合唱コンクール 本番!
2025年10月31日 21時30分本日、合唱コンクールを行いました。
体育大会を終えてから本格的に学級練習を重ね、1年生は、金賞が2クラス、2年生は、銀賞が2クラスなど接戦で、審査員泣かせの素晴らしい合唱でした。
1年生
2組
6組 銅賞
5組 金賞
4組
7組
1組 金賞
3組
8組 銀賞
審査員長の先生からは、金賞を目指した1日1日の練習が来年、再来年の力になるのではないか。
また、まだ息が浅いので、ブレスを意識し、いっぱい吸って、たっぷり声量を上げていく!というアドバイスをいただきました。
2年生
4組 銅賞
5組 銀賞
2組 金賞
7組 銀賞
8組
6組
3組
1組
審査員の先生からは、2年生に心を込めて歌うことについてお話がありました。
発生がいい、いい声を出す、声に感情を込めるなどありますが、来年の成長に向けて、ハーモニーを合わせるために母音の響きを意識するという魔法の言葉のアドバイスをいただきました。
3年生
4組
1組
2組 銀賞
7組
5組 金賞
6組 銅賞
3組
8組
3年生には、審査員の先生から、久米中合唱がピカイチ、声、音程、息遣い、久米中の雰囲気がいい、場の空気が変わるのが音楽の良さ。
雨の音が保護者の皆さんの拍手が続いているように聞こえました。長い間、合唱を続けてほしい。どの演奏も心に残る演奏でした。というお言葉をいただきました。
明日の文化発表会では、生徒の皆さんは、他学年の合唱を聞いていないので、各学年で金賞を受賞した素晴らしい合唱を楽しみにしていてください。審査員の先生からのアドバイスを受けて、もう一段階レベルアップした合唱が聞けるのではないでしょうか。
新企画、PTAバザー会場(柔剣道場2階)へもたくさんのご来場をお待ちしています。
プログラム順に写真を並べています。ぜひご覧ください。