県総体 Photo集 ラスト
2025年7月29日 16時30分県総体Photo集、最後は「男女卓球部」「バドミントン」です。
男子卓球部が、団体戦で第3位に入賞し、四国総体出場、女子卓球部は、団体戦で優勝校に惜しくも敗れ、ベスト8。
個人戦で1名四国総体出場を決めました。今週末行われる四国総体を突破し、全中を目指します。
団体第3位
男子卓球部
女子卓球部
バドミントン
【2025体育大会スローガンパネル】
松山市立久米中学校
〒791-1102
愛媛県松山市来住町689番地
TEL 089-975-0501
FAX 089-970-3910
NEW令和7年度11月行事予定←ここをクリックすると月行事予定に移動します。
NEW令和7年度11月給食献立←ここをクリックすると給食献立に移動します。
令和7年度年間行事予定←ここをクリックすると年間行事予定に移動します。
★ 松山市災害時情報はこちらをクリック ⇒ 松山市危機管理課 災害時情報
県総体Photo集、最後は「男女卓球部」「バドミントン」です。
男子卓球部が、団体戦で第3位に入賞し、四国総体出場、女子卓球部は、団体戦で優勝校に惜しくも敗れ、ベスト8。
個人戦で1名四国総体出場を決めました。今週末行われる四国総体を突破し、全中を目指します。
「男子バスケットボール部」と「女子バスケットボール部」が四国総体出場を目指して戦いました。
それぞれ、初戦を突破し、男子は、準優勝校、女子は優勝校のチームに敗れ、惜しくもベスト8でした。
女子は、優勝校に5点差、その他の試合結果を見ても、久米中が最も苦しめた相手で、実力は本物です。
3年生が抜けた後も、今まで以上の成績を目指して頑張ってほしいと思います。
お待たせしました。続いて団体男女アベック優勝を果たし、全国大会出場を決めた、「柔道部」です。
個人戦でも、男女で6名が優勝を決めて全国大会へ、12名が四国総体出場と大活躍でした。
惜しくも全国大会出場や四国総体出場を逃した選手も、これまでの頑張りと経験を糧に、次につなげてほしいと思います。
今日は、「陸上競技部」「相撲」の活躍をお送りします!
1・2年生で県総体へ出場した選手も多く、高いレベルの試合に出場したことで、次につながる大会になったのではないでしょうか。
本日、全日本合唱コンクール愛媛県大会が、西条市総合文化会館で行われました。
「奄美の守姉のうた」「紀州の殿さん」の2曲を堂々と歌い上げました。
人数が少ない中で、見事銀賞を受賞し、四国大会出場の切符を掴みました。
みんなとてもいい笑顔で久米中に帰ってきました!
四国大会は、8月31日(日)に愛媛県大会と同じ、西条市総合文化会館で行われます。次の目標は全国大会ですね!