799460
今日 300
昨日 335

   

正門の校訓碑 

体育大会パネル 

【2024体育大会スローガンパネル】 

松山市立久米中学校  校章
〒791-1102
愛媛県松山市来住町689番地
TEL 089-975-0501
FAX 089-970-3910

NEW令和7年度9月行事予定←ここをクリックすると月行事予定に移動します。

NEW令和7年度9月給食献立←ここをクリックすると給食献立に移動します。

令和7年度年間行事予定←ここをクリックすると年間行事予定に移動します。

令和7年度 入学のしおり.pdf←ここをクリックすると入学のしおりが開きます。

 

NEW★中学生・高校生のみなさんへ(文部科学大臣メッセージ).pdf

NEW★保護者や学校関係者等のみなさまへ(文部科学大臣メッセージ).pdf

NEW★相談窓口の紹介動画(15秒)

NEW★電話やメール、ネット等の相談窓口

★ 松山市災害時情報はこちらをクリック    松山市危機管理課 災害時情報 

 ★ 松山市立学校熱中症対策ガイドラインHP 松山市立学校熱中症対策ガイドライン.pdf

1年生 身体測定実施中!!

2025年4月24日 20時35分

 今週は家庭訪問ウィーク、本日は3日目です。保護者の方にはいつも大変お世話になっております。明日が最終日となりますが、どうぞよろしくお願いします。

さて、その家庭訪問の時間帯を利用して、生徒の身体測定を行っています。昨日は3年生、今日は1年生の測定の日でした。

1年生のみなさん、中学校初の身体測定はどうでしたか?中学校の3年間は成長期です。毎日給食をいっぱい食べ、体育や部活でたくさん体を動かすことで健康で逞しい体づくりをしていきましょう!!これからの成長を楽しみにしているね!!

DSC00836 DSC00845

DSC00846 DSC00839

DSC00841

3年生身体計測!

2025年4月23日 15時30分

家庭訪問2日目です。保護者の皆様には、大変お世話になっております。明日以降のご家庭も、よろしくお願いいたします。

さて、家庭訪問の時間帯を利用して、3年生身体計測を行いました。身長、体重、視力、聴力の4項目です。成長期の皆さん、中には10cm以上伸びた人もいたようですね。明日は、1年生の予定です。2年生は、後日クラス別で行います。待っている時間も多いので、1年生は、3年生の様子を見て、どんな流れで進めるのか確認しておいてくださいね。

3年身体計測 (1) 3年身体計測 (4) 3年身体計測 (6)

3年身体計測 (7) 3年身体計測 (8) 3年身体計測 (11)

3年身体計測 (2) 3年身体計測 (3) 3年身体計測 (5)

3年身体計測 (10) 3年身体計測 (12) 3年身体計測 (13)

3年身体計測 (14) 3年身体計測 (15) 3年身体計測 (16)

4月参観日

2025年4月19日 17時45分

本日土曜日、久米中学校は参観日でした。

たくさんの保護者の皆さまにご来校いただきました。ありがとうございました。

さて、新学年・新学級となって2週間、まだ慣れない所も多いと思いますが、学級の雰囲気はいかがだったでしょう?

1年生

1-1 (1) 1-1 (5) 1-2 (1)

1-2 (12) 1-3 (4) 1-3 (11)

1-4 (1) 1-4 (4) 1-5 (2)

1-5 (14) 1-6 (8) 1-6 (14)

1-7 (4) 1-7 (5) 1-8 (15)

1-8 (19) 

2年生

2-1 (4) 2-1(5) 2-2 (1)

2-2(5) 2-3 (3) 2-3 (5)

2-4 (1) 2-4(3) 2-5 (3)

2-5 (4) 2-6 (1) 2-6(6)

2-7 (1) 2-7 (2) 2-8 (2)

2-8 (3) 2-5 (2)

3年生

3-1 (1) 3-1 (2) 3-2 (3)

3-2 3-3 (2) 3-3 (5)

3-4 (1) 3-4 (3) 3-5 (4)

3-5(5) 3-6 (8) 3-6(5)

3-7 (2) 3-7(5) 3-8 (3)

3-8 (5)

つくし

DSC_1182 つくし (2) つくし (3)

学級懇談会・PTA総会

学級PTA (3) 学級PTA (19) 学級PTA (30)

PTA総会 (1) PTA総会 (12) PTA総会 (43)

参観授業後の「学級懇談会」「PTA総会」にもたくさんご参加いただきありがとうございました。これから1年間、どうぞよろしくお願いいたします。

1年生 大洲宿泊研修係会

2025年4月18日 19時30分

入学して1週間、授業や部活動など、様々な活動において一生懸命取り組んでいる姿「すごいな」っと感じる毎日です。再来週には早くも国立大洲青少年交流の家での宿泊研修の実施です。ウオークラリーやカヌー、エアロビクスダンスなどの活動を通して、班や学級のまとまりを高めていってください。そして、久米中1年生の集団が大きく成長してくれることを楽しみにしています。

さて、本日の3校時には係会を実施しました。係として誰がどのような活動をするのか、役割分担等を確認しました。それぞれの役割を理解して一生懸命頑張る姿を大洲で見せてください!大洲楽しもう!

20250418_145229 20250418_145422  20250418_145512 20250418_145752

20250418_145845 20250418_145337

20250418_145808 

全国学力テスト 修了

2025年4月17日 15時30分

本日は、全国一斉の学力・学習状況調査の実施日でした。この調査は、全国の国・公・私立の中学3年と小学6年の児童生徒を対象に行うものです。

4月15日(火)には、タブレットを使った回答方法で、理科と質問紙調査(学習に対する興味・関心や家庭での学習等に関する質問に答えるものです)を実施しました。

本日は、1時間目:国語、2時間目:数学の2教科を実施し、調査を終えました。

全国学テ (1) 全国学テ (2) 全国学テ (3)

全国学テ (4) 全国学テ (5) 全国学テ (6)

全国学テ (7) 全国学テ (8) 全国学テ (9)

全国学テ (10) 全国学テ (11) 全国学テ (12)

3年生の皆さん、真剣に最後まで取り組んでいる姿、「さすが最上級生!」成長を感じます。