ブログ

第3学期 始業式・任命式・表彰伝達式

2024年1月9日 10時30分

本日から第3学期が始まりました。

朝の会を終え、さっそく始業式を行いました。約2週間ぶりの全校生徒との再会です。生徒を代表して2年 久保田くんが「抱負」を述べました。男子バスケットボール部主将として大勝負を経験しているだけに、発表する姿もその発表内容(8月の全中大会で上位入賞を果たすと宣言!)も堂々たるものでした。『見事!』の一言に尽きます。

その後、校長が式辞を述べました。1月1日発生の能登半島地震で犠牲に遭われた方々への哀悼の意を表するとともに、生徒の皆さんの健康・安全を心から願っていると伝えました。

DSC06915  DSC06907  

DSC06910  DSC06925  DSC06912  DSC06922  

続いて、前期生徒会役員と学級委員長の任命式を行いました。これからの久米中を背負って立つ存在。 よろしく頼みますね!

任命式の際、急遽、新生徒会長の小田さんから全校生徒に向けて、能登半島地震で被災された方々への義援金募金活動の呼び掛けも行われました。詳細は、明日の中央委員会で話し合い、全校に伝達するとのことです。

DSC06926  DSC06938  

DSC06940  DSC06948  

DSC06928  DSC06934  DSC06942  

最後に、表彰伝達式を行いました。以前にもこのHPで紹介した、「松山ユネスコ協会『心の中に平和』作文コンクール」と「いじめをなくすポスター」の表彰です。表彰された皆さん、この度はおめでとう。

DSC06950  DSC06951  

DSC06962  DSC06964

現在、全学年共にテストに臨んでいます。 さあ、久米中生の諸君、どんな志を立ててこの「辰年」に挑んでいくかな…!?

久米地区成人式

2024年1月7日 13時00分

本日、久米地区の成人式が久米中体育館で開催されました。格好よくキメた男性、綺麗に着飾った女性、「はたち」の皆さんが勢ぞろいです!

IMG_0160  DSC06789  DSC06793  DSC06794  DSC06770  

DSC06868  DSC06792  

DSC06802  DSC06795  

DSC06867  DSC06879  

今回、この式典においてオープニングを飾ったのは久米中吹奏楽部です。はたちの皆さんの手拍子の中、軽快にお祝いの曲を演奏していました。素敵な音楽が館内に響き渡っていたよ!

DSC00424  DSC00408 

DSC06808  DSC06817  

DSC06835  DSC06859  

DSC00421  DSC00409  DSC00431  DSC00419  DSC00430  

DSC06777  DSC06837  DSC06845  DSC06849  DSC06851  

はたちの皆さんは、久米中時代の思い出ビデオの鑑賞や、列席された当時の久米中の先生たちとの写真撮影や思い出話にも花が咲いていたようです。

現在の久米中生たちも5・6年経つと「はたち」を迎えるね。 どんな素敵な大人になっていることだろう…。今からとっても楽しみだよ!

来週(1/8(月)~1/13(土))の主な行事予定等 + 素敵な作文⑧

2024年1月6日 14時00分

来週から、いよいよ第3学期の始まりです。3学期始まりの週の行事等をお知らせします。 +(プラス) 「素敵な作文」をお送りしますね。

【来週の主な行事予定等】

8日(月・祝) 成人の日

9日(火) ○始業式、任命式、表彰伝達式 8:40~9:05 体育館で

      ○1・2年 診断テスト(1年:社・英、2年:理・社) 9:25~

      ○3年 学年末テスト(英・国)

      ※12:00頃が下校予定です。下校時刻が多少前後するかもしれません。

10日(水) ○1・2年 診断テスト(1年:数・国・理、2年:数・英・国)

      ○3年 学年末テスト(理・社・数)

      ○各種委員会、中央委員会 放課後

      ○まつやま・いじめ0の日

      ※本日から給食開始です。

12日(金) ○スクールカウンセラー来校日 13:00~17:00

13日(土) ○えひめこども美術展表彰式 14:00~15:15 県民文化会館

行事予定等は以上です。

〈素敵な作文⑧〉

久米公民館発行の「ふれあいTOWN久米1月号」に、「進級するにあたって」と題した本校1年生 三好 季奈さんの作文が掲載されました。

吹奏楽部に所属している三好さんですが、その部活動での経験から、2年生に進級するにあたって二つの目標を設定しています。皆さんにとっても参考となる内容です。読んでみてくださいね!(本文及び写真のHP掲載に当たっては、本人等の承諾を得ていることを申し添えます)

  「進級するにあたって」     1年 三好 季奈 

 中学校に入学してはや9か月が経ち、日々充実した生活を送っています。

 中でも心に残っているのは文化発表会です。私は吹奏楽部に所属しており、全校の皆さんの前でフルートを演奏しました。演奏曲の中にはソロで演奏する部分があり、楽譜を渡されたときは、4小節ほどのフレーズを失敗してしまったらどうしよう、と大きなプレッシャーを感じました。合奏練習でも「音を外してしまったら」と考えてしまい、手が震えて上手く吹けないことがありました。自信がつくまで練習を繰り返したり、震えないためのコツを見つけたりして、やっとの思いで迎えた本番でしたが、練習時に外したことがなかった箇所で失敗してしまいました。ですが、ソロの部分は自信を持って演奏することができました。この経験は私にとって、とても良い経験になったと思います。

 さて、あと約三か月で進級です。私は、2年生になるにあたって、部活動を通して学んだことを活かし、二つの目標を立てました。

 一つ目はどんなことでも堂々とした態度で臨むことです。そのためには、自信を持てるだけの準備が必要です。二つ目は慕われる先輩になることです。今、私が信頼している先輩がいるように、私も後輩から頼りにされる先輩になりたいと思います。

 この二つを実現するためには、自分を律し、努力を重ねなければなりません。素敵な久米中2年生として活躍できるよう、二つの目標を実現していきたいです。

  DSC06344  1691220991055  DSC02053  

三好さんが書いているとおり、あと約3か月で、1・2年生は進級(1年生は後輩を迎え、先輩となるよ!)、3年生は進学・就職と、新たな道が待っています。そのためにも充実した3学期となるよう頑張ってね。

久米中 R6年始動!

2024年1月4日 15時00分

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?  年末年始の学校閉庁日を終え、久米中は今日から始動しております。

いくつかの部活動でも本日が令和6年の「練習開き」となり、子供たちの躍動感と元気な声が校内に充満し始めています!

DSC06196  DSC06207  

DSC06241  DSC06253  

DSC06175  DSC06188  DSC06213  DSC06248  DSC06257  

DSC06382  DSC06383  

DSC06402  DSC06393  

DSC06378  DSC06387  DSC06388  DSC06397  DSC06403  

DSC06343  DSC06367  

DSC06369  DSC06366  

DSC06321  DSC06329  DSC06330  DSC06347  DSC06373  

DSC06262  DSC06301  

DSC06311  DSC06317  

DSC06271  DSC06280  DSC06287  DSC06296  DSC06306  

DSC06413  DSC06421  

DSC06438  DSC06444  

DSC06416  DSC06429  DSC06435  DSC06443  DSC06448  

DSC06457  DSC06472  

DSC06489  DSC06501  

DSC06464  DSC06469  DSC06475  DSC06496  DSC06498  

DSC06505  DSC06514  

DSC06562  DSC06657  

DSC06522  DSC06526  DSC06533  DSC06543  DSC06557  

DSC06503  DSC06631  

DSC06598  DSC06668  

DSC06510  DSC06589  DSC06606  DSC06676  DSC06682  

DSC06701  DSC06709  

DSC06729  DSC06720

DSC06691  DSC06705  DSC06718  DSC06761  DSC06702  

新年、明けましておめでとうございます。

2024年1月1日 11時00分

生徒の皆さん、保護者の皆さま、地域の皆さま、明けましておめでとうございます。2024年(令和6年)の幕開けです。素敵なお正月をお迎えのことと拝察いたします。 3年生の皆さんは、目下、受験モードまっしぐらといったところかな…。2・1年生の皆さんの中には、家庭のお手伝いなどを頑張っている人もたくさんいるのでは…。

さて、今年は辰年です! 実は年末に久米中美術部員の皆さんが「辰年」にちなんだ張り子細工を作ってくれました。とても素敵でかわいい張り子細工ができあがっています。

DSC05579  DSC05581  

DSC05584  DSC05607  

DSC05586  DSC05595  DSC05589  DSC05600  DSC05590  

DSC05596  DSC05602  DSC05598    

今年も久米中学校に関わる全ての方々にとって充実感あふれる良い年でありますよう、心から願っています。 1月9日(火)に皆さんの元気な顔を見られること、楽しみにしているね!

皆さま、よいお年をお迎えください。

2023年12月28日 17時00分

今年も残すところあと3日となりました。皆さまには、久米中学校の様々な活動へのご理解、ご協力を賜り、誠にありがとうございました。

子供たちのこの1年間の多方面での頑張りは見事でした。特に学校行事等でのリーダーを中心とした自らの手での企画・運営。この姿はこれからの久米中に良き伝統として残っていくことでしょう。 部活動や外部でのクラブチームでの活動も顕著でした。運動面、文化面ともに多くの成果を残してくれたものと感じています。 今後の久米中生のさらなる活躍、大きな期待を込めて楽しみにしていますね。

さて、明日の12/29(金)~1/3(水)の間は「学校閉庁日」です。教職員が学校にはいない状態となります。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

それでは、皆さま、よいお年をお迎えください。

〈12月末実施の中央委員会から〉

「中央委員会」:生徒会、学級委員長、各種専門委員長が集まっての会合。久米中をより良くするための意見・提案が数多くなされ、その実現に向けて尽力しています。  来年も久米中のためよろしく頼みますね!

DSC05526  DSC05528  

DSC05557  DSC05575  

DSC05525  DSC05530  DSC05532  DSC05538  DSC05544  

DSC05549  DSC05553  DSC05559  DSC05561  DSC05567  

DSC05570  DSC05574  DSC05577  IMG_1205  

子どもから広がるいじめ0ミーティング

2023年12月28日 10時00分

昨日の午後、コミセンに松山市内の小中学校の代表生徒が一堂に会し、『いじめ0ミーティング』が開催されました。今回のテーマは、「市内の小中学校で共通して取り組む『まつやま・いじめ0の日』の活動」についてです。

久米中から生徒会の小田さんが代表として出席しました。グループ協議では、司会進行を任せられ上手に協議を進めていました。また、久米中の取組として、朝の登校時に行った「ハイタッチあいさつ運動」を紹介していました。  今回話し合った内容は、後日、新生徒会長の小田さんから報告があると思います。

DSC05783

DSC05790  DSC05803  

DSC05812  DSC05849  

  DSC05815  DSC05824  DSC05853  DSC05831  DSC05827

会場には、入賞した「いじめをなくすポスター」が掲示されており、本校3年女子生徒の作品もありました。 最後には、同じグループで協議し合った他校の仲間と記念写真を撮って会場をあとにしました。

DSC05796  DSC05799  DSC05797  

DSC05865  DSC05868

こういった取組をきっかけに「いじめをなくす」機運がさらに高まり、誰もが明るく安心して過ごすことができる久米中になっていくといいね!

松山ユネスコ「心の中に平和」作文コンクール 表彰式

2023年12月25日 15時00分

クリスマスイブの昨日午後、愛媛新聞社において松山ユネスコ協会主催の作文コンクール表彰式が行われました。

全体で109点の応募があったとのことで、久米中からは上位の賞に当たる「国際ソロプチミスト協会賞」や「髙橋昭博平和祈念賞」「愛媛県教育長賞」などを含む、8名もの生徒が入賞しました。この入賞者数は応募した学校の中で最多であり、同時に「学校賞」も受賞しました。

入賞者を代表して3名の児童生徒の作文朗読がありました。2年 武藤さんもその一人です。堂々と「戦争をなくすために」と題した作文を発表しました。

DSC05610  DSC05633  

DSC05617  DSC05622  DSC05627  DSC05643  DSC05654  

DSC05662  DSC05673  DSC05683  DSC05687  DSC05697

入賞者の皆さん、この度の入賞本当におめでとう。素敵なクリスマスプレゼントの一つになったのかな…。

第2学期を終えました!

2023年12月25日 10時00分

冬も本格化。本日で第2学期は終了、明日からいよいよ冬休みに突入です。

寒い中ではありましたが、全校生徒が体育館に集まり、まずは表彰伝達式を行いました。久米中生、今年度も運動面、文化面等、様々な分野で活躍し数々の賞を受賞しました。受賞された皆さん、おめでとう。

DSC05703  DSC05709  

DSC05716  DSC05720  

DSC05731  DSC05736  

DSC05744  DSC05754  

DSC05704  DSC05706  DSC05707  DSC05711  DSC05721  

DSC05734  DSC05741  DSC05749  DSC05755  DSC05763

次に終業式を行いました。生徒を代表して2年 二宮くんが「2学期の反省と3学期の抱負」を述べました。力強い見事な発表でした!  その後、校長から式辞を述べ、2学期の頑張りを讃えるとともに「取り返しのつかない冬休みとならないように」と伝えました。

DSC05765  DSC05767  

DSC05770  DSC05773

この後、学活を行って下校です。  皆さんにとって充実した素敵な冬休みとなることを願ってるね!

1年生 合唱コンクール

2023年12月22日 14時30分

本日1・2校時、1年生は合唱コンクールを実施しました。 とても寒い中ではありましたが、これまでの練習の成果を発揮しようとどのクラスも頑張っていました。

まず、合唱コンクール実行委員による進行で、開会あいさつや演奏上の諸注意です。

DSC05128  DSC05118  DSC05132  DSC05141  DSC05148

DSC05135  DSC05151

そして、発声練習も兼ねて学年全体で校歌を合唱しました。

DSC05154  DSC05160  

DSC05155  DSC05162  DSC05157  DSC05166  

さあ、審査員もスタンバイ! 保護者の方も見守る中、審査委員長 市村先生のご紹介です。

DSC05169  DSC05172  DSC05173  DSC05176  DSC05179

いよいよ本番!  演奏順に各学級が合唱を披露していきました。

【① 2組 You Can Fly!】

DSC05193  DSC05194  

DSC05185  DSC05195  DSC05198  DSC05207  DSC05200  

【② 7組 君と歩こう】

DSC05242  DSC05228  

DSC05215  DSC05237  DSC05231  DSC05229  DSC05233

【③ 5組 My Own Road】

DSC05272  DSC05270  

DSC05250  DSC05278  DSC05267  DSC05262  DSC05275  

【④ 6組 Let's search for tomorrow】

DSC05295  DSC05298  

DSC05285  DSC05292  DSC05300  DSC05304  DSC05297

【⑤ 4組 明日へ】

DSC05335  DSC05325  

DSC05315  DSC05324  DSC05329  DSC05327  DSC05332  

【⑥ 3組 ぼくらの世界】

DSC05376  DSC05370  

DSC05355  DSC05386  DSC05367  DSC05372  DSC05369

【⑦ 1組 ハートのアンテナ】

DSC05406  DSC05416

DSC05390  DSC05411  DSC05403  DSC05400  DSC05405

【⑧ 8組 空高く】

DSC05469  DSC05448  

DSC05431  DSC05437  DSC05445  DSC05439  DSC05447  

閉会式です。合唱コンクールの審査委員長 愛媛県合唱連盟理事長  市村先生からのご講評です。「皆さんが一生懸命に歌っている姿を見て感動しました。」とのお言葉をいただきました。また、「1年生の皆さんの姿を見て、久米中全体もすばらしい学校であろうことが想像がつきます。」とも仰っていただきました。 うれしいお言葉をいただいたね!

結果発表です。 金賞は5組、銀賞1組と7組、残りの学級は全て銅賞という結果でした。どの学級もこれまでよく練習してきました。皆さんの頑張りを心から讃えたいと思います。

DSC05476  DSC05474  DSC05477  DSC05491  DSC05508  

DSC05481  DSC05488  

DSC05511  IMG_1286

保護者の皆さま、寒い中にもかかわらずご来校いただきありがとうございました。また、市村先生、審査及びご講評をいただき本当にありがとうございました。