委員会活動計画【生活委員・給食委員・ボランティア委員】
2025年5月21日 18時10分今日のお昼の放送では、生活委員、給食委員、ボランティア委員の発表です。
毎日の活動をより良くしていこうとする呼び掛けです。
【2025体育大会スローガンパネル】
松山市立久米中学校
〒791-1102
愛媛県松山市来住町689番地
TEL 089-975-0501
FAX 089-970-3910
NEW令和7年度11月行事予定←ここをクリックすると月行事予定に移動します。
NEW令和7年度11月給食献立←ここをクリックすると給食献立に移動します。
令和7年度年間行事予定←ここをクリックすると年間行事予定に移動します。
★ 松山市災害時情報はこちらをクリック ⇒ 松山市危機管理課 災害時情報
今日のお昼の放送では、生活委員、給食委員、ボランティア委員の発表です。
毎日の活動をより良くしていこうとする呼び掛けです。
今日から今週末の生徒総会に向けて、各種委員会委員長が、委員会の活動計画や委員会からの呼び掛けを行いました。
発表スライドの一部です。
各委員会活動の活性化が、久米中をよりよくしていきます。しっかり頼みます!
6月6日(金)14:35~実施予定のの市総体壮行会打合せを行いました。
各部の主将、クラブチーム等で市総体に参加するメンバーが集まり、確認しました。
久米中生代表としての活躍が楽しみです。 市総体組合せ決定(右をクリック)→市総体組合せ
来住町健康まつり(町内運動会)が本校で行われました。他の地域も同時に行われており、たくさんの地域の方が参加されました。
前日の雨でグランドが使えず体育館での開催で、放送委員3名もお手伝いで参加し、競技中の実況や曲を流して大活躍でした。
表彰式、閉会式後に、恒例の抽選会で、豪華景品や特別賞のお米などが当たり、盛り上がりました。
本日は部活動懇談の日でした。保護者の方々に向けて、部活動の顧問が活動の方針をお話したり、質問にお答えしたりすることができ、有意義な時間となりました。
その後の部活動参観では、部員が熱心に練習に励む姿を、多くの方々に見ていただきました。部員はいつも以上に張り切って練習していました。
6月には市総体が行われます。3年生が悔いのない節目を迎えられるように、引き続き充実した部活動を行っていきたいと思います。