799460
今日 300
昨日 335

   

正門の校訓碑 

体育大会パネル 

【2024体育大会スローガンパネル】 

松山市立久米中学校  校章
〒791-1102
愛媛県松山市来住町689番地
TEL 089-975-0501
FAX 089-970-3910

NEW令和7年度9月行事予定←ここをクリックすると月行事予定に移動します。

NEW令和7年度9月給食献立←ここをクリックすると給食献立に移動します。

令和7年度年間行事予定←ここをクリックすると年間行事予定に移動します。

令和7年度 入学のしおり.pdf←ここをクリックすると入学のしおりが開きます。

 

NEW★中学生・高校生のみなさんへ(文部科学大臣メッセージ).pdf

NEW★保護者や学校関係者等のみなさまへ(文部科学大臣メッセージ).pdf

NEW★相談窓口の紹介動画(15秒)

NEW★電話やメール、ネット等の相談窓口

★ 松山市災害時情報はこちらをクリック    松山市危機管理課 災害時情報 

 ★ 松山市立学校熱中症対策ガイドラインHP 松山市立学校熱中症対策ガイドライン.pdf

大洲ダイアリー③

2025年5月1日 10時26分

最初の活動「集団行動」では、体育の授業で練習した隊形づくり、行進など、体育委員の掛け声で動きました。練習を重ねて、少しずつ成長しています。

10000003181000000319 1000000320 1000000221

1000000336 1000000326 1000000327 1000000328

1000000330 1000000331 1000000333 1000000336

1000000339 1000000342 1000000348 1000000349

1000000350 1000000351 1000000352 1000000355

1000000356 1000000357 1000000359 1000000361

1000000362 1000000363 1000000365 1000000367

大洲ダイアリー②

2025年5月1日 10時11分

「入所式」「オリエンテーション」を終えました。

元気なあいさつ、真剣な態度を所員の方に褒めていただきました。とてもうれしい気持ちになりました。

このあと、最初の活動「集団行動」です。

1000000190 1000000192 1000000194 1000000196

1000000210 1000000211 1000000212 1000000213

大洲ダイアリー①

2025年5月1日 09時46分

大洲に到着しました。運転手さんにお礼のあいさつをして、休憩です。みんな元気です。この後、「入所式」、「オリエンテーション」、「自主活動」と続きます。

1000000182 1000000183 1000000184 1000000185

1000000186 1000000187 1000000188

大洲宿泊研修

2025年5月1日 08時25分

3年生の修学旅行に続いて、今日から1年生が元気に大洲宿泊研修に出発しました。

保護者の皆様、先生方、今日もたくさんのお見送りをありがとうございました。

1000000160 1000000161 1000000162 1000000163

1000000164 1000000165 1000000166 1000000167

1000000169 1000000170 1000000171 1000000172

1年生! いよいよ明日宿泊研修が始まります!!

2025年4月30日 20時00分

1年生、明日から大洲宿泊研修が始まります。本日3・4校時、荷物チェックを行い、忘れ物や記名ミスががないかを1人1人確認していきました。

5校時には結団式を行いました。団長(教頭先生)挨拶の後、1年生を代表して1組長尾さんが「誓いの言葉」を述べました。明日からのみんなの活躍が楽しみになるメリハリのついた式になったね!

さあ、明日からは待ちに待った宿泊研修!今日は早く寝て、明日目一杯楽しみましょう!宿泊研修を通して、班・クラス・学年との絆を深め、より大きく成長することを楽しみにしているね!!

DSC05033 DSC05034 DSC05036 DSC05038 DSCF3538 DSCF3541 DSCF3545