表彰伝達、非行防止主張作文披露
2020年12月2日 19時00分 本日、表彰伝達を行い、県新人大会や夏休み以降の作品コンクールなどの多くの受賞者を表彰しました。
また、予定していた南地区非行防止主張大会が中止となったことから、本校代表の3年女子生徒に、校内放送で主張作文を披露してもらいました。その中で、「挨拶はマナーではなく相手の気持ちを読みとろうとすること。しなければいけないことではなく、お互いの気持ちに触れるもの。」と、挨拶を通した明るい学校や地域の大切さを強調しました。
本日、表彰伝達を行い、県新人大会や夏休み以降の作品コンクールなどの多くの受賞者を表彰しました。
また、予定していた南地区非行防止主張大会が中止となったことから、本校代表の3年女子生徒に、校内放送で主張作文を披露してもらいました。その中で、「挨拶はマナーではなく相手の気持ちを読みとろうとすること。しなければいけないことではなく、お互いの気持ちに触れるもの。」と、挨拶を通した明るい学校や地域の大切さを強調しました。
本校の北側の東西に走る市道の交差点に、注意喚起用の路面標示を松山市道路管理課によって敷設していただきました。
これは、朝晩の交通量が年々増加してきたことによって、登下校時の危険性が懸念されてきた問題に対し、
本校の「学校づくり推進協議会」で協議をし、学校とPTAと町内会によって出した要望が叶ったものです。
車を運転するドライバーが、少しでもスピードを落として、徒歩や自転車で登下校している久米中生に早く気付いてもらうためのものです。3つの交差点に対し、様々な注意喚起の表示やペイントを施していただきました。ありがとうございました。
12月の行事予定をお知らせします。添付資料をご確認ください。
なお、本日プリントでもお知らせいたしましたが、12月4日(金)に予定していた参観日については、松山市内の新型コロナウイルス感染状況から『中止』とさせていただきます。
保護者の皆さまには、ご理解をいただき、ご協力をお願いいたします。
本日、1年生が南久米公園、軍ヶ森神社、東山神社の3か所へ地域清掃に行きました。
地域の方々と一緒に、主に落ち葉拾いをしました。日頃からお世話になっている地域への感謝の気持ちを込めて、1年生はみんな一生懸命に取り組んでいました。
本日、夏休みに書いた「税についての作文」で、四国納税貯蓄組合総連合会長賞を受賞した3年女子生徒の表彰式が校長室であり、
松山税務署の副署長様から直接賞状を授与していただきました。
本県が令和2年11月20日より、「感染縮小期」から「感染警戒期」に移行したこと及び市内で感染が拡大している状況を踏まえ、市内の小中学校における感染症対策を強化しています。校内での感染防止縦策をこれまで以上に徹底してまいりますが、ご家庭においても感染予防や学校外での生活について、ご協力をお願いします。
なお、本日、新型コロナウイルス感染症対策についてのプリントを各ご家庭に配布しますので、ご一読ください。また、別紙資料を添付しましたので、ご確認ください。②(別添1)愛媛県資料「感染警戒期」.pdf
本日の5、6校時、松山南警察署生活安全課の方に来ていただき、薬物乱用防止教室と情報モラル教室を行いました。
薬物所持や薬物使用、SNSでの誹謗・中傷のニュースをよく聞きますが、生徒にとって身近な存在であることが分かったようです。
SNSについても危険性を知ったうえで正しく使うことのお話をいただきました。
ルールとマナーを守ることが自分の人生と命を守ることにつながります。
学んだことをこれからの生活に生かしていきましょう。
また、本日は「薬物乱用防止ポスター」で愛媛県の銀賞に輝いた2年女子生徒への賞状の授与に
松山地区保護司会の会長様がお越しくださり、直接手渡していただきました。
本日、松山南消防署の方にお越しいただき、1年生を対象に命の教育(防災教育)を実施しました。
今後発生が危惧される南海トラフ巨大地震などの災害に備え、自分の命は自分で守る自助や家族や地域の方と協力して命を守る共助の大切さを学びました。
生徒からは、いざという時に避難する場所を家族で相談して決めておきたい。」「落ち着いて行動し、周りの人とも協力して災害を乗り越えたい。」という感想がありました。
本日は、午後から松山市教育研究大会が開催される予定でしたが、急遽中止となりました。
本校は、中学校理科の会場となっていたため、公開授業を予定していた1年1組と2年8組では、校内の先生にその様子を見てもらいました。二つのクラスとも、授業態度が大変熱心で、活発に活動をすることができていました。
本日、「仕事語り部講座」を行いました。例年、公民館を通して講師の方々のご紹介をいただき、本校にお越しいただいて直接仕事の意義や大変さ、やり甲斐などを語ってもらうものです。本年度は、2年生の職場体験学習が実施できなかったため、2年生も含めての実施とし、講師の皆さんには、1年生向けと2年生向けの2講座を実施していただきました。お越しいただいた講師の皆さん、ありがとうございました。