で声を出し息を合わせることが必要となります。

大歓声の中、昨年度を超えるシン・記録も生まれ!?

DSC08162 DSC08163

DSC08173 DSC08174

DSC08180 DSC08194

DSC08204 DSC08207

DSC08227 DSC08230

04 長縄跳び (46) 04 長縄跳び (66)

04 長縄跳び (74) 04 長縄跳び (89)

04 長縄跳び (94) 04 長縄跳び (97)

04 長縄跳び (129) 04 長縄跳び (60)

04 長縄跳び (240) 04 長縄跳び (256)

04 長縄跳び (268) 04 長縄跳び (412)

04 長縄跳び (317) 04 長縄跳び (609)

結果は、1年生は緑水ブロック、2年生は紅炎ブロック、3年生は緑水ブロックが勝利を掴み取りました!そして2年生の紅炎ブロックシン・記録となる53回を跳びました。見事な記録です!

5 渦潮レース

 4人1組で棒を持ち、渦潮を描くようにコーンを回ります。仲間との走り方、返ってくる棒を全員で息を合わせ跳び越えることが鍵となるこの競技を制したのは!?

DSC08244 DSC08247

DSC08249 DSC08253

DSC08254 DSC08259

DSC08263 DSC08264

DSC08272 DSC08275

05 渦潮レース (3) 05 渦潮レース (11)

05 渦潮レース (165) 05 渦潮レース (154)

05 渦潮レース (16) 05 渦潮レース (23)

05 渦潮レース (172) 05 渦潮レース (180)

05 渦潮レース (178) 05 渦潮レース (454)

05 渦潮レース (470) 05 渦潮レース (183) 

DSC08284 DSC08288

DSC08291 DSC08293

05 渦潮レース (190) 05 渦潮レース (188)

DSC08299 DSC08306

05 渦潮レース (211) 05 渦潮レース (215)

05 渦潮レース (217) 05 渦潮レース (254)

05 渦潮レース (485) 05 渦潮レース (492)

DSC08312 DSC08318

結果は、男女ともに青風ブロックが1位独占!圧巻の走りでした!

6 部活動対抗リレー

各部活動対抗でリレーを行いました。A部門は本気のレース、B部門は各部活動のよさを表現するパフォーマンスリレーです。

06 部活動対抗リレー(B) (10) 06 部活動対抗リレー(B) (12)

06 部活動対抗リレー(B) (14) 06 部活動対抗リレー(B) (37)

06 部活動対抗リレー(B) (38) 06 部活動対抗リレー(B) (39)

06 部活動対抗リレー(B) (50) 06 部活動対抗リレー(B) (52)

06 部活動対抗リレー(B) (62) 06 部活動対抗リレー(B) (218)

06 部活動対抗リレー(B) (166) 06 部活動対抗リレー(B) (167)

06 部活動対抗リレー(A) (154) 06 部活動対抗リレー(A) (40)

06 部活動対抗リレー(A) (1199) 06 部活動対抗リレー(A) (1216)

06 部活動対抗リレー(A) (1231) 06 部活動対抗リレー(A) (1197)

06 部活動対抗リレー(A) (49) 06 部活動対抗リレー(A) (54)

06 部活動対抗リレー(A) (304) 06 部活動対抗リレー(A) (62)

06 部活動対抗リレー(A) (355) 06 部活動対抗リレー(A) (653)

06 部活動対抗リレー(A) (66) 06 部活動対抗リレー(A) (75)

06 部活動対抗リレー(A) (86) 06 部活動対抗リレー(A) (90)

06 部活動対抗リレー(A) (674) 06 部活動対抗リレー(A) (696)

06 部活動対抗リレー(A) (1255) 06 部活動対抗リレー(A) (1257)

06 部活動対抗リレー(A) (716) 06 部活動対抗リレー(A) (734)

06 部活動対抗リレー(A) (868) 06 部活動対抗リレー(A) (940)

06 部活動対抗リレー(A) (982) 06 部活動対抗リレー(A) (997)

06 部活動対抗リレー(A) (1021) 06 部活動対抗リレー(A) (1059)

06 部活動対抗リレー(A) (1112) 06 部活動対抗リレー(A) (1127)

どの部も懸命に走る姿が印象的でした!!ナイスラン♬

明日は学年種目編です。お楽しみに!!

体育大会photo集①

2025年10月8日 19時30分

体育大会のphoto集をお送りします。まずは、開会式からプログラム3番「3人4脚リレー」までの様子をお届けします。

開会式

生徒会が中心となり、開会式を行いました。

生徒会副会長、戒能さんの挨拶に始まり、選手宣誓です。選手宣誓は3年生の森さんと二川さんが行いました。堂々たる見事な姿でした!

DSC07853 DSC07858

DSC07869 DSC07870

DSC07873 DSC01201

1 綱引き

3位決定戦の紅炎vs緑水、決勝戦の黄山vs青風。どのブロックも激戦が繰り広げられました!

DSC07884 DSC07893

DSC07905 DSC07909

DSC07918 DSC07923

DSC07930 DSC07932

DSC07945 DSC07957

DSC07959 DSC07963

DSC01257 DSC01270

DSC07966 DSC07973

DSC07982 DSC07985

DSC07989 DSC07993

それぞれ勝利したのは、紅炎ブロック青風ブロックでした!みんな一生懸命に声を出して引っ張っていましたね!

2 借り物・借り人競争

こちらはカードを引いて、お題に沿った道具(借り物)をゴールまで運ぶ種目となっています。どのカードを引くかは運次第!?

借り人には先生方やブロック長だけではなく、PTA会長にも参加していただきました!生徒のみんなだけでなく大人も激走しました!

DSC08005 DSC08007

DSC08013 DSC08016

DSC08027 DSC08037

DSC08043 DSC08053

DSC08055 DSC08061

DSC08068 DSC08069

DSC01307 DSC01309

DSC01353 DSC01387

DSC01418 DSC01435

DSC01464 DSC01472

DSC01489 DSC01516

 3人4脚リレー

3人4脚リレーでは、どのブロックも練習を重ねており、息ぴったりのチームワーク!

見事な連携プレーといい表情でスピードに乗った素晴らしいレースでした!

結果は、紅炎ブロックA・Bチームが1位・2位の上位独占!!

DSC08083 DSC08087

DSC08089 DSC08090

DSC08092 DSC08093

DSC08102 DSC08108

DSC08111 DSC08113

DSC08114 DSC08117

DSC08119 DSC08122

DSC08124 DSC08126

DSC08129 DSC08134

DSC08135 DSC08137

DSC08144 DSC08146

DSC08151 DSC01553

DSC01559 DSC01561

DSC01564 DSC01569

DSC01583 DSC01585

DSC01590 DSC01561

DSC01564 DSC01597

DSC01598 DSC01600

DSC01603 DSC01605

DSC01606 DSC01607

DSC01617 DSC01626

DSC01628 DSC01629

DSC01593 DSC01629

DSC01633 DSC01634

DSC01638 DSC01641

本日は、ここまでとします。続きは明日・・・、お楽しみに!

体育大会開催

2025年10月6日 19時00分

雨天で2日遅れの体育大会となりました。

平日にもかかわらず、たくさんのご来賓や保護者の皆さんのご声援をいただき、大いに盛り上がりました。

どのブロックもブロックリーダーを中心に、練習の成果を発揮し、素晴らしい活躍でした。

一生懸命取り組む姿勢は、勝敗以上に価値あるものです。今日の団結、盛り上がりを次の新人大会、合唱コンクールへとつなげていってください。

開会式

00 開会式 (87) 00 開会式 (164)

00 開会式 (12) 00 開会式 (116)

1 綱引き

01 綱引き  (1) 01 綱引き  (2)

01 綱引き  (3) 01 綱引き  (4)

2 借り物・借り人競走

02 借り物・借り人 (1) 02 借り物・借り人 (2)

02 借り物・借り人 (3) 02 借り物・借り人 (4)

3 3人4脚リレー

03 3人4脚リレー (1) 03 3人4脚リレー (3) 

03 3人4脚リレー (239) 03 3人4脚リレー (137)

4 長縄跳び

04 長縄跳び (59) 04 長縄跳び (135)

04 長縄跳び (483) 04 長縄跳び (590)

5 渦潮レース

05 渦潮レース (28) 05 渦潮レース (127)

05 渦潮レース (154) 05 渦潮レース (292)

6 部活動対抗リレー

06 部活動対抗リレー(B) (52) 06 部活動対抗リレー(B) (78)

06 部活動対抗リレー(B) (88) 06 部活動対抗リレー(B) (112)

06 部活動対抗リレー(A) (159) 06 部活動対抗リレー(A) (350)

06 部活動対抗リレー(A) (550) 06 部活動対抗リレー(A) (616)

06 部活動対抗リレー(A) (765) 06 部活動対抗リレー(A) (813)

06 部活動対抗リレー(A) (1395) 06 部活動対抗リレー(A) (947)

7 1年学年種目

07 1年学年種目 (106) 07 1年学年種目 (257)

07 1年学年種目 (387) 07 1年学年種目 (388)

8 2年学年種目

08 2年学年種目 (24) 08 2年学年種目 (100)

08 2年学年種目 (167) 08 2年学年種目 (184)

9 3年学年種目

09 3年学年種目 (58) 09 3年学年種目 (216)

09 3年学年種目 (233) 09 3年学年種目 (434)

10 ブロック対抗リレー

10 ブロック対抗リレー (95) 10 ブロック対抗リレー (229)

10 ブロック対抗リレー (347) 10 ブロック対抗リレー (502)

11 閉会式

11 閉会式 (3) 11 閉会式 (5)

11 閉会式 (14) 11 閉会式 (41)

本日の体育大会 予定通り実施します。

2025年10月6日 05時50分

本日の体育大会は、予定通り実施します。

 係生徒     7:00~7:15登校

 それ以外の生徒 7:30~7:50登校

 朝の会     7:50~8:00

保護者の皆様

 開場 8:00 開会 8:30

体育大会プログラム(予定通り実施)