ブログ

表彰伝達式・終業式・離任式

2025年7月18日 16時30分

7月の表彰伝達式を行いました。

お口の健康優秀生徒(65名)、きらめき水泳大会(8名)、卓球(2名)、陸上競技(1名)の各生徒が表彰されました。お口の健康を保つこと、競技で力を発揮して活躍すること、どちらも日々の努力の賜物ですね。これからも努力を続けてほしいと思います。それぞれの誇らしい表情が印象的でした。

IMG_7197 IMG_7196 IMG_7201

IMG_7202 IMG_7203 IMG_7204

IMG_7205 IMG_7206 IMG_7207

IMG_7208 DSC06604 DSC06607

DSC06609 DSC06611 IMG_7213

終業式では、3年生代表の佐伯さんが1学期の反省と夏休みの抱負を発表してくれました。さすが3年生!堂々とした立派な態度で、部活動や学習面の反省や目標を発表しました。全校生徒一人一人が自分を振り返り、2学期へとつなげてほしいと思います。

その後、校長先生が式辞を述べられました。校長先生の柔道の教え子のお話でした。目指していた全国出場はかなわなかったものの、努力を続け、高校では見事全国大会で入賞を果たしたそうです。その成果や成長の基礎になったものは、生徒の内面にある素直さと我慢強さ、そしてさりげない日常を大切にする謙虚な姿であるというお話でした。胸がジーンとなり、自分も頑張ろうと前向きな気持ちにさせていただきました。きっと生徒のみなさんもそういう気持ちになったのではないでしょうか。

DSC06615 DSC06616 DSC06620

DSC06621 DSC06625 DSC06627

離任式では、ALTとのお別れをしました。ウィリアム・テイラー先生は、流ちょうな日本語で分かりやすく挨拶をしてくれました。

お礼を生徒会長の湯浅さんが代表して述べてくれました。しかも英語で!みなさんきちんと理解できましたか?

テイラー先生は、9月から久米小・小野小でご勤務されるそうです。近いのでまた会う機会もありそうですね。ありがとうございました!

DSC06632 DSC06635 DSC06637

明日から、待ちに待った夏休みです。学習や部活動、普段できないことなど、しっかりと取り組み充実した夏休みを送りましょう。

また、家族と過ごす時間も大切にし、大きく成長した姿を2学期に見せてください。