松山市立久米中学校
    • ホーム
    • 令和7年度久米中日記
    • 令和6年度久米中日記
    • 令和5年度久米中日記
    • 令和4年度久米中日記
    • 学校紹介
    • 教育計画+グランドデザイン
    • 校訓・校章
    • 校歌ほか
    • 校歌
    • 応援歌
    • 賛歌
    • 校時表
    • 校区マップ
    • 沿革
    • 校内点描
    • いじめ防止基本方針
    • 学校評価
    • 校舎配置図
    • 各種通信
    • 学校通信
    • 給食献立
    • 食育だより
    • 保健だより
    • タブレットの持ち帰りのルール
    • 行事予定
    • 月行事予定
    • 年間行事予定
    • 非常変災時
    • 部活動
    • 松山市部活動基本方針
    • 久米中学校部活動基本方針
    • 部活動予定
    • 部活動終了時刻
    • アクセス
    • 久米の魅力
    • 神社・仏閣
    • 国史跡
    • 久米舞
    • 学習支援
    • えひめっこピカイチコンテスト
    • 募集要項
    • 塗り絵部門 原画
    • PTA
    • ホーム
    • 令和7年度久米中日記
    • 令和6年度久米中日記
    • 令和5年度久米中日記
    • 令和4年度久米中日記
    • 学校紹介
      学校紹介
      教育計画+グランドデザイン 校訓・校章 校歌ほか 校歌 応援歌 賛歌 校時表 校区マップ 沿革 校内点描 いじめ防止基本方針 学校評価 校舎配置図
    • 各種通信
      各種通信
      学校通信 給食献立 食育だより 保健だより タブレットの持ち帰りのルール
    • 行事予定
      行事予定
      月行事予定 年間行事予定
    • 非常変災時
    • 部活動
      部活動
      松山市部活動基本方針 久米中学校部活動基本方針 部活動予定 部活動終了時刻
    • アクセス
    • 久米の魅力
      久米の魅力
      神社・仏閣 国史跡 久米舞
    • 学習支援
    • えひめっこピカイチコンテスト
      えひめっこピカイチコンテスト
      募集要項 塗り絵部門 原画
    • PTA

    ブログ

    2年生 少年の日記念集会

    2025年1月28日 16時00分

    本日午後、2年生は「少年の日記念集会」を実施しました。

    記念集会実行委員の進行のもと、集会が始まりました。校長激励のあと、代表生徒による「決意の言葉」です。『自覚』『立志』『健康』に係るそれぞれの決意や思いを、3名の生徒が発表しました。それは見事な堂々とした発表でした。

    DSC02481  DSC02486  

    DSC02496  DSC02522  

    DSC02520  DSC02547  

    DSC02560  DSC02531  

    DSC02502  DSC02509  DSC02528  DSC02549  DSC02578  

    2年生全員がステージ前、ステージ上に勢ぞろい。300名を超える生徒たち、その大人数での「誓いの言葉」は迫力に満ち溢れていました。圧巻の光景でした。 そして記念合唱。渡邉くんの指揮、重松くんの伴奏で、『生まれたんだもの意味あるさ』を合唱しました。歌詞の内容が2年生の今の姿に何ともマッチしており、皆の一生懸命の歌声が館内を温かい雰囲気に包み込みました。

    最後に「思い出VTR」を視聴し、記念集会は幕を閉じました。

    DSC02592  DSC02594  

      DSC02601  

    DSC02606  DSC02609  

    DSC02627  DSC02625  

    DSC02634  DSC02607  

    DSC02641  DSC02650  

      DSC02659  

    DSC02644  DSC02669  

    DSC02702  DSC02711  

    DSC02580  DSC02583  DSC02588  DSC02603  DSC02611  

    DSC02621  DSC02622  DSC02679  DSC02692  DSC02699  

    とてもいい集会でした。2年生の成長ぶりを強く感じた時間でした。2か月半後には君たちは久米中の最上級生  君たちに久米中を託していけるね!

    修学旅行説明会が始まるまでの間、記念撮影の時間が設けられました。記念に作成した自分の「手形の色紙」を手に撮影する者、級友とと仲良く写真におさまる者など、楽しくにぎわった時間となりました。たくさんのいい思い出ができたかな…!?(※記念撮影等の様子は、明日のホームページに掲載します)

    寒い中、また足元の悪い中、多くの保護者の皆さまにご来校いただき本当にありがとうございました。

    前へ 一覧へ 次へ