本日は職場体験に向けた事前学習としてマナー講座を行いました。
職場体験学習は今年度も2年生を対象に9月上旬に実施の予定です。
本日のマナー講座では、講師の方をお招きして、実際に「働く」上で必要となるマナー(具体的には、身だしなみやあいさつ、また、電話のかけ方など)について学びました。



今日学んだマナーを普段の生活から気をつけ、職場体験学習に生かそうね!
本日午前中、松山市内の私立高校6校の先生方をお招きし、3年生と3年生の保護者を対象に高校説明会を実施しました。
気温が高い中、説明に来てくださった各校の先生方、保護者の皆様、本当にありがとうございました。
3年生のみなさん、自分の進路を決める参考になりましたか?高校の先生方が「聞く態度がとても素晴らしかった」と褒めてくれていました。
さすが3年生です。市総体も終わり、今はテスト勉強に励んでいることと思います。
夏休みには各校のオープンキャンパスも開催予定です。自分の興味のある学校には積極的に参加していきましょう。


運動部が市総体で活躍している中で、本校、演劇部も本格的に活動しています。
今日は、文化発表会で演劇予定の「あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。」の配役を決めるための、
オーディションを行いました。
それぞれの役柄の主なセリフを演じ、部員同士で審査を行っています。
部員全員が見守る中での演技に、緊張感のあるオーディションでした。





毎年、素晴らしい発表を行っている演劇部、こちらでも運動部に負けず、頑張っています。
高いレベルのオーディションで、本番の完成が待ち遠しいです。
本日、市総体最終日、陸上競技部の選手が厳しい暑さの中、活躍しました。
〇陸上競技
1年1500m 山﨑 第2位(県総体出場)
2年1500m 豊永 第2位(県総体出場)
3年1500m 浅尾 第9位 標準記録クリア(県総体出場)
白石 第12位 標準記録クリア(県総体出場)
男子400m 西川 第9位 標準記録クリア(県総体出場)
1年男子100m 湊 第4位(県総体出場)
3年女子100m 酒井 第6位(県総体出場)
男子三段跳び 渡邉 第7位(県総体出場)
市総体最終日の結果は以上です。
たくさんのご声援ありがとうございました。
各種目の写真の掲載は、後日「Pohto集」としてお送りします。