松山市立久米中学校
    • ホーム
    • 令和7年度久米中日記
    • 令和6年度久米中日記
    • 令和5年度久米中日記
    • 令和4年度久米中日記
    • 学校紹介
    • 教育計画+グランドデザイン
    • 校訓・校章
    • 校歌ほか
    • 校歌
    • 応援歌
    • 賛歌
    • 校時表
    • 校区マップ
    • 沿革
    • 校内点描
    • いじめ防止基本方針
    • 学校評価
    • 校舎配置図
    • 各種通信
    • 学校通信
    • 給食献立
    • 食育だより
    • 保健だより
    • タブレットの持ち帰りのルール
    • 行事予定
    • 月行事予定
    • 年間行事予定
    • 非常変災時
    • 部活動
    • 松山市部活動基本方針
    • 久米中学校部活動基本方針
    • 部活動予定
    • 部活動終了時刻
    • アクセス
    • 久米の魅力
    • 神社・仏閣
    • 国史跡
    • 久米舞
    • 学習支援
    • えひめっこピカイチコンテスト
    • 募集要項
    • 塗り絵部門 原画
    • PTA
    • ホーム
    • 令和7年度久米中日記
    • 令和6年度久米中日記
    • 令和5年度久米中日記
    • 令和4年度久米中日記
    • 学校紹介
      学校紹介
      教育計画+グランドデザイン 校訓・校章 校歌ほか 校歌 応援歌 賛歌 校時表 校区マップ 沿革 校内点描 いじめ防止基本方針 学校評価 校舎配置図
    • 各種通信
      各種通信
      学校通信 給食献立 食育だより 保健だより タブレットの持ち帰りのルール
    • 行事予定
      行事予定
      月行事予定 年間行事予定
    • 非常変災時
    • 部活動
      部活動
      松山市部活動基本方針 久米中学校部活動基本方針 部活動予定 部活動終了時刻
    • アクセス
    • 久米の魅力
      久米の魅力
      神社・仏閣 国史跡 久米舞
    • 学習支援
    • えひめっこピカイチコンテスト
      えひめっこピカイチコンテスト
      募集要項 塗り絵部門 原画
    • PTA

    ブログ

    各種委員任命式・委員会オリエンテーション

    2024年4月11日 15時00分

    本日午後、テレビ放送で各種委員の任命式を行いました。 今回の任命式では、各学年の代表者にそれぞれ任命書を手渡しました。

    その後、生徒会執行部メンバーの企画による「委員会オリエンテーション」です。  久米中では、学級、生活、保健、体育、環境、図書、給食、安全、ボランティアの9つの委員会があり、それぞれ目的・役割を持って活動しています。 生徒会スローガン「笑顔の理由(わけ)がここにある」のもと、様々な活動が各種委員会の下支えによって活性化され、君たち自らの手でレベルの高い「久米中文化」が創り上げられていくことを期待していますね!

    IMG_8665  IMG_8668  

    IMG_8673  IMG_8674  

    DSC05599  DSC05609  

    DSC05618  DSC05612  

    DSC05603  IMG_8682  DSC05607  DSC05610  DSC05611  

    IMG_8688  DSC05617  DSC05619  IMG_8692  DSC05621  

    DSC05623  DSC05632  IMG_8698  DSC05631  DSC05627  

    来週(4/15(月)~4/20(土))の主な行事予定等

    2024年4月11日 11時00分

    盛りだくさんの新学期がスタートしています。みんな、よく頑張っていますね! 1年生は、来週末には大洲宿泊研修です。学級・学年の絆(きずな)を深める活動になりますね。来週は急ピッチで準備を進めることになります。

    さて、来週の主な行事予定等をお知らせします。

    【来週の主な行事予定等】

    15日(月) ○1年生 大洲宿泊研修事前指導 4校時 体育館で

          ○内科検診(1年生、つくし組) 14:00~

          ※学校の電話機自動応答機能運用開始(松山市立の小中学校で一斉に運用開始)

    16日(火) ○1年生 大洲宿泊研修係会 3校時 体育館で

          ○2年生 進路学習 5・6校時 体育館で

          ○内科検診(3年生) 13:30~

    17日(水) ○3年生 テキスト代集金 登校時 生徒玄関付近で(18日も)

          ○1年生 大洲宿泊研修学年集会 5校時 体育館で

          ○心電図検査(1年生)

          ○職員会議(※会議に伴い部活動停止)

          ○教職員の定時退勤日

    18日(木) ○3年生 全国学力・学習状況調査(国語・数学) 1・2校時

          ○1年生 大洲宿泊研修学年集会・荷物確認 3~5校時 体育館・柔剣登場で(1年生15:00頃下校予定)

    19日(金)・20日(土) ○1年生 大洲宿泊研修

    20日(土) ○2・3年生 参観授業

           ・生徒は通常どおりの登校です。9:35~10:25の時間帯に自教室で参観授業を行い、その後、生徒は一斉に下校です。

           ・10:35~11:05の間で学級PTAを行います。

           ・11:10から、体育館でPTA役員会を行います。該当の保護者の方はご移動をお願いします。

           ※部活動を実施する部は13:30以降の活動です。実施の有無は各顧問から連絡があると思います。

    以上です。

    〈1年生のステキな笑顔!〉

    1・2校時は、学級写真撮影と校内見学でした。カメラを向けると…  笑顔が素敵だね!

    DSC05552  DSC05550  DSC05554  DSC05569  DSC05563  

    DSC05572  DSC05573  DSC05574  DSC05579  DSC05576  

    DSC05557  DSC05558  

    DSC05565  DSC05580  

    DSC05586  DSC05595  

    生徒会入会式

    2024年4月10日 15時30分

    本日午後、生徒会メンバーの進行で生徒会入会式を実施しました。式に先立ち、生徒会幹事 二宮くんが全校に号令を掛け、全体の雰囲気を引き締めました。

    生徒会副会長 水野さんが「歓迎のことば」を述べた後、生徒を代表して、3年生学級委員長から1年生学級委員長へのお花の贈呈です。1年生を代表して和田さんがお礼の言葉を述べました。

    DSC05402  DSC05411  

    DSC05418  DSC00730  

    DSC05419  DSC05421  

    DSC05428  DSC05470  

    DSC05390  DSC05392  DSC05410  DSC05415  DSC05417  

    DSC05424  DSC05429  DSC05472  DSC05473  DSC05476  

    これで、1年生も久米中生徒会の一員です。みんなで生徒会活動を盛り立てていけるといいね!

    診断テスト

    2024年4月10日 11時30分

    今日・明日と診断テストです。1年生にとっては、中学校での初めてのテスト。2・3年生にとっては、自分の今の現在位置等を知ることができるテストとも言えます。

    〈1年生 初めてのテスト〉

    テスト開始前に学級担任の先生から「テストの受け方」についての説明を受け、テストに臨んでいました。みんな一生懸命でした。 最前列の生徒が問題用紙を先生から受け取る際、「ありがとうございます。」と言って受け取っている姿が見事でした!

    DSC05340  DSC05356  

    DSC05365  DSC05385  

    DSC05341  DSC05347  DSC05353  DSC05355  DSC05357  

    DSC05360  DSC05375  DSC05384  DSC05370  DSC05377

    〈2・3年生の様子〉

    DSC05277  DSC05287  

    DSC05284  DSC05303

    DSC05276  DSC05298  DSC05282  DSC05289  DSC05290  

    DSC05307  DSC05324  

    DSC05328  DSC05330  

    DSC05308  DSC05310  DSC05336  DSC05326  DSC05333  

    今日のでき具合いはどうでしたか? また明日も2時間テストがあります。頑張ってね!

    今回の結果を基に、今後、自分が何をどう頑張っていくか考える材料にしてみるのもいいかもしれないね!!

    第78回 久米中学校入学式

    2024年4月9日 13時15分

    本日、創立以来、第78回目となる久米中学校の入学式を挙行しました。

    初々しさあふれる新入生の登校です。生徒玄関から3年女子生徒が各教室へと誘導していきました。

    DSC05206  DSC05209  

    DSC05216  DSC05223  

    DSC05274  DSC05212  DSC05217  DSC05271  DSC05226  

    DSC05228  DSC05230  DSC05227  DSC05224  DSC05218

    そして、体育館へ入場、式典が開始されました。冒頭の「新入生紹介」では、各学級ごとに元気よく返事をして起立し、保護者の方を向いて一礼しました。

    IMG_8426  IMG_8427  IMG_8434  IMG_8446  IMG_8459  

    IMG_8466  IMG_8473  

    IMG_8482  IMG_8483  

    校長が式辞を述べたあと、生徒会長 小田 七海さんが新入生に歓迎の想いを心に込めて語りかけ、そして、新入生代表 明坂 南愛さんが館内に響き渡るハリのある声で堂々と「誓いのことば」を述べました。最後に校歌を斉唱して入学式を終えました。

    IMG_8495  IMG_8498  IMG_8503  IMG_8507  IMG_8508  

    DSC01729  IMG_8510  

    IMG_8534  DSC01737  

    1年部教員の紹介のあと、新入生が自教室へと退場していきました。

    IMG_8544  IMG_8558  

    IMG_8559  IMG_8561  IMG_8577  IMG_8582  IMG_8586

    各教室では、早速「学級開き」です。途中から保護者の方々にも見守っていただきながら、学級活動を進めていきました。新たなメンバーと新たなスタートが切られました。

    DSC05233  DSC05234  

    DSC05239  DSC05241  

    DSC05243  DSC05244  

    DSC05245  DSC05246  

    DSC05250  DSC05259  

    DSC05251  DSC05253  

    DSC05254  DSC05258  

    DSC05266  DSC05267

    DSC05261  DSC05262  

    DSC05235  DSC05237  DSC05249  DSC05248  DSC05268  

    DSC05269  DSC05263  DSC05240  DSC05260  DSC05238  

    IMG_8629  IMG_8638  IMG_8623  IMG_8608  IMG_8594  

    明日には早速、診断テストがあり、給食も開始されます。その翌日以降も、校内見学や学級写真撮影、部活動オリエンテーション、部活動見学開始など、行事いっぱいの怒涛(どとう)のような1週間…。 楽しみながら、皆で頑張っていこうね!

    新入生の皆さん、明日を心待ちにしていますね!

    2024年4月8日 17時30分

    明日の入学式の準備が整いました!

    DSC05193  DSC05188  

    DSC05185  DSC05169  

    DSC05162  DSC05161  DSC05173  DSC05182  DSC05198  

    式典準備を整えるため、3年生の先輩たちが奮闘してくれました。放課後には、卓球部や軟式野球部の部員たちが仕上げにも掛かってくれました。また、明日は吹奏楽部の演奏で新入生入場などを行います。吹奏楽部の皆さんも気持ちのよい演奏となるよう練習頑張っていましたよ!

    DSC05109  DSC05118  DSC05119  DSC05121  DSC05122  

    DSC05126  DSC05128  DSC05133  DSC05137  DSC05140  

    DSC05204  DSC05159  

    DSC05151  DSC05153  DSC05154  DSC05156  DSC05157  

    久米中生一同、皆さんのご入学を心待ちにしているね!

    新入生の皆さんへ(安全に登下校するために)

    2024年4月8日 12時00分
    新入生の皆さんへ

    いよいよ明日から久米中学校の一員となりますね。さて、皆さんの「命」を守るため、お願いがあります。それは登下校時の交通安全に関してです。

    本校周辺は道幅が狭く、交通量も多いため、安全には十分注意して登下校をお願いします。
    徒歩通学・自転車通学生ともに1列での移動としています。
    安全に登下校できるよう、以下に示す通学路をしっかりと守ってください。

    徒歩通学

    自転車通学

    新任式・始業式

    2024年4月8日 10時30分

    春休みを終え、本日から新学期のスタートです。

    登校後、生徒玄関で学級編成表が配られました。 ドキドキ感いっぱい。自分の新クラスは…  何組になったのかな!?

    DSC04936  DSC04949  

    DSC04965  DSC04951  

    DSC04939  DSC04942  DSC04944  DSC04948  DSC04956  

    DSC04960  DSC04969  DSC04961  DSC04967  DSC04947  

    そして新任式です。今年度、久米中学校に異動された先生方からご挨拶をいただき、生徒会副会長 3年 長岡さんが「歓迎のことば」を述べました。

    IMG_8361  DSC05041  

    DSC05049  DSC05052  

    DSC05012  DSC05055  

    その後、始業式を行いました。生徒代表 3年 重信さんが「3年生の抱負」と題して発表しました。冒頭で「何事にも『努力を惜しまない人』になる」との決意を伝えたあと、この1年間、学習や部活動、学校行事等に関して、最高学年として目一杯努力し充実したものにしていきたいと述べました。見事な決意発表でした! そして、校長が式辞を述べ、始業式を終えました。

    DSC05058  DSC05064  

    DSC05069  DSC05068  IMG_8404  IMG_8398  IMG_8387  

    さあ、お待ちかね  学級担任等の発表です。+ 部活動担当者の発表も行いました。

    DSC05080  DSC05083  

    DSC05074  DSC05086  DSC05089  DSC05091  DSC05099  

    校長式辞でも伝えましたが、皆さんの式での「引き締まった感」は見事でした。さすが、最上級生となる、先輩となる心構えが備わってきたなと感じました!これからの君たちの活躍がますます楽しみになりました。  また、どうでしたか、新たなメンバーとの出会いは…? この学級で、この学級担任の先生と、そして学年を支える学年部の先生たちと共に、より充実した1年間となるよう願っていますね!

    すっかり進級モード!

    2024年4月5日 12時30分

    来週の新学期のスタートに向けて、校内では着々と準備が進められています。体育館横の掲示板もすっかり「進級モード」です。教室の表示も新しく入れ替えました。新しい教科書も届いているよ。

    3日後に皆さんの元気な姿が見られること、楽しみにしていますね。

    ※4月8日の登校後、生徒玄関で学級名簿を受け取りますが、自教室の場所は、このHPの上部のバナー「学校紹介」→「校舎配置図」を参考にしてくださいね。

    DSC04920  DSC04925  

    DSC04912  DSC04913  DSC04916  DSC04922  DSC04924  

    DSC04927  DSC04926  DSC04928  DSC04931  DSC04932  

    来週(4/8(月)~12(金))の主な行事予定等

    2024年4月4日 12時00分

    さあ、来週からは、いよいよ令和6年度の新学期が始まります。生徒の皆さん、準備は万全かな…?

    来週の主な行事予定等をお知らせします。とっても盛りだくさんです!

    【来週の主な行事予定等】

    8日(月) ○新任式・始業式等

           ・通常どおり、7:30~7:50の間で登校。生徒玄関で新学級名簿をもらって新学級の教室へ入室。(※上靴を忘れないように)

           ・朝の会後、8:40から新任式、始業式を実施。大掃除、学活を行って下校。

            (2年生は10:50下校予定、3年生は入学式準備後12:00頃下校予定)

          ○新入生学級発表 10:00~11:00 久米中北門付近に掲示

    9日(火) ○第78回 入学式 9:30~10:10

           ・新入生の皆さんは8:30~9:00の間で登校してください。3年女子生徒が生徒玄関から教室まで誘導してくれます。

           ・保護者の皆さまは9:20までに体育館への入場完了をお願いします。

           ・新入生は学活終了後、11:20下校予定です。2・3年生は11:00頃下校予定です。

    10日(水) ○1年生 学年集会 4校時

          ○生徒会入会式   5校時

          ○2年生 学年集会 6校時

          ○1年生 自転車通学生指導・点検 15:00~ (※徒歩通学の1年生は14:45下校予定)

          ※この日から給食開始です。

    10日(水)・11日(木) ○診断テスト

    11日(木) ○学級写真撮影(各学年順番に)、1年生 校内見学 1・2校時

          ○任命式、各種委員会オリエンテーション 5校時

          ○3年生 学年集会 6校時

          ○各種委員会、中央委員会 放課後(※部活動なし)

    12日(金) ○避難訓練、自転車安全教室 4校時

          ○部活動オリエンテーション 5・6校時

          ○1年生 部活動見学開始 ~17:00まで

          ○2・3年生 部活動入部届提出〆切

    以上です。

    DSC04895  DSC04899  

    DSC04887  DSC04890  DSC04902  DSC04903  DSC04891  

    • «
    • 1
    • 2
    • ...
    • 31
    • 32
    • 33
    • 34
    • 35
    • 36
    • 37
    • 38
    • ...
    • 39
    • 40
    • »