新入生の皆さんへ(安全に登下校するために)
2022年4月9日 11時50分新入生の皆さんへ
本校周辺は道幅が狭く、交通量も多いため、安全には十分注意して登下校をお願いします。
徒歩通学・自転車通学生ともに1列での移動としています。
通学路と合わせて安全に登下校できるよう、以下の注意点について確認してください。
新入生の皆さんへ
本校周辺は道幅が狭く、交通量も多いため、安全には十分注意して登下校をお願いします。
徒歩通学・自転車通学生ともに1列での移動としています。
通学路と合わせて安全に登下校できるよう、以下の注意点について確認してください。
新2・3年生が元気に登校し、新しいクラス、先生とともに令和4年度がスタートしました。
【新学級の確認】
少し緊張した表情で、自分や友達の名前を探していました。
【朝の会】
新しい学級のスタートです。学級担任とどんな話ができたでしょう。
【新任式】
新任式では、新たに20名の先生方の紹介をテレビ放送で行いました。
【始業式】
新年度の抱負を3年生の代表生徒が堂々と述べました。
校長先生の式辞では、「夢を持つにあたって、『夢は、大きく、遠いほどよい。』可能性が無限に広がる皆さんの夢の実現のために、今日がその第一歩となることを祈っている。」という話がありました。
この後、学年部の先生の紹介、部活動担当者の紹介も行いました。
【大掃除・入学式準備】
11日(月)の入学式に向けて、3年生が一生懸命、準備をしてくれました。
新入生のみなさんにお会いできることを楽しみに待っています。
この度は、お子様のご入学おめでとうございます。4月11日(月)に行われる入学式について下記の点ご確認ください。
① 受付 8:30~9:00(保護者同伴で登校してください。)
② 新型コロナ感染防止のため、当日の朝検温を行い、マスク着用の上、お越しください。また、出席できる方は各家庭1名までとします。体調の悪い場合には来校をご遠慮ください。
③ 当日、午前7時の時点で「特別警報」または「暴風警報」が発表されている場合は、12日(火)に同じ日程で実施します。
④ 自家用車で来られる方は、正門から入り運動場に駐車してください。
※ 4月1日から新型コロナ感染症に関する警戒レベルが「感染警戒期」に切り替えられたとはいえ、陽性者の数は依然高止まりの状況であり、引き続き十分な警戒が必要であることに変わりはありません。
保護者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
3月29日(火)10:00~に予定している離任式の件で連絡します。コロナ感染が拡大している状況をふまえ、感染予防のため校内TV放送で実施する予定です。1,2年生及び卒業生の皆さんは、感染予防対策をした上で登校(生徒登校9:30~9:50)し、登校後は自教室に入室してください。また、今回、TV放送での離任式となるため、保護者の皆様及び過年度卒業の皆様は、出席をお控えくださいますようお願いします。
なお、今後の状況次第では急遽中止とさせていただく場合もあり得ます。今後、変更等がある場合のみ、MACメール、久米中HPで連絡しますのでご確認をよろしくお願いします。
第20回全国女子中学生ウエイトリフティング選手権大会で優勝したことを受けて、先日本校を卒業した女子生徒が二つの表彰を受けました。
3月16日には、全国的な大会で輝かしい業績をあげるなど愛媛県の名を高めた愛媛県民に贈る「愛顔のえひめ文化・スポーツ賞」の表彰を愛媛県庁にて、また、3月17日には、素晴らしい功績を残した松山市民に送られれる「かがやき松山大賞」の表彰を松山市役所にて受けました。
久米中学校を巣立った、素晴らしい先輩方の背中を見ながら、これからも久米中の卒業生として活躍してくれることを願っています。
うららかな春の良き日、第75回卒業証書授与式が、厳粛な雰囲気の中で行われました。
校長先生からは、コロナ禍の中で力強く前進していくために、「感謝の心」と「マスクの下の笑顔」を
大切にして、これからの人生を切り拓いて欲しいとの言葉をいただきました。
卒業生全員が、晴れやかな表情で、巣立っていきました。
会場の様子 | 卒業証書授与 | 校長式辞 |
PTA記念品授与 | 卒業記念品贈呈 | 送辞 |
答辞 | 卒業生退場 | 学級活動 |
見送り | 教室の黒板 | 生徒玄関の飾り |
いよいよ明日は卒業式です。
1年生が中心となり、会場の準備を進めました。
天候にも恵まれ、いい卒業式が迎えられそうです。
来年度前期の生徒会役員を決める生徒会役員選挙が行われました。
今回も、コロナ禍での立会演説会のため、テレビ放送での演説となりました。
どの立候補者も、久米中学校をより良くしていこうとする思いや公約を堂々と述べることができていました。
3月8日(火)、生徒総会が行われました。
生徒会組織の見直しや命を守る言動ができていたかの振り返りなどを、生徒会執行部から提案しました。
また、タブレットの使い方について、各教科の先生方のインタビューを聞き、情報機器をどう使うかを考えました。
教室ではその内容を聞いて、それぞれが自分の学校生活について振り返り、プリントに記入しました。
3年生は3月末まで、1・2年生は来年度へ向けて、よりよい学校生活をみんなの手で創りあげていきましょう。
本校では、月曜日のミーティングに続き、昨日から平日1時間、休日2時間の制限の中、部活動が再開されました。
本日も、放課後久しぶりに、校舎やグラウンドから、明るく活動している部員の姿が見られました。