本日の午前中は、各ブロックに50分ずつの時間が割り振られ、リーダーらの指示のもと総仕上げをしていました。
保護者の皆さま、地域の皆さま、明日はどうぞご来校いただき、誇れる久米中生の雄姿をご覧いただけると幸いです。大会スローガン「With You ~今しかない瞬間を君と~」のもと、今のこの一瞬一瞬を大切にした光り輝く子供たちの姿が観られるのではないかと思います。
さて、観覧に当たって、何点か留意事項等をお知らせいたします。
【観覧の際の留意事項等】
○ 保護者、地域の方々の入場は、午前8時以降となります。(※係等の生徒を除き、一般生徒は7:50登校完了です)
○ 観覧・撮影スペースでは、しゃがむか折り畳み椅子等をご使用ください(シートを置いての場所取りはご遠慮ください)。
○ 観覧・撮影スペースにテントはありません。体育館を開放しておりますので、暑さ対策等に適宜ご活用ください。
○ 自家用車でのご来校はご遠慮ください。
○ 自転車・バイク等の駐輪は、PTA駐車場又はテニスコートをご利用ください。
○ トイレは、体育館横外トイレ、武道場トイレ、簡易トイレをご利用ください。
○ 校舎内は立入禁止です。生徒席にも入ることはできません。
以上の留意事項です。どうぞよろしくお願いいたします。
明日の開式は午前8時30分、終了は午前11時30分頃を予定しています。その後まず、身の回りの片付けや帰りの会を終えた1、2年生が下校。3年生は全体の片付けを行ったのちに下校しますので、全体として12:00~13:00の間での流動的な下校になると思われますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
なお、10月2日(月)は、繰替休業日です。
体育大会練習も大詰めを迎えています。2日後の土曜日には体育大会本番です。
早いもので、来週からは10月ですね。新人戦の熱き闘いと「文化の風薫る秋」の到来です。
さて、来週の主な行事予定をお知らせします。
【来週の主な行事予定等】
2日(月) ○繰替休業日
3日(火) ○市新人大会壮行会 14:35~ 体育館で
4日(水) ○市・中予地区新人大会 陸上競技 ニンジニアスタジアム
○ボランティア清掃 ~6日まで
5日(木) ○文化発表会有志発表オーディション 放課後 第1音楽室で
・11/3(金・祝)開催の「久米中文化発表会」では、生徒会による新企画として「有志による発表」の時間を設定しています。その出演者(グループ)を決めるオーディションを行います。
6日(金) ○小児生活習慣病予防検診 9:00~11:30 剣道場で
・1年生は全員、2・3年生は対象者が検診を受けます。
○スクールカウンセラー来校日 13:00~17:00
7日(土) ○松山地方祭
8日(日) ○英語検定一次試験 久米中会場で
以上です。
体育大会当日、以下の具体的な「熱中症対策」をとりたいと考えております。なお、明日の「予行練習」においても、以下の内容に準じた対策を講じて実施します。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
【当日の具体的な対策】
1 全校一斉の「休憩・給水タイム」を2回設けます。
○プログラム4番「巻き起こせ!久米中ハリケーン」のあと
○プログラム7番「久米中トンネル開通中」のあと
※それ以外の時間でも、これまでどおり給水は自由にできます。
2 いつでも体を冷やすことができる冷房の効いた部屋として、南校舎1階「美術室」を利用します。
3 家庭から必ず大量の水分を持参させてください。
4 当日の帽子の着用を推奨します。
5 塩分タブレットの配付による塩分補給を行います。
○上記1の「休憩・給水タイム中」に塩分タブレットを配付し、塩分を補給します。
○熱中症対策のため、水分と同時に塩分も補給させたいと考えますが、生徒が希望しない場合は強制はしません。
6 その他、当日の状況を見て、プログラムの変更・短縮の可能性があることをご理解ください。
※「塩分タブレット」については、本日のMACメールでも関連する内容について周知しておりますので、そちらもご覧ください。