ブログ

【お知らせ】登下校時及び校内での生徒の服装について

2023年7月3日 16時00分

お知らせがあります。

熱中症予防等の観点を踏まえ、昨年度と同様、明日7月4日(火)から1学期末まで、登下校時及び校内での服装について以下のとおりとしますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。なお、子供たちには「帰りの会」で全校放送にて伝えています。

〇夏用の体操服を着用しても構いません。

〇校内の清掃時の服装(上:夏用標準服、下:夏用体操服)でも構いません。

※今までどおり、上下とも標準服でも構いません。

 

これから、ますます気温が上昇することが考えられます。また、梅雨がまだ明けていませんので先週の土曜日のように大雨になる日があるかもしれません(雨天時や体育の授業などがある際は、替えの体操服が必要になることがあるかもしれませんね…)。

天候や気温等に応じて、自分で判断し、自分自身で自分の身体の健康管理ができる力、こういった力をぜひ身に付けていってくださいね!

ほっと一息…

2023年7月3日 09時00分

東玄関横、保健室の外側に石うすと水槽が置かれています。その中にメダカがたくさんいるのを皆さんは知っていますよね

本校の校務員さんが育ててくれています。

石うすの方には大きいメダカが7匹。そのメダカが、水草のホテイアオイの根っこや藻に卵を産み付けています。春から秋にかけて産卵するのだそうです。ただ、卵からふ化したあとにそのままにしておくと、大きいメダカがふ化したばかりのメダカをエサと間違えて食べてしまうので、校務員さんがたびたび卵を確認しては、横の大きい水槽に移しかえてくれています。

た~くさんの小さいメダカが泳ぎまくっているよ!

また、覗いてみてね

表彰伝達式及びブロック決定集会

2023年6月30日 19時00分

今日で期末テストは終了です。皆さん、テストのできばえはいかがだったかな?

さて、本日は第5校時に表彰伝達式を行いました。

まず、市総体 団体の部の優勝、個人の部の上位入賞者の表彰です。各部主将から校長に優勝旗を手渡す(優勝旗6本を勝ち取りました!)とともに、それぞれに賞状を授与しました。

次に、各種大会で好成績を収めた、男子バレーボール部、男女ソフトテニス部、男女柔道部を表彰しました。

文化面では「とべ動物園写生大会」の入賞者には賞状を、また、口の健康な生徒(多数います)には「お口の健康優秀賞」を授与しました。

 

 

次に「ブロック決定集会」です。

生徒会役員の進行の下、ブロック制に関する説明や、今年度ブロック長を務める4名の3年生が自己紹介を行いました。

 

さ~てお待ちかね、ブロック名(色)の抽選です!  ブロック長が封筒の中を開けるたび、体育館内に歓声が上がっていました。

 

そして、ブロック長が「決意表明」をし、決定集会を終えました。

 

さあ、これからが本番! ブロック長や応援団長、ブロックリーダーらを中心にどんなブロックをつくりあげていくかな!?

「命」を守る!

2023年6月29日 18時40分

期末テスト期間中を利用して、本日午後、全教職員による「救命救急講習会」を実施しました。

養護教諭の先生の進行、説明の下、実際にダミーを使って胸骨圧迫を行ったり、AED操作を行ったりと、「救命処置」の手順を一つ一つ確認していきました。

 

その後、「体育の授業においてシャトルランを行っていた際に、1名の生徒が突然倒れ、動かなくなったら…」という想定の下、実際に動いてみました。①胸骨圧迫をする者、②職員室に応援を要請する者、③救急車を呼ぶ者、④AEDを取りに行く者、⑤時系列の記録を取る者、⑥保護者に連絡する者 などなど…。

 

アレルギーによるショック症状(アナフィラキシー)が起こった際の「エピペン」の使い方も学びました。

何かあった際に、君たちの「命」が守れるよう、また、迅速で適切な対応がとれるよう、先生たちも研修を積んでいるよ

来週(7/3(月)~7/7(金))の主な行事予定等

2023年6月29日 09時00分

早いものです、あっという間に7月突入です。1学期締めくくりの月となりました。

さて、来週の主な行事予定をお知らせします。

【来週の主な行事予定】

3日(月) 〇卒業アルバム部活動写真撮影① 放課後

       ・ユニフォーム等が必要になります。各部活動の顧問から伝達があります。

4日(火) 〇卒業アルバム部活動写真撮影② 放課後

      〇心電図二次検診(該当者)

5日(水) 〇児童生徒を守り育てる日

      〇部活動停止日

      〇教職員定時退勤日

6日(木) 〇3年第1回実力テスト(社・英・理)

      〇卒業アルバム部活動写真撮影③ 放課後

7日(金) 〇3年第1回実力テスト(国・数)

      〇3年SDGs出前授業 第6校時

      〇生徒会役員選挙立会演説会リハーサル 放課後(PC室で)

      〇スクールカウンセラー来校日13:00~17:00

以上です。どうぞよろしくお願いいたします。

 

毎日の見慣れた光景ですが、登校後、靴が靴箱に整然と置かれています。見るたびに、爽やかな気持ちになっています

期末テストの始まりです!

2023年6月28日 12時30分

「第1学期末テスト」が本日から始まりました。

朝の会が行われるまでの間、どの学級でもテスト勉強です。真剣な姿がキラリ 併せて、タブレットの準備も。

 

朝の会が始まりました。学級担任からテストを受ける上での諸注意を聞いた後、再びテスト勉強へ。寸暇を惜しんで取り組む姿も見られたよ

先生からのメッセージも…

 

1時間目のテスト開始前、テストに必要のない道具は後ろのロッカーへ。きれいに整頓されて置かれています!

 

さあ、テストの開始です。えひめICT学習支援システム「EILS(エイリス)」を活用した回答もごく当たり前のように…。

1日目のでき具合いはどうでしたか?  テストはあと2日。明日に向けて下校後も頑張るぞ!!

県総体組合せ

2023年6月28日 06時55分

今朝の新聞にも掲載されていましたが、県総体の組合せが決まりました。

昨日お伝えした県中体連のHPからご覧になれます。 ※こちらから → http://www.ehimejpa.com/schedule/ (HP中央から、やや下側に組合せが掲載されています)

まずはお知らせまで。

市総体「PHOTO集」 最終弾

2023年6月27日 10時00分

たいへんお待たせいたしました。市総体「PHOTO集」ラストです。水泳競技、陸上競技、相撲の部をお送りします。

 

 

 

 

 

以上、「PHOTO集」をお送りしてきました。

この市総体全競技を通じて得られた様々な経験や思いが、今後の君たちの成長の糧になるといいな

県総体は、7/15(土)・16(日)の水泳の部を皮切りに、7/21(金)からは多くの競技で熱戦の火ぶたが切られることになります。引き続き、久米中生の活躍にご声援をよろしくお願いいたします。

※現在、県中体連に掲載されている「県総体」情報です。 → http://www.ehimejpa.com/schedule/

2年生 ビジネスマナー講座

2023年6月26日 16時00分

愛媛県内の全ての中学校では、2年生で「職場体験学習」を実施しています。

久米中学校でも、8月30日・31日、9月6日~8日の5日間、様々な職種で「職場体験学習」が実施できるよう、久米公民館のお力添えをいただきながら計画しているところです。

本日は、その前準備として、株式会社「エンカレッジ」から講師の方をお招きして、2年生を対象にビジネスマナー講座を実施しました。

目的は、もちろん、社会人としての基本となるマナーや身だしなみ、あいさつなどを身に付ける(意識する)ためのものです。

1組~4組は体育館で、5・6組は柔道場で、7・8組は剣道場で実施しました。

まずは、校長室で待機されている講師の方を代表生徒が迎えに来ました。礼儀正しく好感度抜群だったよ

 

その後、各会場に分かれ、マナー講座の開始です。

 

2年生の皆さん、実際にお辞儀や電話をかける際のポイントを学んでみてどうでしたか?  少し照れくささがあったかもしれませんが、本番で生かされることを願っています。

4名の講師の皆さま、本校2年生のためにご指導いただきありがとうございました。

生徒諸君も、午後から気温と湿度が上がり、たいへん蒸し暑い中、本当によく頑張りました!

私立高校説明会

2023年6月26日 12時00分

本日午前中、3年生と保護者を対象に、市内6校の私立高校の先生方にお越しいただいて高校説明会を開催しました。

午前中に開催しましたのも、午後の体育館となると気温が上がり、午前中であれば… 少しでも快適にと考えたものです。保護者の皆さまにおかれましては、お仕事のご都合等もあられたのではないかと思いますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

さて今回、松山学院高等学校から始まり、済美高等学校 → 松山東雲高等学校 → 聖カタリナ学園高等学校 → 松山聖稜高等学校 → 新田高等学校の順に説明をしていただきました。いずれの高校も、久米中の卒業生が進学している学校です。

 

 

3年生の皆さん、それぞれの高校の特色などは掴めたかな? これから進路選択が本格化していくよ! 今後、国立・県立・私立高校などで、オープンスクール(授業や部活動等の学校見学会)も開催されていきますから、自分自身の「はだ感覚」で、その学校の雰囲気を感じてみるのもいいね

午前中とはいえ、蒸し暑い中、よく頑張って説明を聞いていたね