2年生 「少年の日」記念集会 学年練習
2023年1月27日 16時08分来週、1月31日(火) 令和4年度 「少年の日」記念集会 が行われます。
本日の5,6時間目に、2年生全体で練習を行いました。
まず、前回同様、学年合唱のパート練習を行いました。
その後、体育館に集合し、集会の流れの確認しました。
<決意作文発表>
<誓いの言葉>
<記念合唱>
寒い中、よく集中して頑張りました
2年生みんなで良い集会にしましょう
来週、1月31日(火) 令和4年度 「少年の日」記念集会 が行われます。
本日の5,6時間目に、2年生全体で練習を行いました。
まず、前回同様、学年合唱のパート練習を行いました。
その後、体育館に集合し、集会の流れの確認しました。
<決意作文発表>
<誓いの言葉>
<記念合唱>
寒い中、よく集中して頑張りました
2年生みんなで良い集会にしましょう
今朝の久米中のグラウンドは真っ白!なかなかない光景に、登校した生徒たちは、「わー」っと声を漏らしていました。
そんな今朝のあいさつ運動は、22人の2年生が参加しました!友達同士で誘い合って参加していて、たくさんの明るく元気な声が聞こえてきました。
明日で今月のあいさつ運動は最後になります。明日は全校での参加です。雨が降らないことを願って、久米中を温かくしていきます!
今日は、生徒会役員と1年生のあいさつ運動の日でした。
朝の気温は氷点下!通学路の道路が凍るような寒さだったにもかかわらず、有志の生徒が18人集まりました!
1年生のあいさつは、明るく元気の良いあいさつでした
「寒いけど、あいさつで久米中を温かくしよう!」明日も続きます!
今日は、生徒会役員と2年生のあいさつ運動の日でした。
寒い朝にもかかわらず、14人の有志の生徒が集まりました!「寒いけど、あいさつで久米中を温かくしよう!」という意気込みが感じられました。
今週1週間実施予定です。天候が悪かったり、寒い中だったりするかもしれませんが、明日以降もたくさんの参加を楽しみにしています。
久米中学校の保護者の皆様へお知らせします。先ほど松山地方気象台より松山市に暴風雪警報が発令されました。警報発令に伴い、本日の日程の変更をします。3校時終了後、給食、帰りの会を行った後、生徒の皆さんは下校となります。本日の下校予定時刻は12:30前後となりますので、よろしくお願いします。なお、本日(24日分)予定していた3年生の個別懇談については27日以降に変更させていただきます。詳しい時間等は3年の学級担任より電話連絡しますので、ご相談していただければと思います。急な日程の変更となりご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。また、本日の午後自宅待機となりますが、不要不急の外出を控えるようお願いします。
明日は予定通り授業を行いますが、暴風(雪)警報が引き続き発令されている場合は自宅待機となります。今後の気象情報を細まめに確認してください。
1月24日~30日の全国学校給食週間に向けて、給食委員会の集会をテレビ放送で行いました。
「学校給食の始まり」「調理員さんのお仕事紹介」「今年度頑張りたいこと」などについて発表がありました。
24日(火)~26日(木)はK(給食)J(準備)G(がんばろう)コンクールを行います。
各クラスの給食準備を見直すことで、食事の時間を確保し、残食を減らすことができるよう、頑張りましょう
本日、6時間目に「少年の日」記念集会に向けて合唱練習を行いました。
各パートリーダーを中心に、一生懸命練習に取り組みました。
以下、合唱練習の様子です。
<ソプラノ>
<アルト>
<テノール>
<バス>
本番が楽しみです
2学期末から冬休み中に、ポスターや作文で素晴らしい成績を収めた生徒の賞状伝達式を行いました。
各賞の中には、愛媛県知事賞や松山ユネスコ協会長賞などの他、松山ユネスコ協会主催の「心の中に平和」作文コンクールでは、皆さんの頑張りで『学校賞』をいただきました。
|
本日から、3学期が始まりました。
始業式では、2年生の代表生徒が新学期や今年の抱負を述べました。
校長先生からは、新年を迎えるにあたり、前回の卯年にあたる12年前の『東日本大震災』のお話の他、『うさぎとかめ』のお話を交えて油断することなく継続することの大切さについて式辞を述べました。
明日も1・2年生は診断テスト、3年生は学年末テストがあります。
新年の良いスタートが切れるよう、1日1日を大切に過ごしていきましょう。
本日、平成29年度卒業(71期生)の成人式が本校体育館で行われました。
新型コロナ対策のため、水軍太鼓の演奏はビデオ演奏でしたが、
新成人代表「二十歳のことば」の他、中学時代の思い出のビデオ鑑賞、記念撮影、同級生や恩師との交流会がありました。
暖かい日差しもあり、厳粛かつ華やかな式典でした。今後、久米中卒業生のみなさんの益々の活躍を期待しています。
在校生の皆さんも、将来の夢や進路の実現に向けて、10日からの新学期を迎えましょう。