昼休みには、図書館にはたくさんの生徒が本を借りに来ています。
久米中生の読書目標は、年間20冊です。すでに、26名の生徒は、20冊を超えています。
期末テストが終わったら、夏休み用の貸出しもあります。
夏の読書は、普段よりもじっくりと本と向き合える絶好のチャンスです。
物語の世界に浸ったり、新しい知識に触れたりすることで、自分自身の世界が広がっていきます。
読書は、静かだけれど力強い学びの時間です。ぜひこの夏も、たくさんの本と出会い、心に残る一冊を見つけてください。


2学期に行われる合唱コンクールに向けて、活動がスタートしました♪
放課後、各学級の代表が音楽室に集まり、学級のアンケート結果をもとに選曲を進めました。
希望曲が重なった学級もありましたが、最終的には学級のカラーに合った曲に決まりました!

発表の日をお楽しみに♬
本日は職場体験に向けた事前学習としてマナー講座を行いました。
職場体験学習は今年度も2年生を対象に9月上旬に実施の予定です。
本日のマナー講座では、講師の方をお招きして、実際に「働く」上で必要となるマナー(具体的には、身だしなみやあいさつ、また、電話のかけ方など)について学びました。



今日学んだマナーを普段の生活から気をつけ、職場体験学習に生かそうね!