松山市立久米中学校
    • ホーム
    • 令和7年度久米中日記
    • 令和6年度久米中日記
    • 令和5年度久米中日記
    • 令和4年度久米中日記
    • 学校紹介
    • 教育計画+グランドデザイン
    • 校訓・校章
    • 校歌ほか
    • 校歌
    • 応援歌
    • 賛歌
    • 校時表
    • 校区マップ
    • 沿革
    • 校内点描
    • いじめ防止基本方針
    • 学校評価
    • 校舎配置図
    • 各種通信
    • 学校通信
    • 給食献立
    • 食育だより
    • 保健だより
    • タブレットの持ち帰りのルール
    • 行事予定
    • 月行事予定
    • 年間行事予定
    • 非常変災時
    • 部活動
    • 松山市部活動基本方針
    • 久米中学校部活動基本方針
    • 部活動予定
    • 部活動終了時刻
    • アクセス
    • 久米の魅力
    • 神社・仏閣
    • 国史跡
    • 久米舞
    • 学習支援
    • えひめっこピカイチコンテスト
    • 募集要項
    • 塗り絵部門 原画
    • PTA
    • ホーム
    • 令和7年度久米中日記
    • 令和6年度久米中日記
    • 令和5年度久米中日記
    • 令和4年度久米中日記
    • 学校紹介
      学校紹介
      教育計画+グランドデザイン 校訓・校章 校歌ほか 校歌 応援歌 賛歌 校時表 校区マップ 沿革 校内点描 いじめ防止基本方針 学校評価 校舎配置図
    • 各種通信
      各種通信
      学校通信 給食献立 食育だより 保健だより タブレットの持ち帰りのルール
    • 行事予定
      行事予定
      月行事予定 年間行事予定
    • 非常変災時
    • 部活動
      部活動
      松山市部活動基本方針 久米中学校部活動基本方針 部活動予定 部活動終了時刻
    • アクセス
    • 久米の魅力
      久米の魅力
      神社・仏閣 国史跡 久米舞
    • 学習支援
    • えひめっこピカイチコンテスト
      えひめっこピカイチコンテスト
      募集要項 塗り絵部門 原画
    • PTA

    ブログ

    1年生 技術・家庭科 オクラの栽培終了

    2024年11月16日 08時00分

    1年生の技術の授業で、6月から栽培したオクラの片付けを行いました。最後の写真を撮影し、草丈を測ったあと、オクラを引き抜きます。

    大きく育ったオクラは、なかなか手強かったため、4人がかり

    今年は、夏休み中よりも9月、10月にたくさん収穫でき、最も多い班は、72本のオクラが収穫できました。

    8クラス、8班、計64班のオクラの収穫本数を合計すると、2027本です。すごい数ですね😊

    暑い中でのかん水などは、大変だったと思います。お疲れさまでした。

    摘芽や摘葉を適切に行うことで、収穫量が増えることが分かり、管理作業の大切さを体験できたようです。

    次は、どんな作物を育てたいと思ったかな?

    1-1片付け (2) 1-2片付け (3) 1-2片付け (4) 1-1片付け (3) 1-3片付け (1)

    1-3片付け (8) 1-4片付け (1) 1-4片付け (2) 1-5片付け (1) 1-5片付け (4)

    1-6片付け (1) 1-6片付け (7) 1-7片付け (3) 1-7片付け (9) 1-8片付け (3)

    1-8片付け (7) 1-8片付け (8) 片付け後の畑

    前へ 一覧へ 次へ