松山市立久米中学校
    • ホーム
    • 令和7年度久米中日記
    • 令和6年度久米中日記
    • 令和5年度久米中日記
    • 令和4年度久米中日記
    • 学校紹介
    • 教育計画+グランドデザイン
    • 校訓・校章
    • 校歌ほか
    • 校歌
    • 応援歌
    • 賛歌
    • 校時表
    • 校区マップ
    • 沿革
    • 校内点描
    • いじめ防止基本方針
    • 学校評価
    • 校舎配置図
    • 各種通信
    • 学校通信
    • 給食献立
    • 食育だより
    • 保健だより
    • タブレットの持ち帰りのルール
    • 行事予定
    • 月行事予定
    • 年間行事予定
    • 非常変災時
    • 部活動
    • 松山市部活動基本方針
    • 久米中学校部活動基本方針
    • 部活動予定
    • 部活動終了時刻
    • アクセス
    • 久米の魅力
    • 神社・仏閣
    • 国史跡
    • 久米舞
    • 学習支援
    • えひめっこピカイチコンテスト
    • 募集要項
    • 塗り絵部門 原画
    • PTA
    • ホーム
    • 令和7年度久米中日記
    • 令和6年度久米中日記
    • 令和5年度久米中日記
    • 令和4年度久米中日記
    • 学校紹介
      学校紹介
      教育計画+グランドデザイン 校訓・校章 校歌ほか 校歌 応援歌 賛歌 校時表 校区マップ 沿革 校内点描 いじめ防止基本方針 学校評価 校舎配置図
    • 各種通信
      各種通信
      学校通信 給食献立 食育だより 保健だより タブレットの持ち帰りのルール
    • 行事予定
      行事予定
      月行事予定 年間行事予定
    • 非常変災時
    • 部活動
      部活動
      松山市部活動基本方針 久米中学校部活動基本方針 部活動予定 部活動終了時刻
    • アクセス
    • 久米の魅力
      久米の魅力
      神社・仏閣 国史跡 久米舞
    • 学習支援
    • えひめっこピカイチコンテスト
      えひめっこピカイチコンテスト
      募集要項 塗り絵部門 原画
    • PTA

    ブログ

    アルミ缶回収の日

    2024年5月24日 10時45分

    今朝は毎月恒例のアルミ缶回収の日でした。たくさんの皆さんに協力してもらい、今回もいっぱいのアルミ缶とペットボトルキャップが集まりました。医療や福祉等に役立ててもらうことが目的の活動ですが、このアルミ缶回収の日がもたらす効果は他にもありそうです。それは、回収作業の中で朝から人と人との会話があるということです。「うわー、いっぱいだね」「持ってきたよ」「こんなにもありがとう」 笑顔でそんなやりとりがされながら作業が進んでいました。また、缶が袋から散らばった際に、周りのみんながさっと拾い集める素敵な姿もありました。

    DSC00209  DSC00211  

    DSC00231  DSC00238  

    DSC00240  DSC00246  

    DSC00202  DSC00216  DSC00207  DSC00224  DSC00235  

    DSC00236  DSC00241  DSC00242  DSC00244  DSC00250  

    この朝のにこやかな光景が、その日1日の活動にも活気をもたらしているようです!! うれしいなぁ。 保護者の皆さま、アルミ缶等の回収へのご協力、いつもありがとうございます。

    フレッシュな授業②

    2024年5月23日 18時00分

    本日は、教育実習中の青野先生が所属学級の2年4組で道徳科の授業を行いました。今回の授業では、北アルプスで遭難した人の救助活動にあたった山岳警備隊の実話に基づく資料『怒りの救助活動』を読んで、様々な価値観について考えました。

    この実話、二人の登山者の内一人が山から滑落して死亡。もう一人の遭難者を山岳警備隊の隊員が暗くて寒い雪渓のトンネルの中でやっと見つけ出して救助、遭難者は病院で順調に回復してやがて自宅へ。「美談」で終わるはずの話が……、というものです。

    子どもたちからは、救助にあたる隊員の気持ちに立った発言、仲間を亡くしパニック状態で救助を待つ遭難者の気持ちに立った発言など、様々な意見が飛び交っていました。

    DSC00080  DSC00089  DSC00083  DSC00093  DSC00097  

    DSC00099  DSC00119  DSC00124  DSC00127  DSC00147

    DSC00132  DSC00136  DSC00138  DSC00142  DSC00148  

    DSC00087  DSC00096  

    DSC00110  DSC00120  

    DSC00140  DSC00146

    4組の皆さん、この授業からどんな思いを持ったかな? それらの思いの中で、これからの実際の行動に生かせていけるものがあるといいね。青野先生、初めての道徳科の授業、お疲れさまでした。よく頑張っておられましたね!

    来週(5/27(月)~5/31(金))の主な行事予定等

    2024年5月23日 10時00分

    来週末で早くも5月が終わります。

    さて、来週の主な行事予定等をお知らせします。

    【来週の主な行事予定等】

    27日(月)~30日(木) ハイタッチあいさつ運動 登校時

    28日(火) ○眼科検診(抽出者) 13:30~

    29日(水) ○歯科検診 9:00~

          ○耳鼻科検診(抽出者) 13:30~

    31日(金) ○第2回尿検査

          ○教育実習(青野先生、善家先生)最終日 ※お昼の放送で全校生徒に挨拶

          ○松山市教育委員会学校訪問

           ・市教委訪問に伴い、生徒は13:25頃に下校

           ・部活動を実施する部は、16:30以降で再登校

          ○スクールカウンセラー来校日 13:00~17:00

    以上です。

    〈「朝トレ」毎日頑張り続けています!〉

    5月1日から始まった朝トレ、休日を除きずっと続いています。走りも力強くなり、すごい力が身に付き始めているなと感じます。熱中症対策や活動後の汗対応のため、体操服以外のTシャツ可、シャツ出しもOK(もちろん、開始時・終了時のあいさつの際には礼儀をわきまえシャツを入れているよ)となっています。ありきたりの言葉ですが『継続は力なり』、頑張り続けてくださいね!

    DSC00074  DSC00036  

    DSC00041  DSC00055  

    DSC00052  DSC00030  DSC00058  DSC00057  DSC00066  

    中予教育事務所・松山市教育委員会学校訪問

    2024年5月22日 15時00分

    本日午前中、教育委員会の先生方が来校され、3校時の授業を中心に君たちの活動している姿を参観されました。

    DSC09822  DSC09835  

    DSC09842  DSC09847  

    DSC09859  DSC09869  

    DSC09880  DSC09887  

    DSC09897  DSC09901  

    DSC09924  DSC09941  

    DSC09954  DSC09960  

    DSC09964  DSC09972  

    DSC09824  DSC09828  DSC09841  DSC09845  DSC09850  

    DSC09855  DSC09860  DSC09872  DSC09878  DSC09888  

    DSC09891  DSC09895  DSC09904  DSC09910  DSC09918  

    DSC09929  DSC09934  DSC09936  DSC09946  DSC09958  

    DSC09963  DSC09965  DSC09967  DSC09973  DSC09976  

    教育委員会の先生方と共に、私もほぼ全クラスの授業を参観させてもらいましたが、何かね…とてもうれしい気持ちになったよ。一生懸命に問題や課題に取り組んでいる姿、先生の説明や友の発表を真剣に聴いている姿、ペアやグループで楽しそうに学び合っている姿、大きな声で英文を復唱している姿、ビシッと挙手をする姿、(授業の終わりで、カメラに向かってピースサインを送ってくれる姿!?…)などなど、君たちのステキな表情を様々な場面で見ることができたよ。

    教育委員会の先生からも「笑顔あふれる」「元気なあいさつ」「落ち着いた学校」と、プラスのお言葉をたくさんいただいたよ。さすが久米中生、今日も君たちを誇りに感じる1日となったよ!

    お昼の委員会放送…今週末の生徒総会に向けて

    2024年5月21日 15時30分

    今週の金曜日に「前期生徒総会」が開催されます。その生徒総会の一環として、本日からお昼の放送を使って各種委員会の今年度の活動予定等を報告しています。

    今日は、保健、安全、環境委員の3つの委員会が報告しました。

    DSC09783  DSC09784  DSC09789  DSC09801  DSC09809  

    DSC09791  DSC09788  

    DSC09799  DSC09806  

    DSC09812  DSC09817

    明日以降、残りの6つ(生活、給食、ボランティア、学級、体育、図書)の委員会も報告していきます。各種委員長さん、プレゼン技術を駆使して全校生徒に活動内容等が確実に伝わるよう頑張ってね!

    フレッシュな授業①

    2024年5月21日 13時45分

    5月13日(月)から教育実習を開始している善家先生が、所属学級の1年1組で道徳科の授業を行いました。『ごめんね、おばあちゃん』という読み物資料を使い、「自分にとって大切な人に対する敬愛の念を深めようとする心情や、他者を思いやる温かい心を育んでいく」ことをねらいとして、授業を進めていきました。

    善家先生ご自身の体験談などもあり、子どもたちもよく挙手をして自分の想いを発表したり、級友と考えを共有し合ったりしていました。

    DSC09700  DSC09713  

    DSC09736  DSC09737  

    DSC09767  DSC09780  

    DSC09703  DSC09705  DSC09745  DSC09722  DSC09731  

    DSC09739  DSC09759  DSC09741  DSC09752  DSC09771  

    DSC09757  DSC09766  DSC09769  DSC09773  DSC09777  

    1組の皆さん、家族のことに想いを馳せるよき機会となったね。善家先生も所属学級での初めての道徳科の授業、フレッシュに頑張っていました!

    市総体 組合せ決まりました!

    2024年5月20日 19時45分

    本日、松山市中学校体育連盟の理事会があり、松山市中学校総合体育大会の組合せ抽選会が行われました。

    組合せはこちらから(20:30過ぎ頃にアップされるだろうとの情報が入っています。しばらくお待ちください。)

    → http://www.ehimejpa.com/info/

    市総体は、6/11(火)から熱戦の火ぶたが切られます。11日(火)~13日(木)の間でほとんどの競技が実施され、14日(金)はサッカーの上位戦、17日(月)は軟式野球の上位戦、18日(火)は相撲競技が実施されます。また、17日(月)・18日(火)の両日で、陸上競技と水泳競技が行われます。

    さあ、市総体本番まで約半月、対戦相手を見据えた中身の濃い練習となるようにね。

    部活動 この休日の活躍!

    2024年5月20日 14時00分

    この休日、多くの部活動で練習試合や大会が行われています。そんな中、

    ①男子柔道団体  第30回マルちゃん杯中国・四国少年柔道大会 第5位 ※9月の全国大会出場が決定!

    DSC09684  DSC09687

    ②男子ソフトテニス団体  第25回松山・中予地区春季団体対抗ソフトテニス大会 第3位

    1716171805706  1716171806325

    の好成績を収めています。本当におめでとう。

    市総体前に「自分たちの現在位置を知る」いい大会になったね。ほかの部活動も、大会や練習試合、練習を通して、市・県で勝ち上がっていくための課題が見つかったのでは…。それらを一つ一つクリアーして本番を迎えるといいね。 君たちの活躍、楽しみにしているよ! 

    進路説明会開催

    2024年5月17日 16時00分

    本日5校時、3年生と保護者を対象に進路説明会を実施しました。予想以上に保護者の人数が多く、すぐさま男子生徒が椅子出しを手伝ってくれました。気配りがよくできるね、ありがとう!

    さて、本題です。本校の進路指導主事 柏先生から、進路選択の考え方や久米中の先輩たちの進路先、入学者の選抜方法、入試日程等について説明がありました。 その後、校長からも、県立高校入試に新しく導入される「特色入学者選抜」(従来の推薦入学者選抜は廃止)について現時点で中学校に伝えられていることや、これからの生活で大切にしたいことなどを話しました。

    DSC09623  DSC09632  

    DSC09638  DSC09641  

    DSC09649  DSC09654  

    DSC09663  DSC09677  

    DSC09616  DSC09617  DSC09619  DSC09627  DSC09629  

    DSC09635  DSC09655  DSC09657  DSC09660  DSC09661  

    DSC09662  DSC09669  DSC09679  DSC09672  DSC09665

    3年生の皆さん、「まだまだ先…」と思っていた人もいるかな… その『受験』というものが現実味を帯びてきたね! 君たちは、今日の説明会でどんな内容が、どんな言葉が印象に残ったかな?

    ※県立高校の入試に係る最新情報は愛媛県教育委員会HPのトップページ上部のバナー「入試情報」から入手できます。 → https://ehime-c.esnet.ed.jp/#gsc.tab=0

    ※また、各国立・私立高校等の入試等に係る情報は、各高校のHPから見ることができると思います。気になる高校の情報はこまめにチェックしておくといいですね。

    明日の進路説明会、部活動懇談会について

    2024年5月16日 18時45分

    明日の日程の確認のため、掲載いたします。

    よろしくお願いします。

    部活動懇談

    • «
    • 1
    • 2
    • ...
    • 29
    • 30
    • 31
    • ...
    • 32
    • ...
    • 33
    • 34
    • 35
    • ...
    • 39
    • 40
    • »