627055
今日 56
昨日 618

   

正門の校訓碑 

体育大会パネル 

【2024体育大会スローガンパネル】 

松山市立久米中学校  校章
〒791-1102
愛媛県松山市来住町689番地
TEL 089-975-0501
FAX 089-970-3910

NEW令和6年度12月行事予定←ここをクリックすると月行事予定に移動します。

令和6年度年間行事予定←ここをクリックすると年間行事予定に移動します。

 

 

★ 松山市災害時情報はこちらをクリック    松山市危機管理課 災害時情報 

 ★ 松山市立学校熱中症対策ガイドラインHP 松山市立学校熱中症対策ガイドライン.pdf

保健教育「熱中症予防・対応」のための動画撮影

2024年9月20日 14時00分

本日午前中、3年6組で授業動画撮影がありました。これは、公益財団法人 日本学校保健会が主催(文科省の補助事業)して行っているもので、今回は、「熱中症の予防や対応」に焦点を当てた保健の授業を動画撮影・編集し、模範となる保健授業として全国の学校向けにインターネット配信するものです。

授業者は、愛媛県教育委員会保健体育課の指導主事さん。授業では、実際の事例を通して、熱中症の発症要因を考えたり、どうすれば熱中症になるリスクを減らすことができるか話し合ったりしました。真剣に考え、活発な意見が飛び交っていました。

DSC05006  DSC05018  

DSC05061  DSC05081  

DSC05086  DSC05132  

DSC05220  DSC05257  

DSC05228  DSC05241  

DSC05008  DSC05017  DSC05033  DSC05047  DSC05059  

DSC05066  DSC05098  DSC05123  DSC05142  DSC05234

授業の最後にサプライズ発生! 熱中症の症状のある傷病者が出たため、生徒が教室から本当に119番通報。通報生徒は『ライブ映像119』を活用して、スマートフォンで傷病者の生(なま)の映像を消防局通信指令センターとつなぎ、指令員から応急手当の指示(傷病者を寝かせる、ネクタイを緩めシャツの胸元のボタンを外す、ベルトを緩める、ポケットの中身を出す、腕時計を外す、両脇を氷で冷やす、うちわであおぐ、など)を受けながら、救急車・救急隊員の到着を待ちました。救急隊員が現着。あとの対応を隊員に任せる、という流れでした。

DSC05157  DSC05184  

DSC05179  DSC05189  

DSC05170  DSC05183  DSC05198  DSC05205  DSC05208  

熱中症にならないためには…、また、応急手当を含めた緊急時の対応方法、そしてその時、消防局ではどのような動きが…  を知ることができた授業だったね。今回得た知識や対応方法は、これからの生活に役立ちそうだね!